今年度初のリトミックがありました

 

こんにちは。更新が遅くなりすみません(;0;)

今日は今年度初めてのリトミックがありました。

新しいお友だちもノリノリで参加していましたよ~♥

 

小さいお友だちもラックから降りて参加しました(^0^)☆

カメラの充電がなくなってしまい写真が少なくて

すみません…。

だんだんと新しい環境にもなれみんな笑顔を

沢山見せてくれるようになりとっても嬉しいです♥

また明日も元気に遊びましょうね!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日は進級した大きいチームさんがお外で遊んだよ~

4月から進級入園した大きい子チームさんがお外に出掛けました。

3月頃から手を繋いでお散歩の練習をしていたので

スムーズに出られました。

まだお靴を自分で履けないお友だちや靴下もはけないお友だちも

多いですが、大きいチームとして意識はでているようです。

お約束もちゃんと聞いていました。

 

すぐに走りだすお友だち、今までお姉さんお兄さんが

座っていた場所に行ってみたりしていました。

 

 

去年入園した時はずっと泣いていました。

遊べなくて先生と一緒に座っていることが多かったけど

今こうして一年たってすごく成長したな~と思いました。

お友だちとも会話を楽しんでいますよ~

 

いらっしゃいませ~お店やさんで~す。

 

スッカリ慣れています。楽しそうな笑顔がなにより~

 

みてみて~タンポポ咲いてたよ~

 

飛行機の音がするな~

 

お部屋での様子は~

泣いていたお友だちも遊びに夢中になっていました。

明日からはお給食を食べてかえります。

 

昨日は英語あそびでした。

様子をご覧ください。

 

ふなっしーが新しくなりました。

アーロン先生にちゃんと渡せたよ~

 

 

おやつの様子です。

進級したお友だちもちゃんとイスに座っていますね~

今までベビーチェアーだったお友だちも木のイスに

なりました。ちょっと嬉しそうですよね~

コップも変わりましたよ~

飲み終わったら真ん中のお花に置きます。

 

とってもじょうずでした。

4月4日のお給食

お野菜たっぷり煮込みラーメン、果物、こふきいも

みんなおかわり~くださいでした。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

平成30年度が始まりました。

スッカリ暖かくなりましたね~

土日も天気が良く爽やかでしね。

緑道沿いで桜吹雪を浴びながら

お花見会をしている方々も多くいらっしゃいました。

 

さて今日から新年度です。平成30年度の幕開け!!

3月までスクルドに居たお友だちは今日は泣かずに

新しい保育園、子ども園に行くことが出来たかな?と

思いながら出勤すると・・・

思い出にふけっている時間もなく、今年度の新入園の

お友だちが続々登園してくれました。

最初は泣くよね~

お母さんがいい~帰る~とか言いながら泣いてるお友だち

しくしく悲しそうに泣いてるお友だち、

元気いっぱいに走り回っているお友だち色々でした。

前からいるお友だちは自分のイスにマークが無くて

キョトン!今日は身長に合わせておイス選びをしました。

テーブル、グループも変わりましたよ~

持ち物なども変わるお友だちもいますので、その都度

連絡帳でお知らせ致します。

 

新入園のお友だちが慣らし保育中なので今日はお部屋で

過ごしました。

 

先に入園したお友だちもスッカリ慣れて、笑顔ピカピカです。

 

新入園のお友だちです。

笑顔いっぱい楽しく過ごしましょうね~

このほか、体調不良で本日お休みのお友だち、泣いていてお写真撮れなかったお友だち、

16日から入園するお友だちがいます。

どんな成長を見せてくれるのか楽しみです。

一年間よろしくお願い致します。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

平成29年度最後の日

いよいよ今年度最後の日を迎えましたね。

今日は浦安市内の小中学校でも移動や退職の

先生方の離任式が行われました。この時期

出会いと別れが同時に来ますね

淋しい思いを胸にしまって新年度の準備に

追われる先生方も多いと思います。

私達も同じです。子ども達の成長を今まで

見てきて、正直大変なこともありました。

でも、子ども達が乗り越え成長した姿を

見ることが出来たとき、幸せを感じます。

今日は今年度集大成最後のけやき公園で

いっぱい走っていっぱい笑ってきました。

 

 

お昼寝後退園するお友だちが集合!!先生から

記念品をもらいました。

みんなで思い出のアルバムを歌ってさようならしました。

キラキラ笑顔ありがとう~素敵なお兄さんお姉さんになってくださいね~

保護者の皆様、今までご理解ご協力いただきありがとうございました。

最初は泣いてしまうと思います。でも、子ども達の力を信じてあげてください

きっと乗り越えてくれますよ。

 

来週から4月になります。引き続きスクルドに通ってくれる子ども達

元気いっぱい!笑顔いっぱいで過ごしましょう~

月曜日楽しみに待っています。

4月からスクルド浦安保育園に通ってくれるお友だちも楽しみに

まっています。先生達と一緒に楽しく過ごしましょうね~

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日は舟入緑道に行ったよ~

きょうもポカポカでしたね~

3月も後2日でおわりです。

土曜日のお友だちは土曜日まで登園

しますが、金曜日で終わりのお友だちは

明日で最後となります。

転園するお友だちは本当に明日が最後と

なりました。

毎日が思い出作りの一週間となりました。

今日は去年の6月頃よく行った舟入緑道に

行きました。

本当は芝生公園に行きたかったのですが

今日はゲートボールの日、明日は休館日で

芝生公園には行かれませんでした。

今日はとても暖かだったので厚手のジャケットのお友だちは着ていません。

道すがら

蟻んこさんがいたよ~と教えてくれました。

 

緑道では早速、水を触っていました。

 

いっぱいお話してくれます。綺麗ね~面白いね~と感情表現も言葉に表して

お話してくれます。

 

 

冷たい?とか気持ちいいね~とお友だちと会話しています。

表情もとっても豊かになりました。

 

最初は怖がっていましたがチャレンジ精神が出てきたようで水を触っていました。

何でやってみよう~と頑張る気持ちが芽生えています。

 

水流れてる~こんなところにお魚いるよ~いっぱい教えてくれました。

今日もお友だちと手を繋ぎながら会話を楽しんでいました。

 

楽しいね~

小さいお友だちにも優しく接してくれる素敵なお姉さんに成長しましたね~

 

痛い~転んだ~最近は転園が近づいているので何かと甘えん坊です。

 

見てみて~写真撮ってよ~恥ずかしがり屋さんだったけどすっかりお姉さんになって

自己アピールも出来るようになりましたよ~

 

相変わらず仲良し~ケンカもするけどね

入園当初S君はここでМ先生にずっとおんぶされていました。

ふと、そんなことを思い出してしまいました。

スッカリお兄さんになって~ちょっとセンチメンタルになっていたら

どぼ~ん!水に落ちてそんな気持ちも吹っ飛んで~しまいました。笑

 

入園当初は泣いてばかり・・・何でもいやだ~と言っていたね~

今では毎日ニコニコ~保育園のムードメーカー的存在になりました。

まだまだ甘えたい、まだまだ我がまま言いたい~と思う、でもいつもみんなの事を考えて

くれる優しいお姉さんに・・・

濡れちゃうから気をつけて~と小さいお友だちに話していました。

このキラキラ笑顔ずっとずっと忘れない

 

 

今日は転園してしまう大きいチームのお友だちが最後のお手伝いをしてくれました。

きっと最後のお手伝いになると思います。

みんなのお顔が真剣です。

 

いつもはお盆の取り合いでケンカしますが今日は誰ともなく順番に・・

 

お願いしま~す。

 

 

お給食一つたりませ~ん!!と言いに行ってくれました。

 

 

今度は私が片付けてくるね~

 

一緒にやろう~

みんなでやろう~

いつもならお盆の取り合いでケンカをするのに今日はみんなで協力している~

すごい~何にも言ってないのに~

子どもたちは子ども達同士で考えて行動していました。

なんと感動的!この子達は4月から別々の保育園、認定子ども園に

転園するんだ~泣・・こんなに成長してくれて~淋しい気持ちと嬉しい気持ちと

複雑でした。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする