昨日の雨はすごかったですね~
お母さん、お父さん、送迎大変でしたね
でも、雨降りもまた楽し~ものと思って下さる
お母さんもいてホット安心いたしました。
本当に梅雨時にご迷惑おかけいたします。
さて、今日は移転して初めてのリトミックでした。
その様子をご覧ください。

ちょっと狭いかな~?と思っていましたが子どもたちは楽しんでいましたよ~
子ども達の楽しそうな笑顔とってもいいですね~
梅雨のうっとうしさを忘れさせてくれます。
今日は先生が風船を持ってきてくれました。
風船の中にはお米粒が入っていますよ~

風船の中でお米が跳ねる音を一人ひとり聞いています。






ぱらぱら~雨が傘に落ちる音に似ていますよ~

大きなスカーフの上で風船が踊りだします。
次は先生が大豆と小豆の入ったペットボトルを持ってきてくれました。

コップに移してペットボトルに入れ替える様子です。
パラパラパラ~雨が屋根に落ちる音と似てますよ~






みんな真剣なお顔です。
今度は音の違いを確かめました。
子ども達は大豆の音を…バラバラバラ~


さゆり先生は小豆の音を…しゃら~しゃら~

次はボールコロコロ~







さゆり先生から「子ども達はお部屋が狭くなった分
とっても集中力があって真剣に取り組んでくれたね
ありがとう~」と褒めてもらいました。
さゆり先生も後1回で最後になります。
☂今日のお給食☁

豚丼、きゅうりとにんじんの浅漬け、お味噌汁
でした。
