お部屋で過ごしました~

こんにちは!

今日は朝から太陽さんがいなかったですね~

なので子ども達とお話してお部屋ですべり台~!!☆

先生達が準備してる間みんなドキドキ☆

T君は転がってきたボールを持ってきてくれました☆

ちゃんと遊ぶ時のお約束も静かにきけて偉かったです。

どーぞの声でみんな自分の好きなところへ~

みてみて~のぼれたよ~

 

ベビーちゃんも挑戦♪

 

ボールも大人気♪

いい笑顔ですね~

S君嫌だったみたい~(笑)

はいったねーー

 

ちゃんと順番待ちもできて素敵なお姉さんですね!

R君はS君に教えてくれてました~

優しいお兄さんがいてくれるのでSくん安心ですね☆

お部屋の中でも沢山遊んで汗をかきみんな楽しそうでした~

♥今日のお給食♥

魚の竜田揚げ 豆苗とちくわのサラダ ごはん スープ

お魚の種類をみて甘酢あんかけから変更いたしました。

たくさんおかわりの声がきこえました~!!

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

神社で遊んだよ~♪

今日はとってもいいお天気でしたね~

梅雨の晴れ間、

せっかくなので今日は神社まで行きました。

子どもたちは今日は暑いね~

汗かいたね~と話しながら歩きます。

道すがら建設中の家を見てもうすぐ住めるね~

と家が建っていく様子を見ている子もいました。

 

神社ではまず、ご挨拶です。

 

子どもたちは木の下が大好きです。

なのでまずは虫除け~

蚊バリアーもして子ども達を守ります。

 

木下には木の実が落ちていました。

木の実の発見でテンションが高くなる子ども達です。美味しそうね~

でも、食べちゃ駄目よ~

木の実を拾って~

一生懸命潰したり

ホールに入れてトッピング

美味しそうなグミチョコレートケーキみたいです。

 

じ~と見ている先にはおお祭りの写真がありました。

先週お祭りを見に出掛けたT君ちゃんと覚えていたようで…

こんなに大きい~と身振り手振りで教えてくれました。

その後この写真の下の排水溝でずっと遊んでいましたよ~お御輿好きになったのかな~

 

大きな岩があって浅間神社があります。どうやら登ってみたいようでした。

みてみて~小さいアリさん~

写真を撮ってみましたが写っていませんでした。

可愛いね~小さいね~といっぱいお話してくれましたよ~

 

遠くから~トコトコ

ほんの一ヶ月前まで歩けなくて、アンヨの練習していたお友だちもスッカリアンヨも上手に

なりトコトコと歩いて来てくれました。

いい笑顔ですね~よ~く見ると赤ちゃんのお顔からスッカリ幼児のお顔に変わっています。

日々成長の姿を見せてくれます。

 

まだまだアンヨはしたくないようです。

ハイハイでどこまでも~

アンヨの練習よりもハイハイで自分の好きなところに

行くのが今はいいようです。

 

タッチが上手になりました。

 

みんなで走ったよ~

 

水分補給中です。

 

帰りましょう~の声が聞こえるとサッとたって集まってくれました。

 

 

まだ帰らない~といっているお友だちを呼びに行ってくれましたよ~

お姉さんの意識が出てきたようです。この後手を繋いでつれてきてくれました。

 

今日もいっぱい走っていっぱい歩いてきました。

今日のお給食

煮込みハンバーグ、ハムとコーンのコールスローサラダ

ごはん、スープ

 

番外編

姉妹のようです。

おんなじ~おんなじ~と先生に話していました。

 

あかちゃん大好きです。

いつも赤ちゃんに声を掛けてくれています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

リトミック~♪

今日は火曜日です。

昨日は台風の影響が強いかな~と

思っておりましたが、そんなに風も

強くなくよかったですね~

雨が降ったおかげでテラスの野菜も

大きくなりました。

みんなで食べられるのを楽しみにしています。

去年はキュウリを食べましたね~

火曜日はリトミックの日です。

お天気ですが、子どもたちはリトミックも

大好きです。

 

きょうの様子を見てみましょう~

お名前をよんでもらっています。

 

始まるよ~のお歌です。

 

 

まだやる気が出ていませんね~

 

 

ゆらゆらゆれましょう~

 

おつんぽに行きましょう~

雨が降ってきて一休み~

 

 

スカーフ持って~

 

大きなスカーフ

 

タンバリン

大きなタイコ~

今日も楽しく元気いっぱいのリトミックでした。

今日のお給食

肉じゃが、キュウリとカニカマの酢の物、お味噌汁

ごはん

 

番外編

にんじん嫌い?のお友だちもニコニコにんじん食べてます。

食べようね~

にんじん食べられたね~

美味しいね~

一緒に食べるとついつい口を開いてくれます。

食べられて満足気でした。

 

自分で食べたよ~

フォークに人参さして持たせて見ました。

パクパク美味しそうに食べてくれました。

 

お家では食べてくれないお野菜も保育園ではパクパク食べられます。

それはなぜなんでしょう?

先生が食べるから?みんなが食べているから?

答えは両方です。

子どもたちは子ども達なりに頑張ってくれていますよ~。

食べたくない、嫌いなわけではありません、

味付けが悪いわけでもありません(笑)

食べたい気分じゃないだけなんです。

きっと食べられる時、食べてくれるときが来ますよ~

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

芝生公園にいきました。

今日は雨予報でしたが、晴れましたね~

でも、土日が雨だそうです。

月曜日はちょっと大荒れかも…の予報です。

せっかくのお天気なので今日は神社に行こう~

と出掛けましたが、神社は市内の小学生が

社会学習中でした。

では、芝生公園に予定変更~

天気も良くポカポカというよりも暑いくらいです。

バギーの中では気持ちよくて~

寝ている!

その後ベビーカーに移動しました。

 

公園では、

ちょうちょを追いかけてハイテンション!

 

かして~かして~と何度も言っていました。

さて、困ったな~

でも、いいよ~と貸してあげていました。

貸してくれたお友だちは別の遊具に

自分の気持ちを抑えて別のことに移動できました。優しい気持ちが育っていますね~

 

ヘリコプター発見!

いつまでも見送っていましたよ~

 

こちらもかして~

貸してもらったらちゃんとありがとう~といっていました。

 

みてみて~

怖いよ~

でも、トン!と降りられました。

 

すべり台大好き~

 

先生のところまで~頑張りました。

 

誰かいますか?

 

仲良し~

 

水分補給しましたよ~

 

三輪車がお気に入り~

蝶ちょを追いかけてお花を摘んで~

とってもいいお顔でした。お花~お花~といって大好きな先生に見せにいってましたよ。

今日もいっぱい遊びました。

今日はカメラが故障しまして1つが使用できなかったのでお写真無いお友だちも

いるかもしれません、ごめんなさいね~

今日のお給食

マグロの照り焼き、金平サラダ、ごはん、お味噌汁

 

 

 

番外編

昨日の昼寝明けの1コマ、オムツ替えに来た二人が仲良し~としていました。

最近、二人は大きいチームで一緒にオムツ替えしています。

誰がやらせたわけでもなく丁度カメラが近くにあったのでパチリ!

可愛い場面でした。

 

昨日の午後の自由あそびのとき

仲良しさん2人がハンバーガーを作って二人で食べていました。可愛いかったです。

 

お寿司だよ~

上手にお弁当箱に入れてきました。ハイどうぞ~

お寿司食べたい~本物の…しかも回らないやつって思ったのは私だけでした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日は雨降り~

いよいよ関東も入梅のようです。

今日は朝から小雨が降ったり強く降ったり

しています。

これからの時期、送迎が大変になりますね。

レインコートの預かりや置き傘も出来ますから

安心してくださいね~

今日はお部屋での活動となりました。

今日は身体を動かそうと色々出しましたよ~

先生達が準備しているのをじっと待っています。

ワクワクドキドキ感が伝わってきます。

 

巨大ダンボール箱のボールプールです。

子どもたちは狭い場所が大好きです。

 

こんな所からこんにちは~

ダンボールハウスなんですがボールプールになってしまいました。

トンネルも出しましたよ~

 

ボールをもって~

 

私も入れて~

 

ベビーちゃんも楽しみました。

 

眠かったようでずっと寝ていましたよ~

 

汗いっぱいかいて張り切っていました。

 

いつもはじっと見ているだけでしたが今日は入りたいと意思表示してくれました。

嬉しい成長ですね~

では、箱の中に~

嬉しそうです。

とても満足そうでした。

今日はお部屋の中で身体をいっぱい動かして遊びました。

 

今日のお給食

天津丼、小松菜としめじのおひたし、スープ

 

番外編

今朝の様子です。

お友だちがまだ少なくて自由自在に楽しんでいました。

 

 

赤ちゃんにとても優しくしてくれます。おはよう~と

声をかけてくれました。素直でとっても優しい男の子に成長してくれました。

 

昨日の時間外のときです。

まるで美容師さんのようです。

上手に先生の髪をとかしてあげていました。

 

明日も雨の予報です。お部屋で楽しめるよう工夫したいと

思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする