未分類」カテゴリーアーカイブ

楽しいね♪英語あそび

今日は火曜日。

アーロン先生の英語あそびの日です。

みんなアーロン先生がだ~~い好きです。

今日も楽しく始まりました。

DSCN2144

 

まずは、Let’s dancinng!

数字を数えながら踊ります。

 

 

 

DSCN2143

 

 

みんな上手です。

 

 

 

そして、今度はみんなの大好きなお歌「虹」のお歌です。

DSCN2146

 

 

 

 

 

 

DSCN2145

 

 

 

 

 

 

いろいろな色が出て来ます。

DSCN2141

 

数字も覚えました。

one  two three four・・・

元気いっぱい発音しました。

 

 

そして・・・いつものお楽しみ 😛

DSCN2148

 

「ゴリラ~~~~」
「きゃはは・・・・」とお部屋に笑い声が響きます。

 

 

 

それは・・・

DSCN2149

 

 

アーロン先生のゴリラの真似。

笑 笑 笑

 

 

そこで・・・M先生も負けてはいられません。笑

DSCN2150

 

カエルの真似をしてみました。

frog  frog frog

ピョ~ンピョン!!!

 

 

おんぶされているH君、とても素敵な笑顔ですね。

今日も楽しい英語あそびでした。

 

☆ゴーヤの種をとりました~~~☆

保育園のテラスのゴーヤがもう終わりになり、今日は種をとりました。

DSCN2137

 

 

こんな風に黄色になるのです。

 

 

 

 

そして・・・

DSCN2138

 

 

 

 

 

 

来年は、この種をみんなで植えて、また窓いっぱいの緑のカーテンができるのが
楽しみです 😛

 

今日の給食

DSCN2152

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Mせんせいのリトミック♪

9月に入りましたね。

最近はとても涼しくて過ごしやすい日が続いていますが、
今日は、お部屋の中は熱気ムンムン。

その訳は・・・

音楽大好きっ子達が、お部屋中を動き回り、リトミックを楽しみました。

今月の歌♪とんぼのめがね♪に合わせて、とんぼになって動きました。

DSCN2108

 

 

 

 

 

 

羽を広げて、色々なめがねのとんぼが飛びます。

DSCN2107

 

 

 

 

 

 

小さいお友だちは、大きいお友だちを見て、上手に真似をします。
子ども達のリクエストで、「新幹線」にもなって走りました。

DSCN2113

 

 

 

 

 

 

↓そして、これは何だと思いますか?
 静かな音楽が流れているところです。

DSCN2115

 

 

 

 

 

 

新幹線が走る線路を表現しています。
この時は、みんなシ~~ンとしていて、声を出しません。

そして・・・再び、新幹線が走る音楽の前奏が流れると、パッと立ち上がり走りだすのです。
もちろん、先生は「起きて」や「走るよ~」などの言葉はかけません。
耳でしっかり聞き分けて表現するのです。

 

さあ・・・少し動いた後は、手遊びです。
最近覚えた、♪にんじんのたねをうえましょう~~~♪

DSCN2119

 

 

 

 

 

 

DSCN2130

 

 

 

 

 

 

↑ Aくんのちょっと変わった表現も撮れました。笑
  きっと大きな大きなにんじんができることでしょう。

 

他にもジャングルなどもやりました。
ジャングルの動物を表現しました。
最後の部分で、シ~~~ンとした後に、「ワッ!!!」と叫ぶところでは、
みんなの息がバッチリ合って、最高でした。

 

今日はお部屋での活動でしたが、体操や手遊び、そしてパネルシアターを見ながら
歌ったりして、上手く「動」の活動と「静」の活動を組み合わせて、メリハリをつけた
取り組みができたと思います。
みんなイキイキしたお顔をしていました。
子ども達の集中力にも感心し、成長を感じた瞬間でした。

9月はお散歩にたくさん行きたいと思います。
明日は晴れるかな・・・?

 

今日の給食

DSCN2136

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お外に行きたい♪

不安定なお天気でしたね 😐

ちょっと心配しつつも

お外が大好きな浦安園の子どもたち♪

大きいお友達だけでしたが

少しお外に行きましたよ☆

小さいお友達も、大きなお友達も

今日はみんなきちんとお壁にペッタンして

遊ぶ準備ができました!

DSCN2086 DSCN2088

 

 

 

 

 

とっても素敵ですね♪

小さいお友達はお部屋で自由に遊びました 😆

赤ちゃん達もボールで楽しく遊んでいます♪

DSCN2087

 

 

 

 

 

 

男の子は大好きな車や電車に夢中でした♪DSCN2091

 

 

 

 

 

DSCN2092

 

 

 

 

 

 

DSCN2089

 

 

 

 

 

 

大きいお友達は

少しだけしか走れませんでしたが

けやき公園に行きました☆

DSCN2093

 

 

 

 

 

 

DSCN2096

 

 

 

 

 

 

来週はたくさん晴れの日が続くといいね♪

☆今日の給食☆

DSCN2099

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

誕生日はうれしいな♪

今日は、8月生まれのお友だちのお誕生会。

♪たんじょうびは うれしいな~
        おおきくなるから うれしいな~♪

一年に一回の特別な日。ワクワクうれしい誕生日。

今日も、みんなでお祝いをしました。

DSCN2075

 

 

 

 

 

 

今日は、子ども達からメダルをかけてもらいました。

そして、カードを受け取っていいお顔です。

DSCN2076

 

1歳から保育園に通っているHちゃんは、4歳になりました。

 

 

 

 

DSCN2077

 

Nちゃんは、3歳になりました。
笑顔が可愛い女の子です。
3人兄弟の真ん中です。

 

 

 

DSCN2078

 

T君は、4月から保育園に通っています。最初はとてもおとなしい男の子かな?と思っていましたが、
最近は、男の子の元気っぷりを発揮してくれるようになりました。
2歳になりました。

 

 

DSCN2080

 

Sちゃんは、3ヶ月の赤ちゃんのときから保育園に通っています。
2歳になりました。
弟も生まれて、すっかりお姉さんです。

 

 

みんなで、お誕生日のお祝いのお歌を歌いました。

DSCN2082

 

 

 

 

 

 

拍手をされて、ちょっぴり照れている4人組さん・・・笑

 

そして、今日は先生からのケーキのプレゼントがありました。
「ごめんね~~。でもこれは食べられないの。」

それでもみんな、目を輝かせて見てくれました。

DSCN2083

 

 

 

 

 

 

DSCN2084

 

 

 

 

 

 

O先生とHちゃんが、作ってくれましたよ。素敵ですね。

 

おたんじょうび おめでとうございます 😛

 

 

今日の給食

DSCN2085

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

みんな大好き!はらぺこあおむし☆

もう秋?と思ってしまうくらいの涼しさ・・・というか、今朝は寒いくらいでしたね。

お天気も不安定で、子ども達も「せんせい、もうプールできないの?」とちょっぴり淋しそう。
あともう少し、水あそびをしたいですね。
キラキラの太陽がお顔を出してくれるように、みんなでお空にお願いしましょうね。

今日は、朝の会はたくさんのお歌を歌いました。

♪みなみのしまのハメハメハだいおう♪
♪さんぽ♪
♪おもちゃのチャチャチャ♪
♪すずめがサンバ♪
♪むすんでひらいて♪

元気に歌った後は・・・大好きなおやつ。

DSCN2047

 

 

 

 

 

 

DSCN2048

 

 

 

 

 

 

DSCN2049

 

 

 

 

 

 

みんなおとなしくお行儀よく食べているでしょう。

それが、実は食べ終わった途端、コップはカチャカチャ!
お皿は、取り合って喧嘩・・・
(それが、普通の子どもの姿ですけどね・・・笑)

いつも浦安園の子ども自慢をしていますが、今日は違います。

実は、この後、先生達はコップ回収に大忙し・・・笑

今度は、暴れてやんちゃなお写真も紹介しますね。

 

そして・・・今日は、みんなの大好きなはらぺこあおむしのエプロンシアターを見ました。

DSCN2054

 

 

 

 

 

 

DSCN2056

 

 

 

 

 

 

DSCN2052

 

 

 

 

 

 

とても真剣で、全員の視線が集中して、実はまたまた先生は緊張しました・・・笑

DSCN2051

 

と、そんな中・・・
気持ちよくなったAくん。

 

 

 

 

その後は、みんなでモンテのお仕事をしました。

DSCN2057

DSCN2058

DSCN2059

 

 

 

 

DSCN2060

DSCN2061

DSCN2062

 

 

 

 

DSCN2063

DSCN2064

DSCN2066

 

 

 

 

自分で選んで、机に持って行って取り組む活動が、1歳児さんにも身についてきました。

今日は、40分も集中して、それぞれが満足いくまでお仕事をしました。

 

今日の給食

DSCN2067

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする