未分類」カテゴリーアーカイブ

モンテッソーリの教具

毎日のモンテのお仕事・・・

小さいお友だちも身についてきました。

最近、保護者の方から、「モンテの教具を手作りしてみたい」
「お家でもやってみたい」というお声をいただいています。

そこで今日は、0歳~3歳の教具の一部をご紹介しますね♪

モンテッソーリ教具はとても高いというイメージがあります。
もちろん、感覚教具の円柱さしやピンクタワーなどはとても高価です。

以下にご紹介するものは、おもに100均で手作りしたものです。

0224 006

 ピルケースに布製のポンポンをいれます。

蓋を開け閉めする時の音、感触も楽しみながら、ポンポンを指先でつまんで中に入れたり出したりします。
年齢が上がると、色分けも楽しむようになります。

 

 

 

0224 005

 

鍵に付ける名札です。

フックにかけたり外したりします。
これもシールに合わせて色分けしたりします。

 

 

0224 008

 

型に合わせてはめます。

角度はどの角度でもはまるように作ってあります。

段ボール使用です。

 

 

0224 010

 

 胡麻すり。

これは今一番の人気教具です。

すった胡麻は、スプーンで容器に入れて持ち帰ります。

 

 

0224 011

 

 容器の開閉を楽しみます。

これも全部お家で出た空き容器。

 

 

 

0224 013

 

 

つまようじ落としです。

先は危なくないように切ってあります。

 

 

0224 014

 

 

一つ穴の穴あけパンチです。

黒の点に合わせ穴開けします。
子どもの小さな手にとっては、一つ一つ開けるのが真剣な作業です。

 

 

0224 012

 

ティッシュ箱。

布は三つ折りにして重ねてあり、
本当のティッシュのように次々と出てくるのが楽しいです。

布を折るのは、4歳、5歳のお姉さんのお仕事です。

 

0224 009

 

 

トングでのあけ移しです。

 

 

 

 

0224 007

 

 

色分けも出来るようにお皿にシールを貼っています。

年齢に合わせて箸を使ってみたりもします。

 

 

お家でも手作りしてみてくださいね。
お迎えの際にでも、実物をお見せしますので、お気軽に声をかけてくださいね(^_^)

 

今日の積木の作品です。

4歳、5歳のお姉さん・・・「先生!見て~!(^^)!  ぶどうだよ(^v^)」

0224 001

 

 

 

 

 

 

 

さすがですね(●^o^●)

素敵なお顔で・・・

0224 002

 

 

 

 

 

 

 

 

✿今日の給食✿

0224 003

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ゆったりのんびり(*^_^*)

今週は、インフルエンザが流行して、お休みのお友だちが多い週でした。

急に高い熱が出て、早退のお友だちも何人かいました。
でもみんな比較的元気で、機嫌も良くて食欲もあるので安心しています。

お医者さんによると、今年は「軽い」との事です。予防接種の効果もありますね。

普段と違う雰囲気の保育園。
こんな時はゆったりと家庭的保育・・・
子ども達ものんびりムード。
一人一人とゆっくり向き合って、子ども同士もゆったり触れ合って、
静かに楽しく過ごしました。

昨日のモンテのお仕事の様子と午後のおやつタイムをご紹介します。

☆お仕事☆

0221 009

 

 

 

 

 

 

0221 005

 

 

 

 

 

 

 

0221 006

 

 

 

 

 

 

 

0221 007

 

 

 

 

 

 

 

0221 010

 

 

 

 

 

 

 

0221 008

 

 

 

 

 

 

 

☆おやつ☆

あま~いシュガートーストです(*^_^*)

0221 002

 

 

 

 

 

 

 

0221 004

 

 

 

 

 

 

 

0221 003

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今日の美味しいお顔の公開です(●^o^●)

0221 017

 

 

 

 

 

 

 

0221 012

 

 

 

 

 

 

 

0221 013

 

 

 

 

 

 

 

0221 014

 

 

 

 

 

 

 

0221 015

 

 

 

 

 

 

0221 016

 

 

 

 

 

 

 

今日はお陽様がポカポカ当たる窓際で食べました。

名付けて”おひさまレストラン”でした(*^_^*)

 

✿今日の給食✿

0221 011

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ねえ・・・なに?なに?

今日もお友だちが少なくて、ちょっぴりいつもの賑やかさがない浦安園。

お休みのお友だち・・・早く元気になってくださいね(^_^)

 

今日はこんな遊びをしました。

0219 001

 

 

 

何してるの~?

 

 

 

みんなが遊んでいるときに、本当はこっそりと準備をしていたつもりでしたが、
さすが子ども達・・・早速寄って来ましたよ(^v^)

小麦粉粘土作りです。

粉を入れて、水を入れて、塩を入れて、サラダ油を入れて・・・
そんな一つ一つの作業も、じ~っと見つめて、真剣に見入っていました。

さてみんなで遊びましょう。

0219 007

 

 

 

 

 

 

 

はじめは戸惑って、手を出さない子どももいました。

白、ピンク、青、黄色・・・次々といろんな色が出来上がると、戸惑っていた子どもも
そ~っと手を出してきて、そのうちに柔らかな感触を楽しみ始めました。

初めて保育園で、小麦粉粘土に触れたR君。丸めて渡してもらった途端、
大きなお口で、パクリ!として・・・先生大慌て!((+_+))

0219 010

 

 

美味しそうなんだけどなぁ・・・ってお顔をしていますね(*^_^*)

 

 

 

0219 005

 

 

 

 

 

 

 

0219 011

 

 

 

 

 

 

 

0219 012

 

 

 

 

 

 

 

小さくちぎったり、並べたりしながら、こうして0歳児のお友だちも遊びました。

0219 008

 

 

 

 

 

 

 

0219 009

 

 

 

 

 

 

 

0219 006

 

 

 

 

 

 

 

0219 003

 

 

 

 

 

 

 

子ども達が作った物は・・・

肉まん、パン、お豆、おにぎり、クッキー・・・ぜ~んぶ食べる物でした(笑)

 

✿今日の給食✿

0219

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

新しい先生と楽しい英語あそび✿

2月から英語の先生が変わりました。

新しい先生のお名前は・・・”アーロン先生”

 

今日は昨日に引き続きお休みのお友だちが多くて、16人のお友だちの登園でした。

「今日は、子ども達が少ないんです・・・」って、M先生はアーロン先生に伝えたくて、
でも、英語が上手く?全く?話せず・・・(-_-メ)

それでも優しいアーロン先生は、笑顔でうなづいてくださいました。

 

さて・・・始まりますよ(^v^)

0218 001

 

 

ご挨拶のお歌です。

♪Hello Hello・・・How are you♪

 

 

 

とても真剣な後ろ姿でしょう(*^_^*)

前から見てみると・・・こんな感じですよ(^v^)もっとカッコいいね(●^o^●)

 

0218

 

 

 

 

 

 

 

↓これはアーロン先生が、いろいろな表現をしてくれました。

 

0218 006

0218 003

0218 005

 

 

 

 

 

寒い・・・ 眠~~~い お腹すいた~!(^^)!

もちろん英語ですよ(*^_^*)
カードを見ながら、みんなも一緒に発音しました。

0218 004

 

 

アーロン先生はとても表現力が豊かで、そしてユーモアがあり、子ども達は・・・

わはは・・・!!!大笑い

 

0218 008

 

 

 

 

 

 

 

↓色を言ってみました。

「G君のお洋服と同じGreenだね(●^o^●)」

「Orangeは、Yちゃんの髪飾りと同じ色だよ!」

0218 0100218 007

 

 

 

 

 

 

 

そして今日は、ネズミさんが出て来た楽しいお話の絵本。

0218 013

 

 

 

 

 

 

ネズミさんがストローでミルクをぜ~~んぶ飲み干したところではみんな釘付けでした。
可愛い絵でした。

そしてみんなのお得意のABCのお歌です。

初めてのカードも、とても真剣に見ていました。

0218 014

 

 

 

 

 

 

 

こうして絵と合わせて、A・B・Cを憶えています。

 

踊ったり、手遊びしたり、今日も楽しく英語あそびをしましたよ(^v^)

0218 015

 

 

 

 

 

 

 

0218 016

 

 

 

 

 

 

 

 

✿今日の給食✿

0218 002

カテゴリー: 未分類 | コメントする

笑顔(*^_^*)

またまた週末の大雪、凄かったですね!

 

今日はお休みのお友だちが多くて、少し淋しい保育園でした(>_<)

登園したお友だちはのんびり、ゆったりと自由遊びをしました(*^_^*)

楽しそうに遊んでいる姿を撮ろうとカメラを向けると、とても素敵な笑顔をしてくれたので、ご紹介しますね♪

0217 003

 

 

 

 

 

 

0217 002

 

 

 

 

 

 

0217 004

 

 

 

 

 

 

いろいろな笑顔がその子それぞれの個性を表していますね。

そして今日はおままごとの中からのお弁当箱のふたを使って、

お顔を隠して・・・

いないいない ばあぁ(^-^)の遊びが大流行しましたよ(*^。^*)

0217 005

 

 

 

 

 

 

キャハハ・・・と笑い声が響きます。

お友だちは少なかったけれど、たくさんの笑い声に包まれた保育園でした(*^_^*)

 

また、こんな微笑ましい姿も見られましたよ。

 ↓

0217 007

 

 

 

 

 

 

 7か月のN君をみんなで囲んで、いないいない ばぁ~~~(*^_^*)

 

先週末から、インフルエンザに罹ってしまったお友だちが数人います。
集団生活ではあっという間に流行しますので、ことばの話せない子どもが
機嫌が悪い、いつもと違うという様子が見られたら、子どもからのサインです。お家でも気を付けてあげてください。
そして、暖かくして、栄養と休息をしっかりとってくださいね。

 

✿今日の給食✿

0217 001

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする