ポカポカけやき公園で遊んだよ♪

今日は風もなくポカポカ陽気

昨日はリトミックがあったり

その前日は風が強かったり

してなかなかお外に行かれなかったので

今日はチャンス!!

全員でお外に出掛けました。

でもその前に…

今日は緒誕生日会をしました。

DSC02480

 

 

 

 

 

 

DSC02481

 

 

 

 

 

 

DSC02482

 

 

 

 

 

 

 

DSC02483

 

 

 

 

 

 

 

DSC02484

 

 

 

 

 

 

DSC02485

 

 

 

 

 

 

DSC02486

 

 

 

 

 

 

1月生まれのお誕生日のお友だちです。

3歳になりました。

先生からプレゼントをもらって嬉しそうです。

 

DSC02487

 

 

 

 

 

 

お誕生日ケーキをふ~

DSC02488

 

 

 

 

 

 

インタビューでは何歳ですか?

三歳~

大きくなったら何になりたいですか?

ミッキーさん

好きな食べ物は何ですか?

う~ん何でも

好きな人はだれですか?

パパ~

と答えてくれました。

DSC02489

 

 

 

 

 

 

DSC02490

 

 

 

 

 

 

DSC02491

 

 

 

 

 

 

 

DSC02492

 

 

 

 

 

 

お友だちからタンタン誕生日~♪のお歌を歌って

お祝いしてもらいました。

先生からは紙芝居を読んでもらいました。

DSC02493

 

 

 

 

 

 

この後は

けやき公園に出掛けました。

DSC02495

 

 

 

 

 

 

DSC02496

 

 

 

 

 

 

DSC02497

 

 

 

 

 

 

大きいお兄さんは自分でお仕度をします。

出来ないお友だちはお姉さんお兄さん

に手伝ってもらっています。

異年齢保育のいい所でもありますね~

同じ大きい子チームでも年齢は4歳から

1歳まで幅広いです。

出来なくても大丈夫!!ちゃんと助けて

くれる優しいお姉さんお兄さんと一緒だから

だから成長できるんだと思います。

DSC02498

 

 

 

 

 

 

DSC02499

 

 

 

 

 

 

DSC02502

 

 

 

 

 

 

DSC02503

 

 

 

 

 

 

ベビーカーとバギーは満員状態

暖かくなったらバギーのお友だちも歩いて

お散歩したいと思います。

DSC02500

 

 

 

 

 

 

おんぶされて満足気です。

DSC02504

 

 

 

 

 

 

DSC02505

 

 

 

 

 

 

DSC02506

 

 

 

 

 

 

今日はあったかいね~と言いながら歩いていました。

途中靴が脱げてしまうお友だちがいました。

DSC02507

 

 

 

 

 

 

DSC02508

 

 

 

 

 

 

けやき公園到着!

お約束をして遊び始めます。

DSC02509

 

 

 

 

 

 

DSC02510

 

 

 

 

 

 

DSC02511

 

 

 

 

 

 

見つけたよ~

DSC02512

 

 

 

 

 

 

DSC02513

 

 

 

 

 

 

こっちだよ~おいで~

DSC02514

 

 

 

 

 

 

疲れたから休憩!!

早すぎるよ~(笑)

DSC02515

 

 

 

 

 

 

僕はお兄さんだからジャンパー脱ぐね~

端から端まで走っていました。

DSC02521

 

 

 

 

 

 

よ~いどん!!

一生懸命走って着ました。

DSC02522

 

 

 

 

 

 

誰かいますか?~定番の遊びです。

DSC02523

 

 

 

 

 

 

仲良しでもありライバルでもある二人です。

ここでは仲良く遊んでいます。

子供同士でないと判らない会話が弾んで

いました。

楽しそうでしたよ~

DSC02524

 

 

 

 

 

 

DSC02525

 

 

 

 

 

 

トコトコとアンヨも上手になって嬉しそうでした。

DSC02518

 

 

 

 

 

 

DSC02519

 

 

 

 

 

 

DSC02520

 

 

 

 

 

 

つい前月までは座ってばかりいた赤ちゃん達も

ハイハイが上手になり散策を始めました。

枯れ芝の感触を確かめています。

DSC02527

 

 

 

 

 

 

DSC02537

 

 

 

 

 

 

DSC02539

 

 

 

 

 

 

大好きな先生の元へトコトコ!

DSC02526

 

 

 

 

 

 

入園したばかりのお友だちもすっかり慣れて

楽しんでいます。

DSC02528

 

 

 

 

 

 

DSC02529

 

 

 

 

 

 

フラフープで電車ごっこが始まりました。

DSC02534

 

 

 

 

 

 

DSC02535

 

 

 

 

 

 

いつしか満員電車になりました。

DSC02531

 

 

 

 

 

 

僕もやりたい~

DSC02536

 

 

 

 

 

 

こっちは女の子チームだから~(笑)

DSC02533

 

 

 

 

 

 

DSC02541

 

 

 

 

 

 

ハイハイが楽しそうで一生懸命ハイハイ

していました。

DSC02549

 

 

 

 

 

 

DSC02550

 

 

 

 

 

 

DSC02551

 

 

 

 

 

 

お部屋の中では掴まり立ちの練習をしていますが

今日はちょっとアンヨの練習してみました。

満面の笑みでしょ~

嬉しそうですね

DSC02552

 

 

 

 

 

 

DSC02553

 

 

 

 

 

 

DSC02555

 

 

 

 

 

 

DSC02557

 

 

 

 

 

 

アンヨの練習終了!先に練習終了した

お友だちと休憩中です。

そこに…

DSC02556

 

 

 

 

 

 

お兄ちゃんが…

アンヨの練習の成果を聞きにきたのかな~

お兄ちゃんもアンヨの練習したよ~

と言っているようでした。

DSC02554

 

 

 

 

 

 

大きいお兄ちゃんも来て遊んでくれました。

DSC02558

 

 

 

 

 

 

見てて~

DSC02559

 

 

 

 

 

 

早いでしょ~

DSC02560

 

 

 

 

 

 

DSC02561

 

 

 

 

 

 

待て待て~

鬼ごっこをしました。

足取りもおぼつかなかったのに、今では走る

事も上手になりました。

DSC02569

 

 

 

 

 

 

バスの運転手です。

お散歩バス出発しますよ~早く乗ってくださ~い

DSC02570

 

 

 

 

 

 

DSC02571

 

 

 

 

 

 

どっちが前なの?どうなってるの?(笑)

DSC02572

 

 

 

 

 

 

DSC02573

 

 

 

 

 

 

DSC02573

 

 

 

 

 

 

全員が前をむいて

ハイ!ポーズ

DSC02574

 

 

 

 

 

 

さあ帰りましょう~

お腹すいたね~

DSC02575

 

 

 

 

 

 

今日も楽しく過ごしました。

★今日の緒給食★

DSC02576

 

 

 

 

 

 

焼きそば、スープ、みかん

でした。

 

 

番外編

DSC02478

 

 

 

 

 

 

朝のおトイレの順番待ち風景です。

横ははいりしないでちゃんと待っています。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

リトミックがありました。

今日はリトミックの日

朝から子どもたちはワクワク

さゆり先生来るよ~

の声にやったーと歓声があがりました。

DSC02389

 

 

 

 

 

 

DSC02390

 

 

 

 

 

 

お友だちのお名前を呼んでもらっています。

DSC02391

 

 

 

 

 

 

次は誰かな~

DSC02393

 

 

 

 

 

 

立ちましょう~ピアノの音で立ち上がります。

DSC02394

 

 

 

 

 

 

DSC02395

 

 

 

 

 

 

DSC02396

 

 

 

 

 

 

DSC02397

 

 

 

 

 

 

DSC02398

 

 

 

 

 

 

DSC02399

 

 

 

 

 

 

DSC02400

 

 

 

 

 

 

頭、かた、ひざ、ポン!!

最後にお顔ギュー~

DSC02401

 

 

 

 

 

 

DSC02405

 

 

 

 

 

 

いつもはイスに座っていますが今日は降りて

参加しました。

楽しそうですね~

DSC02403

 

 

 

 

 

 

DSC02404

 

 

 

 

 

 

手を広げてひこ~き

DSC02406

 

 

 

 

 

 

雪だるまになってみよう~

DSC02407

 

 

 

 

 

 

DSC02408

 

 

 

 

 

 

雪がとけて~ふにゃふにゃ~

DSC02413

 

 

 

 

 

 

DSC02417

 

 

 

 

 

 

DSC02418

 

 

 

 

 

 

雪道を滑らないように足をふみしめていますよ~

よいしょ!よいしょ!

DSC02420

 

 

 

 

 

 

DSC02421

 

 

 

 

 

 

DSC02422

 

 

 

 

 

 

仲良し二人組みです。喧嘩もするけど

仲良しさんです。

DSC02424

 

 

 

 

 

 

DSC02425

 

 

 

 

 

 

DSC02426

 

 

 

 

 

 

DSC02428

 

 

 

 

 

 

DSC02431

 

 

 

 

 

 

DSC02432

 

 

 

 

 

 

雪がとけて~ごろーん

DSC02434

 

 

 

 

 

 

今度は犬になったり猫になったり、リスさんに

なったりしました。

DSC02436

 

 

 

 

 

 

リスさんになって木の実を運んでいます。

DSC02437

 

 

 

 

 

 

DSC02440

 

 

 

 

 

 

ネコさんになって歩いていますよ~

DSC02441

 

 

 

 

 

 

DSC02442

 

 

 

 

 

 

ネコさん休憩中です。

DSC02443

 

 

 

 

 

 

DSC02416

 

 

 

 

 

 

DSC02411

 

 

 

 

 

 

DSC02414

 

 

 

 

 

 

DSC02409

 

 

 

 

 

 

DSC02412

 

 

 

 

 

 

まだアンヨゃたっちできないお友だちは

ベビーチェアーに座って参加しています。

ちょっと陽だまりの中で眠くなってしまったようです。

DSC02445

 

 

 

 

 

 

みかん…

と言いながら手を叩きます。

次はリンゴです。

DSC02448

 

 

 

 

 

 

DSC02451

 

 

 

 

 

 

DSC02444

 

 

 

 

 

 

DSC02449

 

 

 

 

 

 

ネムネムの時間ですが気になって寝られません

DSC02453

 

 

 

 

 

 

DSC02455

 

 

 

 

 

 

DSC02456

 

 

 

 

 

 

DSC02457

 

 

 

 

 

 

DSC02458

 

 

 

 

 

 

スカーフでお掃除したり洗濯したりしました。

DSC02460

 

 

 

 

 

 

DSC02462

 

 

 

 

 

 

DSC02461

 

 

 

 

 

 

DSC02463

 

 

 

 

 

 

DSC02464

 

 

 

 

 

 

DSC02466

 

 

 

 

 

 

DSC02465

 

 

 

 

 

 

DSC02467

 

 

 

 

 

 

DSC02468

 

 

 

 

 

 

タンバリン持ってドライブにお出かけします。

くねくね道を走りましたよ~

DSC02469

 

 

 

 

 

 

DSC02470

 

 

 

 

 

 

DSC02471

 

 

 

 

 

 

最後はて~をたたきましょ~♪のお歌を一緒に

歌いました。

泣きましょ~

DSC02473

 

 

 

 

 

 

お~こりましょ♪

本当に怒っているようなお顔です。

今日も楽しくリトミックしました。

さゆり先生ありがとうございました。

先生からタンバリンやスカーフを渡されたとき

子どもたちは「ありがとう」とちゃんと

言える様になってきました

そんな当たり前のことが当たり前のように

自然に出来るようになった

子どもたちの姿を見てなんだか

嬉しくなりました。

★きょうのお給食★

DSC02474

 

 

 

 

 

 

肉味噌ひじき丼、かぼちゃ煮、ほうれん草の

おみそ汁、

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日も製作しました。

今日も風が冷たい一日でしたね~

今日はリトミックの予定でしたが、日程変更

で、明日になりました。

ご連絡が遅くなってすみません。

今日は製作の続きをしました。

昨日も製作したのでその様子と

合わせてご紹介いたしますね~

まずは、昨日の様子からです。

DSC02368

 

 

 

 

 

 

DSC02369

 

 

 

 

 

 

先生が説明してくれていますね~

真剣に聞いている姿です。

DSC02370

 

 

 

 

 

 

DSC02371

 

 

 

 

 

 

好きな色のシールを枡に貼っていきます。

DSC02372

 

 

 

 

 

 

DSC02381

DSC02373

 

 

 

 

 

 

DSC02374

 

 

 

 

 

 

DSC02375

 

 

 

 

 

 

DSC02376

 

 

 

 

 

 

DSC02377

 

 

 

 

 

 

DSC02378

 

 

 

 

 

 

DSC02379

 

 

 

 

 

 

DSC02380

 

 

 

 

 

 

DSC02382

 

 

 

 

 

 

DSC02383

 

 

 

 

 

 

キッズのお友だちもシールを貼りました。

DSC02384

 

 

 

 

 

 

DSC02385

 

 

 

 

 

 

DSC02386

 

 

 

 

 

 

DSC02387

 

 

 

 

 

 

DSCN4763

 

 

 

 

 

 

DSCN4760

 

 

 

 

 

 

DSCN4770

 

 

 

 

 

 

DSCN4768

 

 

 

 

 

 

キッズのお友だちもみんな真剣に取り組んで

いました。

今度は鬼のお面作りです。

DSCN4757

 

 

 

 

 

 

DSCN4756

 

 

 

 

 

 

DSCN4752

 

 

 

 

 

 

DSCN4753

 

 

 

 

 

 

DSCN4754

 

 

 

 

 

 

DSCN4755

 

 

 

 

 

 

DSCN4759

 

 

 

 

 

 

オニさんこわ~いと言いながら鬼のお面

製作は楽しそうでしたよ~

その後は思い思いに絵を描いて過ごしました。

DSCN4762

 

 

 

 

 

 

DSCN4767

 

 

 

 

 

 

DSCN4766

 

 

 

 

 

 

DSCN4765

 

 

 

 

 

 

DSCN4764

 

 

 

 

 

 

小さいお友だちは陽だまりの中で自由遊び

を楽しみました。

DSCN4775

 

 

 

 

 

 

DSCN4774

 

 

 

 

 

 

DSCN4780

 

 

 

 

 

 

DSCN4779

 

 

 

 

 

 

 

DSCN4781

DSCN4776

 

 

 

 

 

 

DSCN4783

 

 

 

 

 

 

DSCN4785

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN4786

 

 

 

 

 

 

 

DSCN4789

 

 

 

 

 

 

DSCN4787

 

 

 

 

 

 

DSCN4784

 

 

 

 

 

 

ベビーちゃん達も笑顔満開です。

嬉しい成長を日々見せてくれています。

☆月曜日のお給食★

DSCN4791

 

 

 

 

 

 

 

■お知らせ

新しい先生のご紹介です。

DSCN4790

 

 

 

 

 

 

市原悦子先生…

そう、家政婦は見た!!の市原悦子さんと

同姓同名です。

優しい先生なので早くも子どもたちから

人気者です。

宜しくお願い致します。

 

今日の様子です。

 

DSCN4794

 

 

 

 

 

 

昨日お休みしたので今日やっていますよ~

DSCN4806

 

 

 

 

 

 

絵の具を指につけて~

DSCN4807

 

 

 

 

 

 

とんとんとするよ~

DSCN4809

 

 

 

 

 

 

DSCN4810

 

 

 

 

 

 

とっても真剣にやっていました。大好きな

先生のお膝のうえで安心してます。

DSCN4811

 

 

 

 

 

 

DSCN4812

 

 

 

 

 

 

何だこりゃ~

不思議そうですね~

DSCN4823

 

 

 

 

 

 

お手手が汚れるのがイヤだったようです。

DSCN4828

 

 

 

 

 

 

DSCN4829

 

 

 

 

 

 

DSCN4830

 

 

 

 

 

 

DSCN4831

 

 

 

 

 

 

興味深々で最後は自分でポンポンとやって

いましたよ~

 

製作の終わったお友だちはお部屋の中で

思い思いのオモチャで遊びました。

DSCN4799

 

 

 

 

 

 

DSCN4805

 

 

 

 

 

 

どうぞ召し上がれ~

DSCN4825

 

 

 

 

 

 

こちらはトミカチームです。

DSCN4826

 

 

 

 

 

 

DSCN4827

 

 

 

 

 

 

DSCN4815

 

 

 

 

 

 

DSCN4816

 

 

 

 

 

 

DSCN4802

 

 

 

 

 

 

兄弟仲良く遊んでいますよ~

DSCN4797

 

 

 

 

 

 

DSCN4796

 

 

 

 

 

 

テラスからの日差しは春の日差しでぽかぽか

気持ちいいです。時々天窓を開けて空気の

入れ替えをします。子どもたちからは気持ちいいね~

先生達からは寒~いの声が…

やっぱり子どもは風の子ですね~

DSCN4804

 

 

 

 

 

 

まったり~中です。コップの中には何も入って

いませんが本当に飲んでいるかのようでしょ~。

思わず写真撮りました。

😆

DSCN4814

 

 

 

 

 

 

DSCN4813

 

 

 

 

 

 

仲良く会話?中です。

一つのおもちゃで色々話しています。

子ども同士でなくてはわからない会話

ですが、ほのぼのさせてくれますよ~

★今日のお給食★

DSCN4833

 

 

 

 

 

 

今日はメニュ変更しました。

野菜炒め、卵焼き、おみそ汁、ご飯、

卵焼きが大人気でした。

今日はМ先生のお料理で卵焼き美味しい~

の嬉しい声が…

いつでもお嫁さんに行けますね~ 😛

 

 

番外編その①

DSCN4793

 

 

 

 

 

 

DSCN4792

 

 

 

 

 

 

兄弟に間違えるほど似ています。

時々O先生間違えています。笑

 

番外編その②

DSCN4817

 

 

 

 

 

 

DSCN4818

 

 

 

 

 

 

DSCN4819

 

 

 

 

 

 

DSCN4820

 

 

 

 

 

 

只今、つかまり立ちの練習中です。ハイハイも

早くなりました。つたい歩きも一生懸命やってます。

いい笑顔でしょ~

これからの時期イタズラも盛んになってきますが

イタズラも成長の一つですのでごれから

どんなイタズラをしてくれるか楽しみにしていま~

す。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お部屋で遊びました。

今日は寒かったですね~

雪も少し降りましたね~

なので今日はお部屋で遊びました。

男の子達はトミカが大好き!!

DSC02319

 

 

 

 

 

 

DSC02320

 

 

 

 

 

 

DSC02342

 

 

 

 

 

 

DSC02318

 

 

 

 

 

 

DSC02344

 

 

 

 

 

 

DSC02339

 

 

 

 

 

 

DSC02341

 

 

 

 

 

 

DSC02340

 

 

 

 

 

 

DSC02343

 

 

 

 

 

 

DSC02340

 

 

 

 

 

 

DSC02330

 

 

 

 

 

 

DSC02331

 

 

 

 

 

 

DSC02361

 

 

 

 

 

 

DSC02362

 

 

 

 

 

 

別のお部屋ではぬいぐるみやブロック、ボール

等で遊びました。

DSC02337

 

 

 

 

 

 

DSC02353

 

 

 

 

 

 

DSC02354

 

 

 

 

 

 

自分で歩いて遊びたいおもちゃの

所まで行って遊び始めます。それが

嬉しいようです。

DSC02325

 

 

 

 

 

 

DSC02348

 

 

 

 

 

 

カメラを向けると必ずVサイン!!

DSC02324

 

 

 

 

 

 

DSC02323

 

 

 

 

 

 

DSC02351

 

 

 

 

 

 

DSC02350

 

 

 

 

 

 

泣かないで楽しそうに遊んでいますね~

DSC02352

 

 

 

 

 

 

DSC02333

 

 

 

 

 

 

Vサインはまだ出来ないよ~

だってまだ1歳だもの~

DSC02326

 

 

 

 

 

 

DSC02327

 

 

 

 

 

 

DSC02365

 

 

 

 

 

 

DSC02357

 

 

 

 

 

 

大好きなぬいぐるみに囲まれて楽しそうですね~

DSC02355

 

 

 

 

 

 

DSC02335

 

 

 

 

 

 

DSC02338

 

 

 

 

 

 

DSC02336

 

 

 

 

 

 

DSC02363

 

 

 

 

 

 

ベビーちゃん達も思い思いのあそびに夢中です。

DSC02356

 

 

 

 

 

 

今月入園したてのお友だちです。

DSC02346

 

 

 

 

 

 

オラフに乗っかって気持ち良さそうですね。

DSC02332

 

 

 

 

 

 

DSC02334

 

 

 

 

 

 

DSC02366

 

 

 

 

 

 

DSC02321

 

 

 

 

 

 

今日もいっぱい遊びました。

☆今日の給食☆

DSC02367

 

 

 

 

 

 

マーボー豆腐丼、おみそ汁、

春さめサラダ

 

番外編

昨日の様子です。

お手伝いデビューです。

 

DSC02301

 

 

 

 

 

 

DSC02298

 

 

 

 

 

 

DSC02300

 

 

 

 

 

 

DSC02302

 

 

 

 

 

 

お料理が到着するまでの記念撮影。

 

DSC02309

 

 

 

 

 

 

お盆を台所にお片づけに行ってくれました。

 

DSC02306

 

 

 

 

 

 

先輩お姉さんから注意事項を聞いています。

DSC02307

 

 

 

 

 

 

DSC02315

 

 

 

 

 

 

優しくまだ食べないのよ~

って言っていました。

 

DSC02314

 

 

 

 

 

 

手はおひざで待っていてくださいと注意しています。

Oチャンはとても上手に出来ましたね~

今まで先輩お姉さんやお兄さんの様子を

見てきているからだと思います。

泣き虫さんですがこの日はしっかりと配膳

出来ていました。

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

芝生公園に行ってきました。

今日は朝からいいお天気

ですね~

小さいお友だちは病み上がり

のお友だちも多くお部屋の中で

過ごしました。

大きいお友だちはせっかくなので

芝生公園まで足を伸ばして

いっぱい走ってきましたよ~

DSC02252

 

 

 

 

 

 

きょうの手を繋ぐお友だちは自己申告で

誰とつなぎたいのか聞きました。

まず最初はOちゃん…

R君と繋ぎたいの~ですって!!

ずっと憧れていたR君と手を繋げて

とても嬉しそうですね~

道すがら綺麗なお花が咲いていました。

春ですね~

DSC02249

 

 

 

 

 

 

DSC02251

 

 

 

 

 

 

綺麗だね~

保育園のお花枯れてたよ~

水あげなきゃ駄目ジャン!!

と、子どもたちから厳しいご指摘を(笑)

もらいながら歩きました。

DSC02253

 

 

 

 

 

 

芝生公園では…

DSC02254

 

 

 

 

 

 

DSC02256

 

 

 

 

 

 

DSC02257

 

 

 

 

 

 

DSC02255

 

 

 

 

 

 

DSC02259

 

 

 

 

 

 

いらっしゃいませ~

DSC02261

 

 

 

 

 

 

お団子屋さんのお孫さんとお魚屋さんの

息子さんとお店屋さんごっこです。

お団子くださーい♪

魚もありますよ~

DSC02262

 

 

 

 

 

 

お外は寒いですが子どもたちの

会話を聞いていると心が温かくなります。

そして笑えます。

DSC02282

 

 

 

 

 

 

こんなところに葉っぱがいっぱい~

誰が入れたのでしょうか?

それはね~

DSC02283

 

 

 

 

 

 

でした。!! 😆

DSC02280

 

 

 

 

 

 

さて、この子はだ~れだ?

答えは…

DSC02281

 

 

 

 

 

 

でした~

子どもたちの生き生きとした表情を見ているだけで

幸せになりますね~

DSC02274

 

 

 

 

 

 

いらっしゃいませ~

最近のブームです。

DSC02293

 

 

 

 

 

 

DSC02273

 

 

 

 

 

 

色んなところから顔をだしてくれました。

DSC02269

 

 

 

 

 

 

DSC02270

 

 

 

 

 

 

DSC02258

 

 

 

 

 

 

いろんなことにチャレンジしてくれます。お兄さん

チームでも最年少です。

DSC02260

 

 

 

 

 

 

とっても優しいお姉さんに甘えています。

「ベルトしていないと危ないからね~」

優しく語りかけています。

見習わなくちゃ~と思わず感心しました。

DSC02267

 

 

 

 

 

 

DSC02271

 

 

 

 

 

 

DSC02288

 

 

 

 

 

 

DSC02287

 

 

 

 

 

 

DSC02291

 

 

 

 

 

 

二人して何かを見つけたようです。

DSC02294

 

 

 

 

 

 

DSC02294

 

 

 

 

 

 

どうやら先生達の苦手な虫だったようです。

いっぱい走っていっぱい滑って楽しかったね

帰りはS君バギーで帰ります。

DSC02295

 

 

 

 

 

 

先生達の配慮で帰りはきっと疲れるからと

思って持参したのですが本人は不満そうでした。

ごめんね~

小さいお友だちの様子がなくてごめんなさい。

☆今日の尾休職☆

DSC02297

 

 

 

 

 

 

カボチャサラダ、ササミフライ、ご飯、おみそ汁

でした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする