今年初めてのリトミックでした。

三連休いかがお過ごしでしたか?

おじいちゃん、おばあちゃんと遊んだよ~とか

ママと一緒に電車乗ったの~とか色々

教えてくれました。

さて今日は火曜日

リトミックの日です。

今日はどんな顔を子どもたちは見せてくれるでしょうか

 

頭、かた、ひざ、ポン!!

今度は雪だるまさんになりましたよ~

雪道を歩いていてすってんころりん~

足をブラブラブラ~

 

犬さん~

犬さん、ゾウさん、りすさんが出てきましたよ~

 

スカーフもって~

ふらふらり~

 

今度は餅つき~

べったんべったんべったんこ~♪

 

タンバリンもってドライブ~

 

ピアノの音に合わせてタンバリン叩くよ~

タンバリンではなくお手手でたたいて満足そしぅです。

ベビーちゃんも楽しく参加しています。

 

さよならあんころも~ちまたきなこ~♪

最後は先生とタッチ!!

子どもたちはさゆり先生が大好き~

何度もタッチしていましたよ~

 

∇今日のお給食∇

鶏の照り焼き、コールスローサラダ、

ご飯、お味噌汁でした。

今週も楽しみましょう~

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ケヤキ公園で遊びました。

早いもので今日は金曜日一週間元気に登園できました。

今週はお正月明け、連休明けでぼんやりしている子どもたちも多く

見かけられました。

来週は体調、生活リズムを整えていきましょう

今日は、大きいお友だちだけお外に出ました。

とってもお天気がよく気温も高めでしたが

北風が強く小さいお友だちはお部屋で過ごすことに

しました。

今日はベビーちゃんも下に降りて遊びましたよ~

歩行器も上手になってきましたね~

 

寝返りの練習です。

 

思い思いのおもちゃで遊びましたよ~

風が無い時に一緒に行こうね~

 

ケヤキ公園では…

木に開いた穴に枝を入れるのにはまっています。

カギ開けてるの~とかムシムシ追い出してるんだよ~とか思いは様々

 

こちらはお料理中とか…

男の子が集まってお料理?いいですね~

走りすぎて休憩中

 

一人でバスごっこ

お空は真っ青!!気持ちのいい日でした。

今日はお写真少な目です。電池残量を確認せずに出てしまったため写真が撮れませんでした。

申し訳ありません。

 

♠今日のお給食♠

カレーライス、マカロニサラダ、スープ、

今日も、お替り下さ~いの声が聞こえました。

今日は鏡開きの日

お正月に飾った鏡餅を下げて食べる、日本の

年中行事です。園では鏡餅はありませんが

日本の年中行事の一つとしてお汁粉を作りました。

上に載っているのはおせんべいです。

おせんべいの塩味とお汁粉の甘さがちょうどいい

お味です。子どもたちは食べてくれるかな~

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お部屋の中で遊びました。

今日は☁空でしたね~

風はないものの冷たい空気

今日はお部屋で滑り台、マット、トンネルなどで遊びました。

お外行きたい人~?と聞くと忍者~イヤイヤ神社でしょう~

芝生公園~今日はゲートボールの日だから~

ケヤキ公園はどう?嫌だ~朝の会ではこんな会話で

はじまります。

そんな会話をしているうちにO先生準備始めました。

お外にあった滑り台を綺麗に拭いて…

一本橋も作りましたよ~

じっと様子を見ていますね~ワクワクしている表情です。

どうぞ~の声で滑り台にベビーちゃんだったお友だちもすっかりお兄さん気分!!一人でなんでもできます。

 

 

一本橋~

飛び込み~

写真がぶれました。☺

 

とっても仲の良い二人です。

一緒に歩いていましたがいつしか下に降りて手を引いてあげています。

大丈夫だよ~ピョンしてごらん~

優しいお姉さんに成長しました。

そして休憩~

 

一人で伝え歩きの練習中です。動くの大好きな活発なベビーちゃん

お兄さんは優しく接してくれています。

異年齢の保育のいいところでもありますね~お兄さんもベビーの時にこうしてお姉さん

お兄さんから優しくされて育ってきました。そのことをちゃんと覚えていてこうして

下の子にやさしくできるのでしょうね~

アンヨの練習もしましたよ~

 

トンネル~

 

写真撮って~

ハイポーズ!!

今日はこんな感じで遊びました。

お外遊びも体力をつけるために大事な事ですが、曇っているときはこの時期

あまりお外に出ることはないと思います。

太陽さんが顔を出した時に行きましょうね~

お正月休みも終わり日常の生活が戻ってきました。でも、朝は寒くて

なかなか起きられない子どもたちや、ぐずってしまったり、登園を渋る

子ども達、できるだけ夜は早めに寝かし、朝は決まった時間に起きられるよう

習慣づけていきたいものです。

 

♣今日のお給食♣

野菜炒め、卵焼き、ごはん、お味噌汁

お野菜いっぱいで苦戦する子ども達ですが、

完食、お替りでした。

 

     お知らせ

1月24日木曜日に園児健康診断を予定しております。

なるべくお休みの無い様よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

初詣に行ってきました。

今日は風も強かったのですが

初詣に稲荷神社まで行ってきました。

冷たい風が吹いていても子どもは風の子元気な子!!

寒いね~と言いながらも元気よく歩いて神社に到着!!

今日は先生が一人でご挨拶です。

二礼二拍手パンパン~

今年も子どもたちが元気いっぱい過ごせますように~とお願いしてきました。

さぁ~帰りましょう~

いつもなら遊びたい~とか、嫌だ~、なんで~と言う声が出ますが

今日はさすがに寒すぎ~帰ろう~となって帰ってきました。

日陰はとっても寒いのでいつものルートを変更してお日様の

あたっている道を歩いてきました。

戻ってからは~電車やブロックで遊びました。

 

 

 

 

仲良し三人組

 

 

やっぱり男の子は電車や自動車が大好きです。

最近電車に夢中ですよ~

お兄さんたちがやっているように電車をつなげて遊んでいました。

今一番成長時期色々なことに興味があるようです。

 

★今日のお給食★

ツナとキノコの和風スパゲッティー、菜の花のお浸し

スープ、

 

番外編

今年初?のお当番さん

久しぶりなので緊張気味です。

殆どのお友だちが完食、お替り下さ~いでした。

 

      お知らせ

インフルエンザA型のお友だちが出ました。急な熱がでますので

保育園では触診、検温を常時実施しております。顔色や様子を

都度観察し、少しでも体調不良の場合はご連絡いたしますので

ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

38度以上の熱の場合、すぐ受診してもインフルの反応は出ませんので

翌日朝に受診していただき、インフルエンザの場合はご連絡お願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今年初の英語あそび~

今日は今年初の英遊びとなりました。

子どもたちはアーロン先生が来るのを楽しみに待っていましたよ~

アーロン先生きましたよ~の声で子どもたちは歓声をあげました。

まずはハローダンス

次はふなっしー登場!!

みんな上手に自分のお名前を言えました。ちょっと照れちゃう子ども達

そんな表情もかわいかったです。でも、シッカリ自分のお名前は大きな声で

言えていました。

次は数字です。

先生が指を直してくれています。

子どもたちも1~10まで言えるようになりましたよ~

ダンス!!

子どもたちは集中しています。

動物の名前だって英語で言えますよ~

絵本を読んでくれているときも

みんな真剣な表情です。

グッバイソング~♪

先生とバイバイ~のハグ

今日は今年初だったこともあり、子どもたちは集中していました。

全員がハイテンション!!でした。

アーロン先生は時にはノーサンキュー!!と言って子どもたちに注意することもあります。

でも、

浦安園の子どもたちは大好きです。ベビーちゃんにもちゃんと声をかけてくれますよ~

次の22日にまた会いに来てくれます。

 

❤今日のお給食❤

親子丼、きゅうりとにんじん、大根の浅漬け

お味噌汁

番外編

新しく入園したお友だちです。

まだ、別室で生活しています。

笑顔を見せてくれることも多いですよ~子どもたちは赤ちゃんのことが気になって

いますが、まだ一緒に遊べないからね~と話すと、遠くからずっと見ている子や

トイレに行くたびに見ていく子…

ミルクを飲んでいると気になって覗きこむ子…子どもたちは兄弟が増えたような

気持ちになってくれています。

これからいっぱい遊ぼうね~宜しくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする