今日はリトミックがありました!

 

こんにちは!今日はとても暑い1日でしたね~。

先週火曜日にリトミックの予定でしたが、

延期になり今日リトミックがありました。

10時のおやつを食べていると先生が来てくれました!

みんなは嬉しくて大興奮!早速リトミックの始まりです!

 

DSC06938

 

 

 

 

 

 

DSCN7705

 

 

 

 

 

 

DSCN7709

 

 

 

 

 

 

みんなで“はじまるよ”のお歌をうたいました♪

DSCN7713

 

 

 

 

 

 

DSCN7706

 

 

 

 

 

 

DSC06936

 

 

 

 

 

 

DSC06942

 

 

 

 

 

 

DSC06937

 

 

 

 

 

 

DSC06941

 

 

 

 

 

 

みんなでお散歩に行ったり、アリさんやゾウさんになり

たくさんお散歩に行きましたよ!

DSC06963

 

 

 

 

 

 

DSC06962

 

 

 

 

 

 

DSC06965

 

 

 

 

 

 

DSC06964

 

 

 

 

 

 

DSC06943

 

 

 

 

 

 

DSC06932

 

 

 

 

 

 

DSCN7718

 

 

 

 

 

 

DSCN7720

 

 

 

 

 

 

DSCN7693

 

 

 

 

 

 

DSCN7694

 

 

 

 

 

 

DSC06959

 

 

 

 

 

 

DSCN7707

 

 

 

 

 

 

エアコンを付けていてもお部屋の中は暑いくらいでした。

終わった後はみんなでお茶を飲んで水分補給☆

今日も楽しいリトミックでした!

 

☆今日のお給食☆

DSCN7736

 

 

 

 

 

 

☆今日の番外編☆

今日からお当番さんデビュー☆!!

DSCN7729

 

 

 

 

 

 

DSCN7721

 

 

 

 

 

 

DSCN7724

 

 

 

 

 

 

DSCN7733

 

 

 

 

 

 

DSCN7730

 

 

 

 

 

 

DSCN7731

 

 

 

 

 

 

緊張しているようでしたww

でもしっかり先生のお話を聞きながらお当番さんできました!

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

製作とテラス遊び~

昨日の雨はすごかったですね~

雨の中の送り迎えも大変ですよね。

でも、雨の日は子どもたちの五感を

フルに…雨の音、雨の匂い、雨の感触

等を子どもたちと一緒にお話しながら

登園、降園してくださいね~

今日は、昨日とうって変わって晴天

気持ちのいい朝でした。

でも、今日はお部屋で過ごすことに…

雨の日の翌日は藪蚊も多く子供たちが

刺されては大変!

大きいお友だちはテラスで、キッズさん

達は、製作、ベビーちゃん達は自由遊び

をしました。

 

これはなんだろう?~

DSC06840

 

 

 

 

 

 

DSC06839

 

 

 

 

 

 

DSC06842

 

 

 

 

 

 

DSC06841

 

 

 

 

 

 

DSC06843

 

 

 

 

 

 

DSC06844

 

 

 

 

 

 

DSC06845

 

 

 

 

 

 

DSC06847

 

 

 

 

 

 

DSC06846

 

 

 

 

 

 

カラフルな種のスイカになりました。

DSC06851

 

 

 

 

 

 

DSC06853

 

 

 

 

 

 

DSC06852

 

 

 

 

 

 

DSC06854

 

 

 

 

 

 

DSC06855

 

 

 

 

 

 

DSC06856

 

 

 

 

 

 

DSC06857

 

 

 

 

 

 

DSC06868

 

 

 

 

 

 

上手に出来た~パチパチ~

DSC06869

 

 

 

 

 

 

大好きな先生と一緒に~

DSC06862

 

 

 

 

 

 

DSC06861

 

 

 

 

 

 

DSC06901

 

 

 

 

 

 

DSC06902

 

 

 

 

 

 

DSC06903

 

 

 

 

 

 

さて、テラスのお友だちの様子は?

DSCN7612

 

 

 

 

 

 

短いすべり台だから直ぐ到着~★

DSCN7613

 

 

 

 

 

 

DSCN7611

 

 

 

 

 

 

DSCN7617

 

 

 

 

 

 

DSCN7620

 

 

 

 

 

 

DSCN7625

 

 

 

 

 

 

DSCN7626

 

 

 

 

 

 

こうやって~こうして~

DSCN7623

 

 

 

 

 

 

ほら~見て~来れたよ♪

自分で来れて満足気ですね

危なっかしいな~と思いながらも私たちは

見守りました。

自分で出来た満足感、達成感は子どもたちを

大きく成長させてくれます。

DSCN7624

 

 

 

 

 

 

 

バスの運転手さん?怖いよ~顔が…

DSCN7627

 

 

 

 

 

 

DSCN7628

 

 

 

 

 

 

ブランコ押してあげるね~

DSCN7637

 

 

 

 

 

 

DSCN7638

 

 

 

 

 

 

DSCN7639

 

 

 

 

 

 

DSCN7641

 

 

 

 

 

 

DSCN7640

 

 

 

 

 

 

DSCN7642

 

 

 

 

 

 

楽しそうなお顔~

DSC06882

 

 

 

 

 

 

DSCN7651

 

 

 

 

 

 

DSC06860

 

 

 

 

 

 

DSCN7656

 

 

 

 

 

 

DSCN7659

 

 

 

 

 

 

こんなところからお顔を出していますよ~

DSC06878

 

 

 

 

 

 

DSC06879

 

 

 

 

 

 

アップで…

DSC06880

 

 

 

 

 

 

オシッコいってきま~す。

DSC06883

 

 

 

 

 

 

なんと靴がそろえてありました。!

あ~娘達に見せてやりたい~(笑)

DSC06884

 

 

 

 

 

 

お部屋の中では

DSC06864

 

 

 

 

 

 

DSC06859

 

 

 

 

 

 

DSCN7630

 

 

 

 

 

 

難しいお顔してますね~

会議中の部長さんみたい~

DSC06849

 

 

 

 

 

 

大好きな先生にだっこされていい笑顔

DSCN7616

 

 

 

 

 

 

アンヨも上手になってあっちこっち自由に歩けて

満足そうです。

DSC06875

 

 

 

 

 

 

DSC06876

 

 

 

 

 

 

DSC06874

 

 

 

 

 

 

ダンスが上手ですよ

DSC06865

 

 

 

 

 

 

 

眠いのにカメラ目線をおくり笑顔まで~

DSC06872

 

 

 

 

 

 

寝起きスッキリ!

DSC06886

 

 

 

 

 

 

こちらは午前寝中

DSC06890

 

 

 

 

 

 

DSC06889

 

 

 

 

 

 

水分補給中

DSC06891

 

 

 

 

 

 

DSC06892

 

 

 

 

 

 

アリさんいたよ~

DSC06894

 

 

 

 

 

 

DSC06895

 

 

 

 

 

 

テラスのお野菜も大きくなってきました。

トマトはまだ青いですが赤くなるのが

楽しみですね~

DSC06898

 

 

 

 

 

 

DSCN7622

 

 

 

 

 

 

トマト大好き~かな?

DSC06897

 

 

 

 

 

 

 

今日のお給食★

DSC06905

 

 

 

 

 

 

お魚の煮付け、ワカメの酢の物、

ご飯、おみそ汁

お給食風景

DSC06907

 

 

 

 

 

 

DSC06906

 

 

 

 

 

 

DSC06909

 

 

 

 

 

 

DSC06908

 

 

 

 

 

 

DSC06911

 

 

 

 

 

 

DSC06912

 

 

 

 

 

 

DSC06915

 

 

 

 

 

 

DSC06914

 

 

 

 

 

 

今日ベビーちゃんは汗びっしょりかいたので

シャワールームで沐浴しました。

 

番外編

今日のお着替えで全く上下一緒の

お友だちがいました。

先生達大興奮!

ぜひとも写真に残したい!

と、言うことで、二人をご紹介します。

何事が始まるのか?と泣き顔です。

DSC06916

 

 

 

 

 

 

あわてて~おせんべいを~

DSC06918

 

 

 

 

 

 

二人はおせんべい持ってニコニコに~

DSC06919

 

 

 

 

 

 

DSC06920

 

 

 

 

 

 

DSC06921

 

 

 

 

 

 

私のおせんべい無くなった~

DSC06923

 

 

 

 

 

 

僕のあげようか?

DSC06922

 

 

 

 

 

 

やっぱりあげない~

DSC06924

 

 

 

 

 

 

頂戴よ~

DSC06926

 

 

 

 

 

 

DSC06925

 

 

 

 

 

 

食べちゃったよ~

DSC06926

 

 

 

 

 

 

なんだ~

DSC06927

 

 

 

 

 

 

まるで会話をしているようでした。

全くの偶然、上下同じペアルックの

お友だちでした。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ピカピカのお天気~☆

今週も始まりましたね~

今日は全員集合!!

子どもたちは元気に登園してくれました。

お天気のいい日はお外で遊ぶよ~

を常日頃から言ってきました。なので

今日もお外で元気いっぱい~

今日も神社で遊びました。

雨の翌日のけやき公園はぬかるんで

子供たちが滑りやすいため行かれないのです。

芝生公園は公民館がお休みで使えないので

今日は神社です。

今日も恒例のご挨拶!

DSCN7497

 

 

 

 

 

 

DSCN7499

 

 

 

 

 

 

DSCN7498

 

 

 

 

 

 

DSCN7501

 

 

 

 

 

 

後ろの子どもたちはじ~と見ています。

DSC06709

 

 

 

 

 

 

DSC06707

 

 

 

 

 

 

ご挨拶も終わって子どもたちはそれぞれ

走り出します。お気に入りの場所~

DSCN7508

 

 

 

 

 

 

早速木の実(グミ)を拾いました。

DSCN7515

 

 

 

 

 

 

DSCN7514

 

 

 

 

 

 

アリンコさんがいたよ~

DSCN7502

 

 

 

 

 

 

DSCN7503

 

 

 

 

 

 

小さなアリさん発見!神戸で見つかったヒアリ

ではありませんがやっぱり触らないほうが

いいですよね~見るだけね~

DSCN7518

 

 

 

 

 

 

アリさんトンネルだよ~

DSCN7511

 

 

 

 

 

 

こちらもグミを拾っています。

私の子どものころは拾ってよく食べたものです。

子どもたちには食べちゃ駄目よ~

と言いつつ美味しそう~と思ったのは

私だけ?

 

DSC06732

 

 

 

 

 

 

DSC06733

 

 

 

 

 

 

DSCN7506

 

 

 

 

 

 

お手手が赤くなっちゃいましたよ~

DSC06722

 

 

 

 

 

 

今日もアンヨの練習です。

今日はマイシューズ★

DSC06716

 

 

 

 

 

 

でも、コンクリートの地面はちょっと怖かったようで

先生と一緒にアンヨしました。

DSC06717

 

 

 

 

 

 

こちらはベビーちゃん達の場所です。

近くには蚊取り線香も焚かれています。

DSC06727

 

 

 

 

 

 

DSC06718

 

 

 

 

 

 

DSC06713

 

 

 

 

 

 

お兄ちゃんが時々相手しに来てくれます。

DSCN7517

 

 

 

 

 

 

あっちこっち歩いてますよ~

DSCN7520

 

 

 

 

 

 

DSC06725

 

 

 

 

 

 

疲れて休憩~

DSCN7521

 

 

 

 

 

 

葉っぱを拾ったよ~と見せに来てくれました。

DSC06744

 

 

 

 

 

 

どこで見つけたの~?

あっちだよ~

DSC06741

 

 

 

 

 

 

今日はボールがないですが

いっぱい走っていました。走っている

フォームがいいですね~

や大きくなったら陸上選手かな?

DSCN7529

 

 

 

 

 

 

DSCN7530

 

 

 

 

 

 

 

こちらはシャッターで遊んでいます。

バンバンと音が出るのが楽しいようです。

DSCN7527

 

 

 

 

 

 

DSCN7528

 

 

 

 

 

 

DSC06745

 

 

 

 

 

 

 

探検しに行くよ~

どうやら浅間山が気になるようです。

DSC06729

 

 

 

 

 

 

DSC06730

 

 

 

 

 

 

子どものころはよく神社で遊んで木登りして

スカート破いた経験があります。

木登りさせたいな~と思いながらも…

探検ごっこでム終わりました。

 

ベビーカーでお目覚め~

午前寝してスッキリ~♪

DSC06735

 

 

 

 

 

 

場所見知りでベビーカーからお兄さん達

の様子を見ていました。

DSC06738

 

 

 

 

 

 

DSC06739

 

 

 

 

 

 

 

休憩~水分補給

お茶くだ~さい!

DSC06746

 

 

 

 

 

 

こぼれました~

気にしな~い!気にしな~い直ぐ乾くよ~

DSC06747

 

 

 

 

 

 

 

帰るよ~コール

DSCN7538

 

 

 

 

 

 

帰るって言ってるよ~

DSCN7536

 

 

 

 

 

 

DSCN7537

 

 

 

 

 

 

DSCN7539

 

 

 

 

 

 

みんなは走って集合してくれました。

でも~あれれ~

お兄さん達が迎えに行ってますね~

DSCN7542

 

 

 

 

 

 

 

園に戻ってくると大きいチームのお友だちは

ひまわりの芽に水をあげます。

DSCN7545

 

 

 

 

 

 

DSCN7544

 

 

 

 

 

 

DSCN7547

 

 

 

 

 

 

DSCN7546

 

 

 

 

 

 

DSCN7551

 

 

 

 

 

 

DSCN7550

 

 

 

 

 

 

後ろで順番待っているお友だちが正座してる~

行儀いいですね~(笑)

DSCN7552

 

 

 

 

 

 

DSCN7555

 

 

 

 

 

 

 

やっと僕の番だ~

DSCN7557

 

 

 

 

 

 

DSCN7556

 

 

 

 

 

 

大きくなってね~

DSCN7558

 

 

 

 

 

 

DSCN7559

 

 

 

 

 

 

小さいお友だちの分もお兄さんが水遣り

してくれました。

 

DSCN7560

 

 

 

 

 

 

今日もいっぱい汗をかきました。

子どもたちは帰ってから

手を洗って、うがいをしてタオルでお顔や

首周りをふいてお茶を飲んでいます。

虫刺されのチェックをしてムヒベビー

塗ってそれからお給食になります。

今日のお給食のお写真は撮り忘れました

ごめんなさい。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

芝生公園で遊んだよ~&健康診断

この数日お天気がいいですね~

いつまた雨の日が続くか

わかりませんので出来るだけ

お外で遊びましょう~

今日は久しぶりに芝生公園に

出掛けました。

行くまでの距離はいつもよりちょっと

長く歩かないといけませんでも

子どもたちは頑張って歩いてくれました。

 

ふぅ~やっとついた~

DSC06637

 

 

 

 

 

 

お約束の後は、思い思いの場所へ走ります。

DSC06639

 

 

 

 

 

 

 

今日も一番人気だったのはこのハウス!

誰かいますか?~

DSCN7398

 

 

 

 

 

 

誰もいないのかな?

DSCN7397

 

 

 

 

 

 

なんだ~☆いるじゃん!こんにちは~

DSCN7404

 

 

 

 

 

 

もう入ってるよ~

DSCN7401

 

 

 

 

 

 

DSCN7402

 

 

 

 

 

 

DSCN7399

 

 

 

 

 

 

DSC06641

 

 

 

 

 

 

わぁ~ここにいるよ~

DSCN7405

 

 

 

 

 

 

おじゃましま~す♪

DSCN7422

 

 

 

 

 

 

なかなかいい家で゛すね~

DSCN7424

 

 

 

 

 

 

なんていっているようですね~

お邪魔しました~

DSCN7423

 

 

 

 

 

 

あら~間取り気に入ったわ~

DSC06655

 

 

 

 

 

 

ベランダも広いわね~

DSC06654

 

 

 

 

 

 

なんて声が゛聞こえてきそう~

 

DSCN7411

 

 

 

 

 

 

ちょっと狭くなってきたので場所移動します~

DSCN7428

 

 

 

 

 

 

DSC06640

 

 

 

 

 

 

いいところみ~つけた~

DSCN7419

 

 

 

 

 

 

でも、すぐ出てきちゃいました。

DSCN7418

 

 

 

 

 

 

DSCN7431

 

 

 

 

 

 

すべり台は下から来たら駄目だよ~

DSCN7430

 

 

 

 

 

 

DSC06672

 

 

 

 

 

 

ちゃんと上から滑ってこのお顔~

DSC06671

 

 

 

 

 

 

ちょっとビビッていました。

こうやって登って~

DSCN7412

 

 

 

 

 

 

滑るんだよ~

DSCN7413

 

 

 

 

 

 

よいしょ~

DSCN7416

 

 

 

 

 

 

余裕です!

DSCN7417

 

 

 

 

 

 

僕も滑るよ~

 

 

DSCN7451

 

 

 

 

 

 

DSCN7452

 

 

 

 

 

 

DSC06685

 

 

 

 

 

 

滑り終えて大興奮!

DSCN7442

 

 

 

 

 

 

DSC06683

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生に乗せてもらって~

DSCN7440

 

 

 

 

 

 

ひゅ~ん

DSCN7441

 

 

 

 

 

 

アンヨも上手になりました。

まずは、先生と芝生の感触を確かめてから

DSC06658

 

 

 

 

 

 

一人でチャレンジです。

DSC06659

 

 

 

 

 

 

トコトコ~

大好きな先生が待ってるところまで頑張り

ました。

DSC06660

 

 

 

 

 

 

DSC06661

 

 

 

 

 

 

お靴は園の履いています。

 

DSCN7433

 

 

 

 

 

 

転んでも一人で立ち上がれるよ~

DSCN7434

 

 

 

 

 

 

DSCN7436

 

 

 

 

 

 

DSCN7435

 

 

 

 

 

 

DSCN7439

 

 

 

 

 

 

先生どこにいるのかな~

DSCN7437

 

 

 

 

 

 

いたいた~やっぱり先生と一緒がいいや~

DSC06673

 

 

 

 

 

 

今日はフラフープで遊べる~

DSC06663

 

 

 

 

 

 

DSC06664

 

 

 

 

 

 

前が見えないよ~

DSC06648

 

 

 

 

 

 

先生に直してもらいました。

DSC06649

 

 

 

 

 

 

 

自分で乗れたよ~

DSCN7445

 

 

 

 

 

 

DSCN7444

 

 

 

 

 

 

DSCN7443

 

 

 

 

 

 

DSCN7446

 

 

 

 

 

 

やっと貸してもらえた~

DSC06681

 

 

 

 

 

 

これは動かないぞ~

DSC06651

 

 

 

 

 

 

ここに足を置くんだよ~

優しいお兄さんが教えています。

DSC06675

 

 

 

 

 

 

ちゃんと足を見ていますね~緊張気味です。

DSC06678

 

 

 

 

 

 

DSC06676

 

 

 

 

 

 

ほら~楽しいでしょ~

S君はとっても頼もしいお兄さんです。

DSC06677

 

 

 

 

 

 

そんなS君を見ていた先生が今度はS君を

押してくれました。

やっぱり自分で乗ったほうが楽しいね~

DSCN7447

 

 

 

 

 

 

DSCN7448

 

 

 

 

 

 

DSCN7449

 

 

 

 

 

 

ベビーちゃん達は眠いよ~

遊びたくないよ~まだ歩けないよ~

って感じで泣いていました。

DSC06657

 

 

 

 

 

 

DSC06656

 

 

 

 

 

 

DSC06652

 

 

 

 

 

 

ベビーカーに移動するとほら~この通り~

泣き止んでくれました。

DSC06666

 

 

 

 

 

 

DSC06665

 

 

 

 

 

 

眠かったのか?直ぐに寝ました。

DSC06667

 

 

 

 

 

 

早く歩けるようになってみんなと一緒に遊びたいね!

僕は上手に歩けるようになったよ~

DSC06679

 

 

 

 

 

 

DSCN7407

 

 

 

 

 

 

DSCN7408

 

 

 

 

 

 

今日もいっぱい遊びました。

 

けやき公園、神社、芝生公園など、

色々なところで遊んでいます。

その都度、蚊取り線香や虫除けスプレーなど

で対応しておりますが、

蚊に刺されてしまうお友だちもいます。

子どもは、蚊に刺された経験が少ない

為、アレルギー反応を起こしやすく

刺されたところがパンパンに腫れ上がる

ようです。

園ではムヒベビーなどで対応処置しておりますが

酷い腫れの場合は皮膚科を受診するといいようです。

 

 

今日はブログ長くてすみません。

午後より行われた健康診断の様子を

お伝えいたします。

DSC06687

 

 

 

 

 

 

DSC06686

 

 

 

 

 

 

DSC06689

 

 

 

 

 

 

DSC06688

 

 

 

 

 

 

DSC06691

 

 

 

 

 

 

DSC06690

 

 

 

 

 

 

DSC06692

 

 

 

 

 

 

DSC06694

 

 

 

 

 

 

DSC06696

 

 

 

 

 

 

DSCN7454

 

 

 

 

 

 

DSCN7456

 

 

 

 

 

 

DSCN7455

 

 

 

 

 

 

DSCN7458

 

 

 

 

 

 

DSCN7457

 

 

 

 

 

 

DSCN7460

 

 

 

 

 

 

DSCN7459

 

 

 

 

 

 

DSCN7462

 

 

 

 

 

 

DSCN7461

 

 

 

 

 

 

DSCN7463

 

 

 

 

 

 

DSCN7464

 

 

 

 

 

 

DSCN7465

 

 

 

 

 

 

DSC06697

 

 

 

 

 

 

DSCN7467

 

 

 

 

 

 

DSCN7475

 

 

 

 

 

 

DSCN7477

 

 

 

 

 

 

DSCN7476

 

 

 

 

 

 

DSCN7479

 

 

 

 

 

 

DSCN7480

 

 

 

 

 

 

DSCN7478

 

 

 

 

 

 

DSCN7483

 

 

 

 

 

 

DSCN7481

 

 

 

 

 

 

DSCN7484

 

 

 

 

 

 

DSCN7487

 

 

 

 

 

 

DSCN7486

 

 

 

 

 

 

DSCN7485

 

 

 

 

 

 

DSCN7488

 

 

 

 

 

 

DSCN7491

 

 

 

 

 

 

DSCN7490

 

 

 

 

 

 

DSCN7492

 

 

 

 

 

 

DSCN7495

 

 

 

 

 

 

DSCN7494

 

 

 

 

 

 

DSC06698

 

 

 

 

 

 

DSCN7496

 

 

 

 

 

 

DSC06699

 

 

 

 

 

 

DSC06701

 

 

 

 

 

 

DSC06702

 

 

 

 

 

 

みんな上手に健康診断を受けられました。

健康診断の結果は…

みんな~良好との事です。

すくすく元気に育ってくれています。

 

♦ブログのご感想、など、コメントしてくださいね~

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

神社で元気いっぱい♪~遊んだよ~

今日は久しぶりの晴天です。

毎日今日は何して遊ぼうか?

考えながらの出勤でしたが今日は

最初から遊ぶぞ~と!O先生

ワクワクドキドキ!O先生お外遊びが

大好き!

今日から新入園児のお友だちが

いましたが、子どもたちをどうしても

お外で遊ばせたいとの思いから

新入園児のお友だちもおんぶして

お外に出掛けました。

 

朝の会とおやつ、麦茶をいっぱい飲んで

水分補給も完璧!

準備の様子です。

靴下はけないよ~

手伝ってあげるね~

DSC06558

 

 

 

 

 

 

昨日もお伝えしましたがこうしてお友だちの

お手伝いをして成長していきます。

 

お名前を呼ばれて手をつなぐお友だちを

確認します。

DSC06559

 

 

 

 

 

 

準備万端!

DSC06560

 

 

 

 

 

 

DSC06561

 

 

 

 

 

 

消防自動車が通って子どもたちは歓声を!

DSC06563

 

 

 

 

 

 

ずっと見送っていました。

DSC06564

 

 

 

 

 

 

けやき公園に到着~

と…思ったら~

DSC06567

 

 

 

 

 

 

けやき公園は芝刈りの真っ最中!

残念遊べなかったね~

なので神社に予定変更です。

DSC06566

 

 

 

 

 

 

DSC06569

 

 

 

 

 

 

工事中の現場にクレーン車が

わ~大きいね~と子どもたちからまた歓声が

DSC06568

 

 

 

 

 

 

神社に着くとまずはお参りします。

今日は初めて鈴を鳴らす大役にS君

大活躍!

 

DSC06571

 

 

 

 

 

 

DSC06573

 

 

 

 

 

 

二礼二拍手も上手に出来ました。

DSC06572

 

 

 

 

 

 

後ろの子どもたちはキョトン!

DSC06570

 

 

 

 

 

 

なのでやり直し~

DSC06576

 

 

 

 

 

 

お約束を済ませて一斉に走り出しました。

DSC06577

 

 

 

 

 

 

でも、O先生は虫除け対策中

子供たちが蚊に刺されないように蚊取り線香

をたいたりしています。

数年前のデング熱怖かったものね~

DSC06579

 

 

 

 

 

 

DSCN7343

 

 

 

 

 

 

DSCN7342

 

 

 

 

 

 

子どもたちはだんご虫、やアリさんに夢中

DSC06583

 

 

 

 

 

 

 

DSC06600

DSC06598

 

 

 

 

 

 

DSC06599

 

 

 

 

 

 

DSC06582

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F先生だんご虫を子どもたちに見せようと

すると~

DSCN7357

 

 

 

 

 

 

子どもたちはキャーキャー言って逃げています。

DSCN7358

 

 

 

 

 

 

DSC06591

 

 

 

 

 

 

やっぱり今日もフラフープ

DSC06589

 

 

 

 

 

 

DSC06584

 

 

 

 

 

 

先生投げて~

DSCN7361

 

 

 

 

 

 

DSCN7362

 

 

 

 

 

 

コロコロ転がるフラフープを全力で追いかけます。

DSCN7363

 

 

 

 

 

 

DSCN7364

 

 

 

 

 

 

その後は~

ちょっと休憩です。

DSC06592

 

 

 

 

 

 

DSC06593

 

 

 

 

 

 

なんか書いてあるよ~

DSC06590

 

 

 

 

 

 

DSCN7346

 

 

 

 

 

 

小さな実を見つけました。

DSCN7353

 

 

 

 

 

 

DSC06607

 

 

 

 

 

 

葉っぱも見つけたよ~

DSC06610

 

 

 

 

 

 

△ポールを動かしています。

DSCN7352

 

 

 

 

 

 

ボールを持つ手遊んだり

DSCN7354

 

 

 

 

 

 

フラフープ持って遊んだり~

DSCN7366

 

 

 

 

 

 

先生とボール遊びも楽しみました。

ドンドン成長していますね~

DSC06616

 

 

 

 

 

 

ちょっと休憩です。

先生ボール出してよ~

DSC06586

 

 

 

 

 

 

一つのボールをみんなで遊ぶのはまだ

難しいかな~

取り合いしてるのかな~と見ていると

DSC06606

 

 

 

 

 

 

DSC06605

 

 

 

 

 

 

どうやらボール投げを楽しんでいました。

DSCN7368

 

 

 

 

 

 

DSCN7369

 

 

 

 

 

 

楽しそうに走っていますね~

DSCN7370

 

 

 

 

 

 

そうかと思えば~

階段を登ったり降りたり~

DSCN7375

 

 

 

 

 

 

DSCN7378

 

 

 

 

 

 

DSCN7379

 

 

 

 

 

 

DSCN7376

 

 

 

 

 

 

最後まで一人で降りることが出来ました。

達成感を味わっているようです。

私達は危ないよ~ではなくいつも見守って

います。心の中で頑張れ~のエールを

送りながら☆

お友だちがお出迎え~嬉しそうでした。

DSCN7374

 

 

 

 

 

 

頑張ったので休憩です。

DSCN7383

 

 

 

 

 

 

鳥さんもやってきました。

DSC06625

 

 

 

 

 

 

帰りの安全道路での様子です。

お友だちの帽子が取れてしまったのを

優しく直してあげます。

キュンキュン♥~

若い先生達は羨ましい~といっていましたよ~

いや、微笑ましいでしょう(笑)

DSCN7386

 

 

 

 

 

 

その後は手をつないで帽子が落ちないように

仲良く歩いていました。

DSCN7388

 

 

 

 

 

 

かっこいい~と声を掛けるとテレまくり~

DSCN7385

 

 

 

 

 

 

DSCN7389

 

 

 

 

 

 

DSCN7390

 

 

 

 

 

 

 

 

仲良くず~と手をつないでいました。

 

DSCN7387

 

 

 

 

 

 

帰ってからお給食です。

その前に…

O先生の家のお庭に咲いたアジサイを

子どもたちに見せたくて持ってきました。

DSC06628

 

 

 

 

 

 

DSC06627

 

 

 

 

 

 

お花の香と感触を確かめてもらいました。

DSC06631

 

 

 

 

 

 

DSC06632

 

 

 

 

 

 

DSC06629

 

 

 

 

 

 

DSC06634

 

 

 

 

 

 

DSC06633

 

 

 

 

 

 

DSC06635

 

 

 

 

 

 

感触を確かめた後はもう一度お手手を消毒

してありますのでご安心ください。

 

♠今日のお給食♠

DSC06636

 

 

 

 

 

 

お魚のフライ、野菜のソテー、ご飯、おみそ汁

でした。

 

番外編

今日から新しいお友だちです。

宜しくお願い致します。

DSCN7349

 

 

 

 

 

 

これからいっぱい遊びましょうね~

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする