久しぶりのお外でいっぱい走りました。~♪

今日は朝からいいお天気~

今日こそはお外に出たい~子ども達といっぱい

走りたい~と

お外に出ることにしました。

朝は気温も低くてお外あそびを躊躇

してしまいます。

ベビーちゃん達はまだアンヨができないおとも達も

いますのでどうしようか?と先生達と

話し合っています。

でもベビーちゃん達も少しづつ伝い歩きや歩行の

練習もしているので外に出で活動しよう~

と出ています。

今日は久々のお外の様子をご覧ください。

久しぶりなので子ども達もワクワクソワソワ~

 

DSC02350DSC02348DSC02351DSC02352DSC02353

 

 

けやき公園に着いていつもの様にお約束です。

DSC02354DSC02355

 

日陰は霜が降りていました。

DSC02356DSC02357

 

早速触って感触を確かめています。

DSC02358

 

 

ボールあそびが始まりました~

DSCN5274DSCN5275DSCN5276DSCN5277DSC02380DSC02386DSC02384DSC02391DSC02388

 

 

先生と一緒に走りましたよ~

DSC02360DSC02375

 

待ってよ~

待ってくれない~泣き~DSC02370DSC02371DSC02373

おいでよ~と呼ばれて急いで走っていきました。

 

アンヨの練習、タッチの練習です。

DSC02369DSC02368

 

休憩してるの~疲れたから~

DSCN5280DSC02365

 

一本橋を渡っている感じです。

DSC02367DSCN5283DSC02376

 

見てみて~写真撮って~

DSC02385ピースしています。Vサイン?

 

 

 

 

 

DSC02387DSC02383DSC02378DSC02372DSC02366DSC02364DSCN5269

 

楽しく遊べました~

また行こうね~

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日は英語あそび~

昨日は鬼さんがまだ来るとお持っているお友だちが

多く朝は泣いているお友だちがいました。

今日もちょっぴり泣いていましたが

おやつの時間にはスッカリ笑顔に~

今日は英語あそびでした。

その様子をご覧ください。

DSCN5224DSCN5223DSCN5222DSCN5230DSCN5229DSCN5227DSCN5232DSC02308DSC02307DSCN5238DSCN5237DSC02312DSC02309DSC02314DSC02313DSC02317DSC02319DSC02318DSC02320DSCN5249DSCN5248DSC02328DSC02327DSC02326DSC02324DSC02325DSC02329DSC02332DSC02334DSCN5260DSCN5262DSCN5258DSCN5257DSCN5267

ポカポカ陽だまりま中で子どもたちは元気いっぱいにダンスしたり。

お歌をうたったりしました。

今日のお給食

DSCN5268

豚丼、キャベツとじゃこの和え物、具沢山みそ汁

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

鬼さん登場!!節分会パート2

いよいよ鬼さん登場です。

お昼寝から覚めて泣き虫鬼さん、おこりんぼう鬼さん

病気鬼さんと一緒に写真を撮りましたよ~

DSCN5156DSCN5157DSCN5158

この後です。ドンドンと音がしました。

DSC02131誰もいないね~

子どもたちは安心しています。

そこへ~

青鬼さん登場!

DSCN5160DSCN5161DSCN5162DSCN5163DSCN5166DSCN5170DSCN5165DSC02135DSC02141DSC02138DSCN5176DSC02148DSCN5175DSC02153DSC02154DSC02149DSC02155DSC02157DSC02159DSC02160DSC02165DSC02156DSC02170DSC02169DSC02173DSC02172DSC02168DSC02150DSC02146DSCN5174DSCN5167DSCN5173DSC02140

 

子どもたちは大号泣~でも青鬼さんちょっと失敗しました。

それは~手袋を忘れて素手です。なので子どもたちは

○○先生だ!とわかった子もいたかもしれません。

しばらくして赤鬼さん登場!

今度はちゃんと手袋してますよ~

赤鬼さんパワーアップ!

DSCN5177DSCN5178DSCN5179DSCN5181DSCN5182DSCN5183DSCN5184DSCN5185DSCN5186

鬼は外~を忘れていたので豆をまき始める子ども達~

DSC02178DSC02179DSC02181DSC02182DSC02183DSC02184DSC02185DSC02187DSCN5187DSC02189DSCN5188DSCN5189DSC02198DSC02194DSC02199DSC02200

一人逃げ出しました~

DSCN5191

DSC02205DSC02206DSC02207DSC02208DSCN5195DSC02211DSC02212DSC02214DSC02215DSC02216DSCN5194

 

 

 

特大の豆をもって頑張っていましたが鬼さんに

捕まってしまいました。

DSC02190DSC02191DSC02194DSC02196DSC02197DSC02218DSC02219DSC02220DSCN5193DSC02227DSC02229DSC02230DSC02232DSC02233DSC02236DSC02235DSC02234

 

鬼さんも帰ってホッと一息これからおやつの時間です。

DSCN5155

DSC02247DSC02248DSC02249DSC02250DSC02251DSC02252

そこに~

福の神が登場~DSCN5197DSCN5198DSCN5199DSCN5201DSCN5203

 

一人無心に食べています。怖いから見ないように~

DSCN5202

 

DSCN5209DSCN5212DSCN5210DSCN5208DSCN5211DSCN5213DSC02261DSC02269DSC02280DSC02272DSC02275DSC02282DSC02278DSC02288DSCN5214

 

 

節分会終了~

最後は鬼さんの帽子?をかぶりました。

DSC02299DSCN5217DSCN5218DSC02302DSC02304DSC02303DSC02298

 

明日は本当の節分です。

鬼は外~頑張ろうね

今年も元気いっぱい過ごせますように~

 

今日は子ども達大号泣しています。小さいお友だちは

夜泣きするかもしれません

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

節分会…パート1

今日は朝から雪模様

でも積もらなくて良かったですね

今朝は朝から恒例のオニのお顔のお給食つくり

に大忙し~

子ども達の喜ぶ顔を見たいと毎年作っています。

今日は鬼さんにやっつけられない様に女の子

達にボンボンの髪飾りをつけました。

まずは午前中の豆まきの様子をご紹介いたします。

まずはみんなで豆まきのお歌をうたいました。

DSC02105DSC02103

 

その後一人ひとり製作の枡を配りました。

増すの中には新聞紙を丸めたものを豆にみたてて入れてあります。

DSCN5072DSCN5073DSCN5075DSCN5076DSCN5078DSCN5085DSCN5087DSCN5088DSCN5089DSCN5090DSC02112

 

ピンクの線まで一列に並びました。

ドキドキしているようですね~

DSCN5096DSCN5097DSCN5095オニは外~福は内~の練習しました。

では始めましょう~

DSCN5107DSCN5104DSCN5108DSCN5111DSCN5112DSCN5120DSC02129DSCN5114DSCN5113DSCN5126DSC02130DSCN5136DSCN5133DSC02127DSCN5130DSCN5119DSCN5125

 

 

 

ベビーちゃん達は大きいお豆を持ってもらいました。

DSCN5139DSCN5138DSCN5137

 

本当の鬼さんが出てこなくて良かったね~

子どもたちはホットしたようでその後は

子どもたちのお楽しみのお給食です。

DSCN5142DSCN5141DSCN5146DSCN5145DSCN5144DSCN5143DSCN5152DSCN5151DSCN5150DSCN5149DSCN5148DSCN5154DSCN5153

お給食のオニのお顔で泣くお友だちは一人も

いませんでしたよ~

鬼さん全部食べたよ~と子どもたちは嬉しそうに話して

くれました。

泣き虫オニさん、病気オニさん、おこりんぼうオニさん

やっつけたね~

今日のお給食 😈

DSC02106DSC02108DSC02109

 

手作りですからオニの表情も様々~プレートの豆は本日

枡に入れて持ち帰ります。ベビーちゃん達は袋に入っています。

お家で豆まきの時に使ってくださいね~

蒔いた豆は年の数だけ食べるといい~といわれています。

私は60個食べないと駄目なので 😕 ~豆だけでお腹いっぱいに

なりそうです。 😀 (笑)

パート2のブログはまた後で~

お楽しみに~

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お部屋でいっぱい遊んだよ~

今日はお外に出る予定でしたが

急遽変更になりました。

すみません

でも、子どもたちは元気いっぱいお部屋で

すべり台を楽しんだり、マットでゴロゴロを楽しんだり

トンネル、ボールプールもありました。

その様子をご覧ください。

今日は色々な遊具を出しました。時々換気をしながら

元気いっぱい!

遊びましたよ~

DSC02049

 

 

DSCN5012DSCN5013DSC02051おっかなびっくりでしたが最後まで渡れました。

 

DSCN5014DSCN5015DSCN5022

DSCN5016DSCN5017DSCN5020

DSC02052DSC02053

DSCN5025DSCN5026

DSCN5031DSCN5036

DSCN5037

DSCN5024DSCN5043DSCN5044

DSCN5039DSCN5040

DSC02061DSC02062

 

 

 

トンネルもくぐったよ~

DSC02054DSC02055

DSC02066

 

ボールプールも楽しいね~

DSC02064DSC02076DSCN5054DSCN5056

DSC02059

 

先生がすべり台をだしてくれました。

DSC02081DSC02080DSCN5057DSCN5060DSCN5058DSC02077DSCN5057DSCN5062DSCN5067DSCN5068DSCN5070

 

 

子ども達に襲撃されました~

DSCN5032DSC02070

子ども達と一緒にゴロゴロ~コチョコチョ~スキンシップをしながら

楽しみました。髪の毛を引っ張られたり、よだれが顔に掛かったり~

でも何より子ども達の笑顔が見れたし、私も楽しかった~

子ども達に元気をもらえたような気がします。

 

さて、1月もきょうで終わりです。明日からは2月!まだまだ寒い日が

続きますが出来るだけお外に出て身体を動かしたいなと思っております。

金曜日は節分会、保育園にもオニがやってきます。

ブログアップの時間がいつもより遅くなると思います。

会社帰りに楽しみに見てくださっている保護者の皆様

には申し訳ありませんがオニがやってくるのはお昼ね

明けですのでそれ以降のアップとなります。

お楽しみに~

 

今日のお給食 😉

DSCN5071

マグロの尾肉のカツレツ、パプリカソテー、

具沢山スープ

マグロの尾肉は柔らかくて、豚のひれカツを食べているようでした。

とってもヘルシ~♥

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする