今日はお天気も良くて気温も上昇
先生たちは朝から半袖~
今日はどこに行こうか?久しぶりに神社がいい~
そんな会話を子ども達としながら神社に行き御祈願!
その後は芝生公園の予定でしたが足を延ばして
当代島児童公園まで行きました。
子ども達は歩くのも慣れてニコニコです。
出発準備の様子です。
先生に手伝ってもらいながら靴を履いています。
隣のお友だちは自分で頑張っていますね~
手元、足元見て履きましょう~といわれて


出来た!~靴のべろべろがちゃんとできていませんが直ぐには
注意せず出来たことを一緒に喜びます。
外に出てから直しました。
暖かいね~


一人だけジャケット来ていますが
お気に入りのようで…カッコいいでしょ~と自慢げでした。
神社に到着

御祈願してきます。
今日はジャケットを着たカッコいいお兄さんと一緒に





次はどこ行こうか?

通称浦島公園!浦島太郎がカメに乗って出迎えています。
だから浦島公園なのね~


先日来たときは桜がきれいに咲いていましたが今は散っていました。
これからはツツジですね~
早速、滑り台へ






よいしょよいしょと掛け声かけて上がっていました。



高いね~と楽しそうです。
ここはチョット危ないかな~
でも先生が側にちゃんといてくれますよ。子どものやりたい気持ちを
優先します。

上手に登れましたよ~
次は僕も~
本当は年齢も小さいので危ないよ~と止めたいところですが今一番
何でもチャレンジしたい時期です。
先生がそんな気持ちをかなえるためにお手伝いをしてくれました。






上手に登れて滑り台滑ることができました。
達成感、満足感で子どもは成長していきます。私たちは
子どもの気持ちに寄り添いながら保育しています。
子ども達の自信に満ちた笑顔は最高ですよ~
ブランコ乗ったよ~








ブランコも保育園によっては危険だからと乗せない保育園もあるようですが。
まずはしっかり掴んでね~ふらふらしないでね~とお約束をしてから乗っています。
先生たちは直ぐそばにいます。その子、その子で押す力やスピードを
変えてブランコの楽しさを味わってもらっています。
誰かいますか?


逆バージョン


こんなことしたり~
楽しんでます。
写真撮ってポーズです。
鉄棒チャレンジ


先生たちも楽しんじゃいました。


見ていた子どもたちは
もう帰るよ~早く降りなさい~
どっちが先生だか(笑)
帰りも子どもたちは一生懸命歩いてくれました。
保育園の近くの安全道路で






思いっきり走りました。こうして体を思う存分動かして美味しいお給食食べましたよ~
番外編
昨日の朝のこと


ベビーちゃんにやさしく語りかけています。
姉弟のようですね~
真似して

ベビーちゃんはお兄さんやお姉さんに相手してもらって嬉しそうです。