未分類」カテゴリーアーカイブ

色々なハプニングがあったけど・・・(14日Part1)

今日もお盆休みのためか、15人のお友だちの登園で、ちょっぴり淋しい保育園。

朝の会も、お歌の声が小さくて、ちょっと元気のない感じ。

お天気もなんとなく微妙で、今日も水遊びは中止。

子ども達を元気づけようと・・・
M先生、張り切って、「さあ!今日は小さい公園に行って、砂遊びしよう!」
「泥だんごを作ろう!」っと、提案しました。
なのに・・・子ども達・・・
「え~~~っ!?いやだぁ~~~!」
M先生、思いもかけないお返事に、「な、な、なんで~~~~?!(泣)」

でも、朝のおやつをいつもより多く振る舞ってご機嫌を取り(笑)、子ども達をその気にさせました。

いざ出発!!!・・・とその時に、ハプニング!
赤ちゃん達の乗ったベビーカーのタイヤがパンクです。
急いで空気を入れたものの、部品が壊れていて直りません。
赤ちゃん達を先生がみんなおんぶをして、やっと出発です。

DSCN1911

 

 

 

 

 

 

DSCN1912

 

 

 

 

 

 

少し歩いて気づくと、なんともう11時前です。

なので、予定変更して、歩き散歩に。・・・ごめんね~。

5歳のHちゃん、ちょっっと怒ってます・・・笑

 

暑いけど、歩いていると、お散歩中に色々な発見があります。

「せんせい!ミ~~ンミ~~~ンって何?」
「蝉だよ。」
「どこにいる?」

みんなで木を見上げて、探します。

DSCN1915

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1918

 

 

 

 

 

 

 

み~つけた!木の葉にぶら下がっているのもいますよ。

M先生、張り切って木登り!
「待ってて!先生が捕まえてあげるよ!」

DSCN1914

 

この木は、保育園の敷地の木なので、よそのお宅への不法侵入ではありませんので、ご心配なく・・・笑

 

 

 

でも、失敗しました・・・逃げられちゃいました。・・・残念!!! 😐

何匹も近くにいたようで、一斉に鳴き声を発しながら、飛び立っていく姿を見ることができました。
子ども達・・・とても真剣な表情をして見つめていました。

いろいろなことがあリましたが、楽しかったですね。

帰ってからは、たっぷりと給食を食べました。
少しでもお外へ出ると、ますますお腹が空きますね。

 

今日の給食

DSCN1920

 

 

 

 

 

 

今日のおやつは、お楽しみ!
子ども達とお約束をして、お昼寝に入りました。
・・・この後でまた、様子をUPしますのでお楽しみに!

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お部屋の中で過ごしました♪

お盆休みのお友だちがいて、少し静かな保育園。

「○○ちゃんはお休み?」
「おばあちゃんのお家に行ったの?」
「Rちゃんはシンガポールに行くって言ったよ」
「飛行機に乗ってるのかな?」

そんな会話をしながら、今日も14人のお友だちで楽しく過ごします。

 

モンテのお仕事の時間をたっぷり取りました。

最初にみんなの人気の教具の紹介です。

DSCN1891

 

これはモンテッソーリの教具ではないのですが、音を感じる感覚教育と
色を言葉で言ってみる言語教育も出来ます。

 

 

 

いつもの子ども達は、高く積み上げて、ガッシャ~~~ン!!!!と倒して、
その音を楽しんでいましたが、今日はちょっとこのように提示をしてみました。

DSCN1892

 

そして今日は小さい子向けの教具も
こうしてみんなの前で、やって見せました。

 

 

 

どの子も、とても真剣に聞いていました。

モンテッソーリの考え方の基本は、子どもが出来ないところだけを大人が援助してあげることです。
子どもは大人と違って、動きはゆっくりです。
そばで見守ってあげて、待つ、という事がとても大切です。

大人の見方でみたら、危なっかしい!と思いすぐに手を出してしまいがちです。
でも、その前に、じっと子どもの姿を観察してみてください。
子どもは、ひとりでできることがたくさんあります。
子どもの真剣なお顔がそこにあります。

今日も子ども達は、”ひとりでできたよ”の満足感をたくさん味わうことができました。

DSCN1893

 

 

 

 

 

 

DSCN1894

 

 

 

 

 

 

DSCN1897

 

 

 

 

 

 

DSCN1899

 

 

 

 

 

 

 

今日はこんな出来事もありました。

DSCN1900

 

 

 

 

 

 

DSCN1901

 

 

 

 

 

 

みんなの大好きな消防車とパトカーが、保育園のあるマンションに来ました。
お部屋で水漏れがあったそうで、非常ベルが鳴りました。

すみません・・・大変な事態に不謹慎ですが・・・
子ども達は身近で、消防車を見ることができて嬉しかったようです 😛

 

今日の給食

DSCN1902

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

制作と自由あそび♪

お天気は晴れ♪

でしたが、昨日からの台風の影響で強い風が

吹いていた為今日は水遊びを見合わせました 😥

テラスに出てお野菜にお水をあげ、

収穫しました!

 

DSCN1843 DSCN1845

 

 

 

 

 

DSCN1848

 

 

 

 

 

 

DSCN1847

 

 

 

 

 

 

その後大きいお友達は

この季節にぴったりなお花

ひまわりを作りました!

太陽を作ったお友達もいましたよ 😆

DSCN1856

 

 

 

 

 

 

DSCN1857

 

 

 

 

 

 

小さいお友だちは久しぶりの自由遊び

をしました!

DSCN1850

 

 

 

 

 

 

DSCN1851

 

 

 

 

 

 

こちらはHくんとGくんとNちゃん

DSCN1853

 

 

 

 

 

 

DSCN1854

 

 

 

 

 

 

 

あれあれ?お顔が見えていませんが笑

サングラスで格好よくポーズをとっているそうです 😆

明日はいっぱい水遊びしようね♪

☆今日の給食☆

DSCN1858

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日も盛りだくさん☆

今日は特別に、また英語あそびがありました。

一昨日もアーロン先生が来てくださいました。
みんな大喜びでした。
今日の内容も、火曜日と同じでしたが、それが子ども達にとっては良いみたいで、
子ども達も「知ってる!」という気持ちで、自信を持って、英語を発音していました。

英語の後は、今日も水遊びをしました。

 

今日は、遊びの様子ではなく、こちらの写真をご覧ください。

スヤスヤお昼寝Timeです☆

DSCN1812

 

 

 

 

 

 

DSCN1813

 

 

 

 

 

 

DSCN1814

 

 

 

 

 

 

きっと3時までグッスリです☆

この姿で、子ども達が午前中に、体全身を使って、しっかりと活動が出来たか想像がつくのではないでしょうか?
よく動き、よく遊び、楽しく過ごしました。
そしてお腹いっぱい食べました。
子ども達が、元気いっぱい充実した時間を保育園で過ごせるように、私達スタッフも
毎日体を張って暑さに負けず頑張っています。

 

今日の給食

DSCN1811

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

楽しいね・・・水遊び♪

昨日は英語遊びのため、水遊びはお休みでした。

なので、今日はたっぷり水遊び。

先に小さいお友だちが、遊びます。

たくさんのおもちゃで黙々と遊んでいました。

DSCN1795

 

 

 

 

 

 

まだ、お友だち同士で水をかけ合ったりはしません。
おもちゃもたくさん用意してあるので、穏やかに、みんなそれぞれ楽しんでいます。
お水をすくって、タライから外に出したり、自分の足にかけてみたり、
バケツに入れたり、遊び方が様々です。

ほとんど保育者が一緒に遊ばなくても、しっかりと遊べます。

DSCN1791

 

10ヶ月のKちゃんもこうして遊びましたよ。

 

 

 

 

DSCN1792

 

 

Iくんは、ゴーヤにお水をあげてくれました。

 

 

 

DSCN1794

 

 

Sちゃん、ホースに興味津々です。

 

 

 

 でも時々、穏やかに遊んでいると思いきや、ハプニングがあります。(笑)
それは、先生がシャワーのノズルからちょっと手を放したすきを狙った子ども達・・・
大きな大きな水しぶきが・・・シャワーのお水を飛ばされて、先生達はびっしょりにさせられます・・・笑

大きいお友だちはこの間、こうして遊びます。

DSCN1796

 

 

 

 

 

 

仲良く遊んでいます。こちらもとっても穏やか・・・

先生の出番がありません・・・笑

なのでM先生は赤ちゃん二人と遊びます。

DSCN1797

 

今月入園の0歳児ちゃんお二人。
慣らし保育中です。

頑張ってますよ。

 

 

大きいお友だちも元気いっぱい遊びました。

DSCN1799

 

 

 

 

 

 

DSCN1800

DSCN1804

 

 

 

 

↑ ↑  こちらのお二人さんはM先生を狙って、水をかけているところです。

DSCN1808

 

 

お友だち同士でも・・・

 

 

 

DSCN1806

 

 

そして、ミニトマトに
「大きくな~~れ!」と言いながら
お水をかけているHちゃんです。

 

 

今日も楽しかったね。

最近は準備も後片付けも慣れてきて、さっさと出来るようになったので、たっぷりと遊びの時間が取れるようになりました。
それでも今日は、「お片づけ~~~」の声に、「え~~~っ!!まだ遊びたい!」と
ブーイングでした(笑)

 

今日の給食

DSCN1809

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする