未分類」カテゴリーアーカイブ

楽しいね♪

今日も朝から、ワクワクな事が・・・

それは・・・

「朝のおやつは、ブルーベリーヨーグルトですよ~~~♪」

子ども達・・・「ブルー?ベリー?・・・何それ?」

浦安園では、食べることが大好きな子ども達と先生達なので、
こんなおしゃれな(?)笑 食材も用意します。

DSCN2046

 

こんなにたくさんのブルーベリー。

 

 

 

 

これは、Mちゃんのお家からいただきました。
日曜日に、ご実家の農家で、ブルーベリー摘みをしたそうで、
優しいMちゃん、「保育園に持って行って、お友だちにも食べてもらいたい」と。

ありがとうございます。

早速、またまたM先生、張り切ってお料理・・・と言っても、ヨーグルトにブルーベリーをのせただけですが・・・笑

DSCN2040

 

後ろに甘えん坊のH君をおんぶして・・・

 

 

 

 

DSCN2038

 

みんなも興味津々です。

 

 

 

 

DSCN2045

 

 

出来上がり~~~!

 

 

 

とても美味しく頂きました。

 

さあ、今日はリトミック♪の日です。

DSCN2042

 

 

 

 

 

 

すみません・・・今日は、写真が撮れなかったです。

今日のリトミックは、スカーフやスティックも使いました。

お馬になったり、お化けになったりして、色々な表現をしました。

 

☆昨日の遊び☆

昨日、新しい玩具が登場。

トンネル遊びをしました。

DSCN2028 DSCN2029 DSCN2030 DSCN2031 DSCN2032 DSCN2035 DSCN2034 DSCN2033

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食

DSCN2043

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日も楽しい保育園♪

月曜日ですね。

今日もモンテのお仕事から始まって、いろいろな活動をしました。

休み明けは、お家の人と離れるのが淋しくて泣くのかな・・・という保育者の心配は、
浦安園では全くありません。
「おはよう!」と元気いっぱいのご挨拶とともに、ママやパパに「いってらっしゃ~い」の
タッチ!
お家の方も、とても安心なお顔をされてお仕事に向かわれるので、私達もそんな姿に
元気を頂き、嬉しい気分で一日がスタートします。

今日は涼しい朝だったので、早めに朝の会とおやつを終えて、公園に出発です。

DSCN2007

 

 

 

 

 

 

大きいお友だちも、ちゃんと先生のお話を聞き、誰と手を繋ぐかを理解してこうして
順番に並びます。

DSCN2009

 

 

 

 

 

 

バギー組さんも、ご機嫌ですね。

DSCN2008

 

 

 

 

 

 

↑  こちらは0歳さん組です。

やっぱり久しぶりのお外は嬉しいね。

 

今日は、朝から雨がポツポツだったので、すぐに帰れるようにと、一番近いけやき公園に行きました。

DSCN2010

 

 

 

 

 

 

可愛いうしろ姿ですね。
これは、子ども達が自分達でお歌を歌いながら、体を動かしている姿です。
素敵な写真が撮れました。

 

・・・と、そんな時・・・

「あれ~~~せんせい!雨降ってない?」と子ども達。

「ホントだぁ~~~~!!!!」

「ヤバイね~~」← 子ども達の言葉です・・・笑

そうです!急にドシャ降りとかになったら本当にヤバイので急いで保育園に帰りました。

最近は、お散歩についてないなぁ~~~ 😐

 

でも、今日はお部屋で先生と一緒に楽しく遊びました。

お歌や手遊びが大好きな子ども達。
先生が、ピアノの椅子に座ったら、子ども達から色々な歌のリクエストがあります。

見てください。↓ こんなに集中している姿を。

DSCN2012

 

 

 

 

 

 

DSCN2015

 

 

 

 

 

 

DSCN2017

 

 

 

 

 

 

 

そして、またまた子ども達のリクエストにお応えして、絵本の読み聞かせもしました。

DSCN2019

 

 

 

 

 

 

DSCN2016

 

 

 

 

 

 

↑ こんなに身を乗り出して見ているBabyちゃん達。

 

DSCN2018

 

 

 

 

 

 
なので、読んでいる先生の方が、ちょっぴり緊張・・・笑 😛

 

午前中はこうしてゆっくり遊んだので、午後はちょっと体を動かして遊ぼうと思います。
実は新しい玩具を購入しました。
明日のブログで紹介しますね。

 

今日の給食

DSCN2020

カテゴリー: 未分類 | コメントする

とっても優しいね♪

毎日の水遊び♪

とっても優しい浦安園の子どもたちは

遊びより先にまずお野菜さんに

お水をあげてくれます 😆

DSCN1996

 

 

 

 

 

 

DSCN1997

 

 

 

 

 

 

DSCN1998

 

 

 

 

 

 

そしていつもの様に

先生たちへの攻撃が始まります笑

DSCN1999

 

 

 

 

 

 

大きいお友達は

今日も新しいプールが満員です♪

DSCN2000

 

 

 

 

 

 

 

今週もいっぱい水遊びできて

楽しかったね♪

☆今日の給食☆

DSCN2006

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

水遊び♪

毎日お日様にこにこ 😆

朝の会から晴れていると

口には出していませんが、そわそわしながら

水遊びを楽しみにしている様子が見られます♪

今日も、もちろん水遊びをしました!

DSCN1984

 

 

 

 

 

 

シャワー攻撃に大喜び♪

とっても気持ちいいね 😆

DSCN1985   

 

 

 

 

 

DSCN1986

 

 

 

 

 

 

大きいお友達は

まったり新しいプールに入ります♪

DSCN1988

 

 

 

 

 

 

同じ水遊びでも、

毎日違った発見や遊び方で楽しんでいます 😆

DSCN1990

 

 

 

 

 

 

☆今日の給食☆DSCN1995

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

夕方の様子(20日Part2)

お昼寝から起きて、美味しいおやつが終わったら、お帰りの会のお楽しみです。

この時間は、ピアノに合わせてお歌を歌ったり、手遊びをしたりします。

今日もたくさんお歌を歌いました。

最近は2歳のH君のリクエストがいっぱいです。
今朝、H君のお母様から、「お家で一生懸命、手遊びをしているのですが、天狗とか
なんだかよくわからなくて・・・(・_;)」というようなお話がありました。

それは最近よくやっている手遊びです。

DSCN1972

 

まほう まほう まほうのグーが
くっついた~
くっついた~ら はなれない
てんぐになっちゃった~~~♪

 

 

DSCN1976

 

チョキは、めがね。

 

 

 

 

DSCN1977

 

パーは、さかな。

 

 

 

 

 

その後は、お迎えの時間まで、モンテのお仕事です。

DSCN1979 DSCN1980 DSCN1981 DSCN1982 DSCN1983

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気いっぱい体を動かして遊ぶ「動」の活動と、こうして集中する「静」の活動で
メリハリのある生活をしながら、一日が終わります。

浦安園の子ども達は、しっかりとお話が聞けて、そして自立していて感心することばかりです。

よく保護者の方は、「お家では何もしないんですよ~~~」とおっしゃいますが、
大丈夫です。保育園ではこんなに頑張っていますから、お家ではうんと甘えさせて
あげてくださいね♡

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする