モンテのお仕事と小麦粉粘土

最近お天気が不安定ですね~

朝は肌寒く登園してくるのに何を

着せてくればいいのか迷います。

とお母様方からの声が聞かれます。

本当にそうですよね~

浦安園はとりあえず半そでで登園してください

とお話しています。

お部屋の中は子どもたちの元気いっぱいの

熱気に包まれ暑いくらいです。

なので半そでの上にジャケットを着てくるといいと

思います。厚手、薄手とお天気によって変更

してみてくださいね。

さて、最近ブログの更新が遅い!、更新が無い

など、せっかく楽しみにされているのに~との

声が多く聞かれます。大変申し訳ございませんでした。

ここ数日室内での様子ばかりなので楽しい様子を

伝えることが出来ずにいたので…反省です。

さて、今日は昨日の様子と今日の様子を

お届けいたします。

昨日はリトミックの日でしたがさゆり先生のご都合

がつかず、23日に振り替えました。

昨日はモンテのお仕事をしました。

久しぶりのモンテのお仕事でしたが

こどもたちは集中してお仕事をしていました。

 

お名前を呼ばれて一人づつ棚にとりに行きます。

どれにしようかな?~

DSCN7259

 

 

 

 

 

 

これを選びました。

DSCN7279

 

 

 

 

 

 

これに決めた~

DSCN7260

 

 

 

 

 

 

自分で選んだお仕事に集中します。

DSCN7272

 

 

 

 

 

 

僕はA.B.Cにするよ~

DSCN7258

 

 

 

 

 

 

DSCN7266

 

 

 

 

 

 

DSCN7275

 

 

 

 

 

 

最後まで出来た満足感と達成感!

とてもいいお顔しています。

DSCN7276

 

 

 

 

 

 

あら~今までと違う教具だなぁ~

DSCN7262

 

 

 

 

 

 

これはどうやるんだ?~

DSCN7269

 

 

 

 

 

 

思考錯誤しながらお仕事します。

DSCN7290

 

 

 

 

 

 

DSCN7289

 

 

 

 

 

 

私はこれ~

DSCN7265

 

 

 

 

 

 

豆移し~

ガラガラ~

何度も何度も繰り返しやっていました。

DSCN7267

 

 

 

 

 

 

そのほかにも~

おはしにちたゃレンジです。

 

DSCN7285

 

 

 

 

 

 

持ち方がちょっと違いますが私達は訂正せず

見守ります。

持ちにくいかんじの時はこうやってみれば?

と助言をします。

DSCN7286

 

 

 

 

 

 

同じ色シールのところに同じ色のビー玉を移動

させます。

集中していますね~

DSCN7283

 

 

 

 

 

 

自分で出来た満足感の笑顔です。

DSCN7284

 

 

 

 

 

 

S君が選んだぶどうの型はめはちょっぴり

難しい~

DSCN7270

 

 

 

 

 

 

先生がやってもなかなか出来ません

結局リタイヤ!しょうがないよね~

DSCN7271

 

 

 

 

 

 

こぼさないように~運んでいますね~

DSCN7264

 

 

 

 

 

 

落とさないで持ってこれたよ~

DSCN7268

 

 

 

 

 

 

ここからはキッズさんたちの活動の様子です。

DSC06549

 

 

 

 

 

 

DSC06550

 

 

 

 

 

 

DSC06551

 

 

 

 

 

 

DSC06555

 

 

 

 

 

 

DSC06546

 

 

 

 

 

 

DSC06556

 

 

 

 

 

 

DSC06557

 

 

 

 

 

 

DSC06554

 

 

 

 

 

 

DSC06553

 

 

 

 

 

 

昨日の朝の自由遊びのようすです。

新入園のお友だちも楽しそうに遊んでいます。

DSC06532

 

 

 

 

 

 

DSC06525

 

 

 

 

 

 

DSC06516

 

 

 

 

 

 

いい笑顔ですね~

DSC06521

 

 

 

 

 

 

おしゃれに目覚めた?

可愛いお気に入りの服をアピールしていました。

 

DSC06522

 

 

 

 

 

 

 

では、ここから今日の様子をご紹介いたします。

昨日の雨と、気温が低かったため今日もお部屋

での活動となりました。

今日はF先生初チャレンジの小麦粉粘土つくりです

何が始まるのか子どもたちは戦々恐々です。

小麦粉をこねて~こねて~

DSCN7293

 

 

 

 

 

 

DSCN7294

 

 

 

 

 

 

こねま~す。

美味しそう~とМ先生~

決して食べてはいませんよ~(笑)

 

DSCN7296

 

 

 

 

 

 

触ってみる~?

DSCN7297

 

 

 

 

 

 

さすがお兄さんチャレンジ精神

さて、出来上がり~

子どもたちに配ります。目をキラキラさせて

感触をたしかめています。

DSCN7312

 

 

 

 

 

 

DSCN7311

 

 

 

 

 

 

DSCN7322

 

 

 

 

 

 

へび~だよ~

DSCN7314

 

 

 

 

 

 

出来上がり~

DSCN7313

 

 

 

 

 

 

おしゃかな作ってるんだ~

DSCN7310

 

 

 

 

 

 

さすがです4代目!

DSCN7318

 

 

 

 

 

 

ばあばもお手伝い~

DSCN7317

 

 

 

 

 

 

DSCN7319

 

 

 

 

 

 

口が無いじゃない~

駄目だよ~今作ってあげるから~とS君

DSCN7325

 

 

 

 

 

DSCN7326

 

 

 

 

 

 

 

DSCN7327

 

 

 

 

 

 

おとうしゃんのお店に並べようか?

DSCN7323

 

 

 

 

 

 

とっても嬉しそうなお顔です。

DSCN7324

 

 

 

 

 

 

次はアンパンマンだよ~

DSCN7329

 

 

 

 

 

 

眉毛が無いよ~

DSCN7328

 

 

 

 

 

 

完成!!

DSCN7330

 

 

 

 

 

 

小さいお友だちは自由遊びをしました。

DSCN7305

 

 

 

 

 

 

DSCN7303

 

 

 

 

 

 

DSCN7302

 

 

 

 

 

 

DSCN7299

 

 

 

 

 

 

DSCN7298

 

 

 

 

 

 

この二人は午前寝ちゅうです。

DSCN7301

 

 

 

 

 

 

DSCN7300

 

 

 

 

 

 

 

雨が降ってもお部屋の中での過ごし方は

色々あります。これから色々考えながら

お部屋で楽しく梅雨を乗り切りましょう

☆今日のお給食★

DSCN7333

 

 

 

 

 

 

焼きうどん、オクラの和え物、スープ

おかわり~の声がいっぱい

小さいお友だちはお皿を見せておかわりアピール!

嫌いなお野菜も全部食べようね~それから

おかわりしようね~

子どもたちは嫌いなお野菜も頑張って食べて

くれます。だっておかわり欲しいんだもん~

番外編

昨日の朝のことです。

スッカリお兄さん気分!

赤ちゃんにオモチャを渡すR君です。

DSC06538

 

 

 

 

 

 

見ていた先生に

優しいね~えらいね~と言われて

照れています。

DSC06536

 

 

 

 

 

 

やだ~写真撮らないでよ~

DSC06537

 

 

 

 

 

 

R君も入園したての時は赤ちゃんでした。

自分もお兄さん達にしてもらったことを覚えて

いたのですね~

浦安園は大きいお友だちが小さいお友だちの

お世話をしてくれます。

それを覚えていたように自分がお兄さんお姉さん

になったとき、小さいお友だちに優しく出来るのでしょうね~

こんな子どもたちのしぐさにホットします。

子供たちが優しくたくましく育ってくれて嬉しくなります。

そして、明日も頑張ろうという気持ちにさせてくれます。

子どもたち、ありがとう~♥

カテゴリー: 未分類 | コメントする

のんびりお部屋で~

こんにちは☆

今日もお部屋でのんびり~まったり~

大きい子さん達は順番にお名前を呼んでお花にお水あげしましたよ~♪

まずはこのお二人~☆

同じキャラクターでなにやらお話ししながらはいていましたよ~

DSC06429

 

 

 

 

 

 

自分達でお水をくみ

DSC06430

 

 

 

 

 

 

ジャー

DSC06431

 

 

 

 

 

 

DSC06432

 

 

 

 

 

 

上手にあげられました。

つぎにこのお二人~☆

DSC06419

 

 

 

 

 

 

DSC06420

 

 

 

 

 

 

慎重にあげれました~♪

そしてこのお二人~☆

先生がS君のお手伝いをしようとしたら

「ぼくがやるー」と言ってくれてはかせてくれました。

DSC06422

 

 

 

 

 

 

DSC06423

 

 

 

 

 

 

さすがお兄さんですね~♪

DSC06427

 

 

 

 

 

 

お顔を近づけて慎重にあげました!

DSC06424

 

 

 

 

 

 

DSC06425

 

 

 

 

 

 

上手にあげれてみんなニコニコでした☆

なんと芽がちょろりと出てる子もいましたよ~

DSC06428

 

 

 

 

 

 

お天気がいいと成長も早いんですね(^^)

これから楽しみです!!

 お部屋では~

DSC06437

 

 

 

 

 

 

DSC06441

 

 

 

 

 

 

DSC06440

 

 

 

 

 

 

Nちゃんに何持ってるの~と聞くと

「#$%$…ぎん」と答えてくれました!!

DSC06438

 

 

 

 

 

 

その様子をみてたEちゃんも見せにきてくれました~

DSC06439

 

 

 

 

 

 

こちらは大好きな先生につかまりご機嫌♪

DSC06443

 

 

 

 

 

 

DSC06446

 

 

 

 

 

 

DSC06433

 

 

 

 

 

 

気になるみたい~

DSC06444

 

 

 

 

 

 

カキカキ….

DSC06447

 

 

 

 

 

 

あんぱんまんを描きました~☆

Rくん近づいてきて~

DSC06434

 

 

 

 

 

 

どぉぉーん♪

DSC06435

 

 

 

 

 

 

可愛いですね♪

DSC06442

 

 

 

 

 

 

「♪♪ #&’%&%#$%#$ ♪♪」

DSC06445

 

 

 

 

 

 

お歌でもうたってたのかな~?

近づくと照れてやめちゃいました~(´O`)

今日のお当番さん☆

DSC06448

 

 

 

 

 

 

お給食のお歌をうたって

DSC06449

 

 

 

 

 

 

DSC06450

 

 

 

 

 

 

手を合わせましょう!

DSC06451

 

 

 

 

 

 

いただきます!

DSC06452

 

 

 

 

 

 

☆今日のお給食★

DSC06453

 

 

 

 

 

 

ポークカレー、コールスロー、スープです。

本日は大根サラダが変更になりました。

おかわりの声がたくさんありました~♪

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お咳コンコン

今日はお天気も曇りです。

時々雨も降っていました。

今週始めからお咳やお熱でお休み

するお友だちがいましたが、今日から

元気に登園してくれました。でもお咳を

コンコンとしているお友だちやお鼻が出ている

お友だちが多くいるので今週はお部屋で

過ごすことが多くなりました。

今日はお外で遊ぼう~と予定していたら

ポツポツと雨が降ってきてやはりお部屋

での活動となりました。

今、園ではボールプールが大人気です。

時々先生も入って大騒ぎ!です。

それでは今日の様子をご紹介いたしますね~

 

絵を描いていたお兄さん!△と■を合わせて~

見てみて~イカさん~

さすがお魚屋さんの4代目です。

DSCN7206

 

 

 

 

 

 

DSCN7205

 

 

 

 

 

 

DSCN7207

 

 

 

 

 

 

色々なオモチャを保護者の方がたや、

知り合いの方からお譲り頂いたものを

子供たちが喜んで使っています。

大きいお友だちは字や数字に興味を持ち始めて

いますので大人気です。

DSCN7209

 

 

 

 

 

 

DSCN7214

 

 

 

 

 

 

いないない~

ばぁ~アンパンマンからこんな素敵な笑顔の

子供たちが~

DSCN7220

 

 

 

 

 

 

DSCN7221

 

 

 

 

 

 

DSCN7224

 

 

 

 

 

 

向こうにはもう一つボールプールがありますよ~

 

DSCN7222

 

 

 

 

 

 

大好きな先生から呼ばれて一生懸命ハイハイ

して先生のもとへ~

 

DSCN7225

 

 

 

 

 

 

DSCN7226

 

 

 

 

 

 

DSCN7227

 

 

 

 

 

 

やっと辿り着きました。~

嬉しそうですね~

DSCN7228

 

 

 

 

 

 

今日で1歳になりました。

おめでとう~大好きな先生と楽しそうです。

DSCN7244

 

 

 

 

 

 

DSCN7243

 

 

 

 

 

 

DSCN7242

 

 

 

 

 

 

こちらもお譲り頂いたものです。

子どもたちは夢中になっています。

DSCN7238

 

 

 

 

 

 

DSCN7232

 

 

 

 

 

 

今日から元気に登園してくれました。

DSCN7245

 

 

 

 

 

 

いないない~

DSCN7247

 

 

 

 

 

 

DSCN7246

 

 

 

 

 

 

ばあ~お茶目です。

 

今月入園したばかりのお友だちです。

スッカリ慣れてお兄さんたちとも仲良し

ですよ~

DSCN7237

 

 

 

 

 

 

DSCN7235

 

 

 

 

 

 

 

先生が絵本を読んでくれました。

DSCN7231

 

 

 

 

 

 

DSCN7230

 

 

 

 

 

 

DSCN7229

 

 

 

 

 

 

DSCN7240

 

 

 

 

 

 

お部屋のかなではこうして楽しく遊びました。

子どもたちは鼻水や咳をコンコンしています。

空気の入れ替えをしたり、テッシュで鼻水を

拭き取ったりしています。

鼻水もあまり長く流していると中耳炎になる場合

がありますので、受診された場合は中耳炎に

なっていないか診ていただくといいと思います。

咳の場合は咽頭結膜熱いわゆるプール熱のことです。

プールでうつる事が多いのでプール熱と言われて

いますが、アデノウィルスの一種です。

咳を軽視せず、少しでもお熱が高いようでしたら

ゆっくり休養させてあげてくださいね~

さて、今週も明日で終わりです。明日も元気に

過ごしましょうね~

☆今日のお給食★

DSCN7256

 

 

 

 

 

 

お魚の味噌煮、きゅりとシーチキンのサラダ

ご飯、みそ汁

カテゴリー: 未分類 | コメントする

英語あそび♪~

こんにちは~

今日は火曜日英語あそびがありましたよ~

アーロン先生はきょうもニコニコ

かならず゛全員にハイタッチをしてくれます。

ベビーちゃんでも

急に泣き出してしまうベビーちゃんもいますが

アーロン先生の笑顔で泣き止むこともあります。

 

今日はいきなりダンスから始まりました。

DSCN7192

 

 

 

 

 

 

DSCN7190

 

 

 

 

 

 

張り切りすぎでしりもちしちゃいました~

DSCN7191

 

 

 

 

 

 

は~い一度座って~

ふなっしーと登場

DSCN7193

 

 

 

 

 

 

みんな楽しみに自分の番を待っています。

DSC06370

 

 

 

 

 

 

DSC06371

 

 

 

 

 

 

DSC06369

 

 

 

 

 

 

DSC06375

 

 

 

 

 

 

DSC06374

 

 

 

 

 

 

DSC06376

 

 

 

 

 

 

僕の番はまだかな~

DSCN7195

 

 

 

 

 

 

わぁ~呼ばれたよ~

僕泣かないでちゃんと返せたよ~

DSC06390

 

 

 

 

 

 

わたしも呼ばれた~

嬉しいわ~

DSC06392

 

 

 

 

 

 

ちゃんと返せたよ~

いい笑顔ですね!

DSC06393

 

 

 

 

 

 

 

近くに行ってお名前言ってました。

ちょっぴり恥ずかしい~ので小さい声でしたよ~

DSC06391

 

 

 

 

 

 

ちょっぴり照れていますが、

ちゃんとお名前いえました。

DSC06385

 

 

 

 

 

 

ダンスもノリノリです。

DSC06404

 

 

 

 

 

 

DSC06401

 

 

 

 

 

 

DSC06398

 

 

 

 

 

 

今日も一番前に陣取りました。

DSC06399

 

 

 

 

 

 

大好きな先生にだっこされていますよ~

DSC06400

 

 

 

 

 

 

大きいお兄さん達が抜けて小さいお友だちが

多くなりました。

でも、小さい子どもたちに合わせて判りやすく

楽しく英語あそびをしてくれます。アーロン先生の

笑顔で子どもたちも自然と笑顔になります。

DSC06382

 

 

 

 

 

 

DSC06368

 

 

 

 

 

 

今日も楽しい英語あそびでした。

☆今日のお給食★

DSC06405

 

 

 

 

 

 

こうや豆腐と野菜の煮付け、菜の花のおひたし

ご飯、おみそ汁

お野菜たっぷりですが子どもたちはおかわり

いっぱいしていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ひまわりの種を植えました。

今日も快晴!

いいお天気でしたね~

6月も始まりました。

最近はジメジメする日が多く

お友だちもお熱を出したり、咳がでたりと

体調を崩しがちです。夏に流行る病気

も少しづづ出始めているようです。

今保育園では熱が高くなったり咳が

出て、喉の痛みからご飯が食べずらい

お友だちが増えています。

夏の感染症などについては後日ご連絡

致しますが、様子がいつもと違う場合は

無理をせず、様子を見てくださいね

今日は病み上がりのお友だちも

多く、熱でのお休みも多かったので

お部屋でのんびり過ごしました。

 

大きいお友だちはひまわりの種を

植えましたよ~

まずお名前呼ばれてきたのはこの二人

何が始まるのかな?

DSC06323

 

 

 

 

 

 

まず植木鉢に先生が土を入れてくれました。

それから~土に穴を開けて種を入れます。

DSC06324

 

 

 

 

 

 

DSC06325

 

 

 

 

 

 

靴が同じだね~と話しながら上手に入れる

事が出来ました。

DSC06326

 

 

 

 

 

 

最後に水をまいて早く大きくなあれ~

DSC06328

 

 

 

 

 

 

次に呼ばれたのは~このふたりです。

何も入っていない植木鉢を持っていそいそと

出てきました。

DSC06329

 

 

 

 

 

 

先生に土を入れてもらって早速種まきです。

DSC06332

 

 

 

 

 

 

DSC06330

 

 

 

 

 

 

DSC06331

 

 

 

 

 

 

DSC06333

 

 

 

 

 

 

種に土をかぶせて最後は水をあげました。

DSC06334

 

 

 

 

 

 

とっても慎重に大事そうにあげています。

DSC06335

 

 

 

 

 

 

優しく水をあげていますね~

これから自分の植木鉢に毎日お水を

あげますよ~

DSC06336

 

 

 

 

 

 

今日はお手伝いデビューしたお友だちをご紹介

致します。

最近はなんでもチャレンジ!自分で出来ることも

増えましたし、しっかり自己主張も出来るように

なりました。

今日はいつものお友だちがお休みだったので

誰かやりたい人~と声を掛けると、やる~と

声が上がりました。Мちゃんです。

DSC06338

 

 

 

 

 

 

DSC06340

 

 

 

 

 

 

DSC06339

 

 

 

 

 

 

DSC06341

 

 

 

 

 

 

お給食のお歌も上手に歌えました。

ちょっぴり緊張気味ですがこれからお当番さん

宜しくお願いします。

 

DSC06344

 

 

 

 

 

 

いただきますのご挨拶も上手でした。

DSC06346

 

 

 

 

 

 

DSC06345

 

 

 

 

 

 

 

☆今日のお給食★

DSC06343

 

 

 

 

 

 

マーボー豆腐丼、キュウリの中華風サラダ、

おみそ汁

 

 

番外編、

あつまれあつまれ~でお願いして

使わなくなったもの、着れなくなったもの

が少しづづ集まってきました。その中で

先日ベビーサークルを持ってきて

下さったので早速組み立てることに…

組み立てているときから興味深々で

ついに中に入ることに成功したG君

何が出来るのかウロウロ~

出来上がるとこの嬉しそうな顔~

DSC06347

 

 

 

 

 

 

DSC06351

 

 

 

 

 

 

DSC06358

 

 

 

 

 

 

DSC06366

 

 

 

 

 

 

お兄さん達も除きにきました。

DSC06363

 

 

 

 

 

 

実は小さいお友だちはみんなお昼寝に入って

いますが、G君まだ眠く無いようで~しばらく

遊んでいました。

DSC06360

 

 

 

 

 

 

まだまだいらなくなったオモチャやお洋服類

靴、ベビーバスなど何でもお持ちください

大歓迎です。

お洋服などは皆さんとシェアできたらと思っております。

詳細はお手紙で後日お知らせ致しますので

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする