モンテのお仕事しました。

今日は昨夜からの雪?雨で

風も強くお外遊びは断念しました。

子どもたちはお外遊びが大好き

ですが、その次に好きなのは

モンテのお仕事です。

なので今日はお部屋でモンテの

お仕事をしました。

今日の様子をご覧ください。

DSC03023

 

 

 

 

 

 

DSC03022

 

 

 

 

 

 

同じ音を合わせていくお仕事です。

赤のテープのビンと緑のテープのビンと

同じ音を合わせます。

DSC03024

 

 

 

 

 

 

自動車大好きなA君は自動車絵合わせカード

のお仕事を選びました。

ワクワクしている表情が良く伝わってきます。

DSC03025

 

 

 

 

 

 

DSC03029

 

 

 

 

 

 

DSC03027

 

 

 

 

 

 

ビー玉をスプーンですくって移すお仕事

なかなか取れなくて苦戦していました。

DSC03026

 

 

 

 

 

 

DSC03039

 

 

 

 

 

 

DSC03040

 

 

 

 

 

 

自分でお仕事選んで自分で決めて…

最後まで出来た達成感を味わうことで

成長していきます。

DSC03028

 

 

 

 

 

 

DSC03030

 

 

 

 

 

 

ゴム掛けですシールと同じ色の輪ゴムを

掛けていきます。

そ~っと慎重にやらないと先に掛けたゴム

が取れてしまいます。

DSC03032

 

 

 

 

 

 

ねじ回し…

どちらに回すとネジが引っ込むかな~

DSC03037

 

 

 

 

 

 

DSC03038

 

 

 

 

 

 

小さいお友だちも真剣な表情ですね~

DSC03036

 

 

 

 

 

 

DSC03043

 

 

 

 

 

 

穴落とし…

手作り教具ですがキャップを落とすのは少し

力がいります。

押していれる…上手に入ったらまた一つ…

あっという間に全部入れられました。

DSC03042

 

 

 

 

 

 

コイン落とし…カシャカシャン

五百円玉貯金みたいで楽しい~

DSC03045

 

 

 

 

 

 

DSC03044

 

 

 

 

 

 

エンピツキャップ落とし…

カラフルなエンピツキャップを落としていきます。

5センチくらいあるので最後まで押さないと

落ちません、コロンと落ちると嬉しそうなお顔を

見せてくれました。

DSC03049

 

 

 

 

 

 

DSC03048

 

 

 

 

 

 

DSC03051

 

 

 

 

 

 

DSC03050

 

 

 

 

 

 

DSC03052

 

 

 

 

 

 

DSC03053

 

 

 

 

 

 

こちらはスヤスヤ~午前寝中

でもしばらくすると~

DSC03056

 

 

 

 

 

 

DSC03055

 

 

 

 

 

 

お目覚めスッキリ!!こんな素敵な笑顔

見せてくれました。

DSC03060

 

 

 

 

 

 

DSC03061

 

 

 

 

 

 

円柱さしのお仕事

落とさないか~と心配しましたがよいしょよいしょ

と上手運んでいました。

DSC03058

 

 

 

 

 

 

DSC03059

 

 

 

 

 

 

DSC03063

 

 

 

 

 

 

DSC03062

 

 

 

 

 

 

完成~なかなか難しいパズルですが

さすがお兄さん最後まで完成させました。

★今日のお給食★

DSC03064

 

 

 

 

 

 

親子丼、和風サラダ、おみそ汁

今日は新しい先生が初調理!!ドキドキ

しながら作ってくれました。

でも、子どもたちからの美味しいね~の声!!

ほっとした表情でした。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

けやき公園と英語あそび

昨日はとてもポカポカ

でも、

今日は冷たい風がピュ~ピュ~

花粉も飛び始めた感じですね~

昨日は更新できずすみませんでした。

ブログを楽しみにしていただいて嬉しく

思っています。

なるべく更新頑張ります~

まずは、昨日の様子からご紹介いたします。

DSCN4915

 

 

 

 

 

 

ポカポカ陽気で楽しいね~

DSCN4916

 

 

 

 

 

 

輪になってお約束!!

お約束より早く遊びたい!!って思っているけど

お約束も大事だよね~

DSCN4919

 

 

 

 

 

 

こんなの拾ったよ~

何々?

DSCN4920

 

 

 

 

 

 

どんぐりでした。

DSCN4936

 

 

 

 

 

 

DSCN4937

 

 

 

 

 

 

僕も拾ったよ~

DSC02889

 

 

 

 

 

 

お土産に持って帰る~

 

DSCN4938

 

 

 

 

 

 

DSC02895

 

 

 

 

 

 

DSC02893

 

 

 

 

 

 

DSCN4939

 

 

 

 

 

 

満員なので二人づつに分かれて遊びました。

DSCN4926

 

 

 

 

 

 

DSCN4927

 

 

 

 

 

 

DSCN4946

 

 

 

 

 

 

DSC02907

 

 

 

 

 

 

DSC02924

 

 

 

 

 

 

DSC02923

 

 

 

 

 

 

DSCN4973

 

 

 

 

 

 

DSCN4974

 

 

 

 

 

 

 

歩きつかれて一休み~

DSC02892

 

 

 

 

 

 

DSC02891

 

 

 

 

 

 

これな~に?

DSC02917

 

 

 

 

 

 

DSCN4943

 

 

 

 

 

 

DSCN4944

 

 

 

 

 

 

DSCN4951

 

 

 

 

 

穴が空いてるね~

中に何が入っているのかな?~

DSCN4952

 

 

 

 

 

 

何にも入っていないので砂を入れていました。

DSC02928

 

 

 

 

 

 

これは僕のだから駄目だよ~今研究中だから~

DSC02944

 

 

 

 

 

 

研究終了!!

DSC02918

 

 

 

 

 

 

木登り最高!!

DSC02921

 

 

 

 

 

 

何やってるの~?

今ね~掃除やってるんだよ~

一緒にやろうよ~

DSCN4949

 

 

 

 

 

 

葉っぱがいっぱいだから掃き掃除ですかね~

DSCN4941

 

 

 

 

 

 

僕もお散歩行ってきま~す。

DSCN4940

 

 

 

 

 

 

DSC02904

 

 

 

 

 

 

DSC02905

 

 

 

 

 

 

DSC02906

 

 

 

 

 

 

どうやらお友だちが先にベビーカーで

ネンネしていたので自分も眠くなったようでした。

DSC02936

 

 

 

 

 

 

DSC02939

 

 

 

 

 

 

こちらは入れ替わりにすっきりお目覚めです。

いい笑顔してます。

DSC02943

 

 

 

 

 

 

DSC02940

 

 

 

 

 

 

お姉ちゃんが遊びに来てくれました。

うれしそうです。

DSC02941

 

 

 

 

 

 

頭を撫でなでしてもらって満足そうでした。

DSC02933

 

 

 

 

 

 

DSC02937

 

 

 

 

 

 

暖かいね~気持ちいいね~

DSC02947

 

 

 

 

 

 

見ててね~

DSC02949

 

 

 

 

 

 

ダンシング~

DSC02950

 

 

 

 

 

 

何やってるの~と仲良しのお友だち

DSC02948

 

 

 

 

 

 

仲良し~

DSC02930

 

 

 

 

 

 

写真撮るよ~

DSC02931

 

 

 

 

 

 

一回だけならいいよ~

私忙しいのよ~(笑)

DSC02929

 

 

 

 

 

 

遊びに夢中でカメラ向けても向いてくれませんでした~

DSCN4955

 

 

 

 

 

 

DSCN4956

 

 

 

 

 

 

大好きな先生におんぶしてもらって満足げです。

 

DSC02897

 

 

 

 

 

 

DSC02902

 

 

 

 

 

 

 

DSC02901

 

 

 

 

 

 

ボールを独り占め!

DSCN4925

 

 

 

 

 

 

DSCN4922

 

 

 

 

 

 

ボールを追いかけながらこんなお顔に~

DSC02898

 

 

 

 

 

 

先生と一緒にボール投げです。

DSC02899

 

 

 

 

 

 

DSC02900

 

 

 

 

 

 

お友だちと一緒だと楽しいね~

DSCN4968

 

 

 

 

 

 

今度は電車ごっこです。

DSCN4969

 

 

 

 

 

 

DSCN4970

 

 

 

 

 

 

一人あそびから

先生と対一で遊び

そして子どもたち同士で遊ぶ楽しみを

味わうのがこのくらいの年齢です。

そんなお手伝いを私達はします。

DSCN4960

 

 

 

 

 

 

DSCN4958

 

 

 

 

 

 

DSCN4948

 

 

 

 

 

 

大好きな先生のお背中で満足そうです。

DSCN4950

 

 

 

 

 

 

とってもいい笑顔をみせてくれました。

DSC02946

 

 

 

 

 

 

DSC02945

 

 

 

 

 

 

大好きな先生を独り占め~

DSC02953

 

 

 

 

 

 

DSC02954

 

 

 

 

 

 

DSC02955

 

 

 

 

 

 

最後はベンチで電車ごっこ

満員過ぎて運転手さんは押し出されてしまいました。

 

月曜日のお給食

DSC02956

 

 

 

 

 

 

美味しいお給食でした。

 

さてさて…今日は火曜日

火曜日といえば~英語あそびです

DSCN4978

 

 

 

 

 

 

DSCN4979

 

 

 

 

 

 

先生とハローとご挨拶

DSCN4982

 

 

 

 

 

 

DSCN4984

 

 

 

 

 

 

ハローダンスも楽しそうです。

DSCN4983

 

 

 

 

 

 

DSCN4988

 

 

 

 

 

 

DSCN4989

 

 

 

 

 

 

DSCN4986

 

 

 

 

 

 

DSCN4990

 

 

 

 

 

 

次はふなっしーを渡される番です。

ドキドキしてます。

DSCN4991

 

 

 

 

 

 

アーロン先生が渡してくれました。

DSC02963

 

 

 

 

 

 

いい笑顔で先生に返すことが出来ましたよ~

DSCN4992

 

 

 

 

 

 

DSCN4993

 

 

 

 

 

 

DSC02964

 

 

 

 

 

 

DSCN4995

 

 

 

 

 

 

DSCN4994

 

 

 

 

 

 

DSC02968

 

 

 

 

 

 

DSCN4997

 

 

 

 

 

 

DSCN4999

 

 

 

 

 

 

DSC02975

 

 

 

 

 

 

DSC02966

 

 

 

 

 

 

DSC02979

 

 

 

 

 

 

ベビーちゃん達にもちゃんとふなっしーが

ご挨拶行きますよ~

DSC02980

 

 

 

 

 

 

興味深々です。

DSCN5005

 

 

 

 

 

 

DSC02988

 

 

 

 

 

 

DSC02990

 

 

 

 

 

 

DSC02992

 

 

 

 

 

 

DSC02997

 

 

 

 

 

 

DSC03006

 

 

 

 

 

 

ダンスもノリノリ~みんなアーロン先生に釘づけ~

ベビーちゃん達も

DSC03002

 

 

 

 

 

 

DSC02994

 

 

 

 

 

 

DSC02995

 

 

 

 

 

 

DSC02993

 

 

 

 

 

 

この笑顔です。

DSC03014

 

 

 

 

 

 

DSC03015

 

 

 

 

 

 

DSC03017

 

 

 

 

 

 

DSC03020

 

 

 

 

 

 

DSC03019

 

 

 

 

 

 

DSC03018

 

 

 

 

 

 

DSC03016

 

 

 

 

 

 

今日も楽しかったね~

★今日のお給食★

DSC03021

 

 

 

 

 

 

キーマカレー、スープ、大根サラダ和風味

今日もいっぱいおかわりしました。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

豆まきとオニ退治!!

今日は節分!!

節分といえば豆まき~

鬼は~外福は~内

朝から先生達はオニのお給食作りに…

DSC02747

 

 

 

 

 

 

DSC02748

 

 

 

 

 

 

離乳食もちゃんと鬼のお顔です。

お目目はほうれん草を茹でてすりつぶした

物です。

髪の毛はひき肉です。

DSC02785

 

 

 

 

 

 

今年は髪の毛をこんにゃくとヒジキの煮物

にしました。表情が一つ一つ違います。

DSC02759

 

 

 

 

 

 

豆まき会の準備中

DSC02754

 

 

 

 

 

 

DSC02753

 

 

 

 

 

 

DSC02757

 

 

 

 

 

 

DSC02760

 

 

 

 

 

 

DSC02751

 

 

 

 

 

 

DSC02749

 

 

 

 

 

 

鬼のお面を付けて首からかけた枡に豆を

入れます。

DSCN4835

 

 

 

 

 

 

準備が済んだら緑の線に並んで先生から

お話を聞いています。

DSCN4837

 

 

 

 

 

 

DSCN4838

 

 

 

 

 

 

さあ~始めましょう~

DSCN4841

 

 

 

 

 

 

鬼は~外

DSC02766

 

 

 

 

 

 

DSC02767

 

 

 

 

 

 

DSCN4848

 

 

 

 

 

 

DSCN4847

 

 

 

 

 

 

DSC02773

 

 

 

 

 

 

DSC02770

 

 

 

 

 

 

DSC02771

 

 

 

 

 

 

DSC02768

 

 

 

 

 

 

DSC02769

 

 

 

 

 

 

DSC02777

 

 

 

 

 

 

DSC02775

 

 

 

 

 

 

DSC02772

 

 

 

 

 

 

DSC02780

 

 

 

 

 

 

DSC02781

 

 

 

 

 

 

DSC02779

 

 

 

 

 

 

DSC02784

 

 

 

 

 

 

泣き虫オニ、病気オニ、おこりんぼうオニ、

みんな、頑張って退治していました。

その後はお給食を食べてお昼ねです。

お給食後の余裕の表情~

DSC02789

 

 

 

 

 

 

DSC02788

 

 

 

 

 

 

DSC02787

 

 

 

 

 

 

DSC02790

 

 

 

 

 

 

DSC02793

 

 

 

 

 

 

DSC02792

 

 

 

 

 

 

DSC02795

 

 

 

 

 

 

DSC02794

 

 

 

 

 

 

DSC02797

 

 

 

 

 

 

オニ来なかったね~

でも~鬼からお電話来ました。

お昼寝ちゃんとしないと直ぐ行くぞ~

って……(笑)

DSC02798

 

 

 

 

 

DSCN4852

 

 

 

 

 

 

お昼寝明けの様子です。

まだボーっとしていますよ~

そこに…!!

DSC02800

 

 

 

 

 

 

DSC02812

 

 

 

 

 

 

青オニさん登場です。

DSCN4857

 

 

 

 

 

 

DSCN4858

 

 

 

 

 

 

DSCN4865

 

 

 

 

 

 

DSCN4866

 

 

 

 

 

 

DSCN4863

 

 

 

 

 

 

DSCN4862

 

 

 

 

 

 

DSCN4869

 

 

 

 

 

 

DSCN4868

 

 

 

 

 

 

DSCN4871

 

 

 

 

 

 

DSCN4870

 

 

 

 

 

 

DSCN4875

 

 

 

 

 

 

DSCN4874

 

 

 

 

 

 

DSC02801

 

 

 

 

 

 

DSC02804

 

 

 

 

 

 

DSC02803

 

 

 

 

 

 

DSC02806

 

 

 

 

 

 

DSC02807

 

 

 

 

 

 

DSC02810

 

 

 

 

 

 

DSC02816

 

 

 

 

 

 

DSC02815

 

 

 

 

 

 

DSC02821

 

 

 

 

 

 

青オニさんはやっつけられて退散しました。

DSC02822

 

 

 

 

 

 

DSC02817

 

 

 

 

 

 

今度は~

なんと!!

DSCN4881

 

 

 

 

 

 

赤オニさんが登場です!!

やっと帰ったと思ったのに~泣き

DSCN4887

 

 

 

 

 

 

DSCN4895

 

 

 

 

 

 

DSCN4895

 

 

 

 

 

 

DSCN4888

 

 

 

 

 

 

DSC02839

 

 

 

 

 

 

DSCN4897

 

 

 

 

 

 

DSC02835

 

 

 

 

 

 

DSC02846

 

 

 

 

 

 

やっつけるぞ~!

DSC02847

 

 

 

 

 

 

抱っこされて号泣~

DSC02843

 

 

 

 

 

 

DSC02844

 

 

 

 

 

 

DSC02845

 

 

 

 

 

 

DSC02825

 

 

 

 

 

 

DSC02833

 

 

 

 

 

 

DSC02827

 

 

 

 

 

 

DSCN4890

 

 

 

 

 

 

DSCN4889

 

 

 

 

 

 

DSC02841

 

 

 

 

 

 

またまた一番大きいお兄さんにやっつけられて

赤オニさんは退散しました。

とってもカッコ良かったです。~

オニさんたちも帰ってホットしたら~

福の神登場!!

DSC02849

 

 

 

 

 

 

DSC02850

 

 

 

 

 

 

DSC02853

 

 

 

 

 

 

DSC02852

 

 

 

 

 

 

DSC02855

 

 

 

 

 

 

DSC02854

 

 

 

 

 

 

DSC02856

 

 

 

 

 

 

DSC02858

 

 

 

 

 

 

DSC02859

 

 

 

 

 

 

福の神とタッチ!!大きいお友だちはビックリ

していました。

DSC02861

 

 

 

 

 

 

DSC02863

 

 

 

 

 

 

鬼と戦って退治してくれたお兄さんは福の神

を見て大号泣↓↓

DSC02867

 

 

 

 

 

 

DSC02866

 

 

 

 

 

 

DSC02869

 

 

 

 

 

 

DSC02868

 

 

 

 

 

 

DSC02872

 

 

 

 

 

 

DSC02876

 

 

 

 

 

 

お面をとって~やっとホットしてました~

DSCN4912

 

 

 

 

 

 

DSC02880

 

 

 

 

 

 

DSC02881

 

 

 

 

 

 

DSC02886

 

 

 

 

 

 

DSC02884

 

 

 

 

 

 

やっと笑顔になってくれたよ~

今年一年健康で過ごせますように

保護者の皆様へ

しばらくは、オニさん怖くて保育園

イヤだ~泣いてしまったり、夜中に

泣き出したりがあるかもしれません

大丈夫だよ~と声を掛けて抱きしめてあげて

くださいね~

 

番外編

昨日の夕方の様子です。

DSC02734

 

 

 

 

 

 

DSC02735

 

 

 

 

 

 

DSC02740

 

 

 

 

 

 

DSC02741

 

 

 

 

 

 

DSC02742

 

 

 

 

 

 

DSC02744

 

 

 

 

 

 

DSC02745

 

 

 

 

 

 

DSC02746

 

 

 

 

 

 

三歳のお兄さん赤ちゃん達のお世話をして

くれていました。

赤ちゃん達も本当のお兄さんのように慕い

ハイハイして後を追いかけていました。

優しい思いが育ってくれていることに

感動です~

カテゴリー: 未分類 | コメントする

英語あそび~アーロン先生大~好き~

今日は朝から寒かったですね~

気温の変化についていかれませ~ン

子どもたちの体調変化も気になります。

インフルエンザの流行もピークですね~

でも、今日は火曜日なので子どもたちの

大好きなアーロン先生が来てくれるひですから

お外には行かなくてお部屋で英語あそびです

DSC02708

 

 

 

 

 

 

いつものようにふなっしーを投げて~

英語でお名前を答えます。

DSC02713

 

 

 

 

 

 

DSC02710

 

 

 

 

 

 

DSC02712

 

 

 

 

 

 

DSC02722

 

 

 

 

 

 

DSC02723

 

 

 

 

 

 

DSC02725

 

 

 

 

 

 

DSC02729

 

 

 

 

 

 

ダンスものりのり楽しみました。

DSC02731

 

 

 

 

 

 

ベビーちゃんも英語あそびに参加してますよ~

DSC02698

 

 

 

 

 

 

DSC02696

 

 

 

 

 

 

DSC02702

 

 

 

 

 

 

DSC02701

 

 

 

 

 

 

今日も楽しい英語あそびでした。

お給食

DSC02732

 

 

 

 

 

 

照り焼きハンバーグ、スープ、ご飯、

ポテトサラダ、

今日は子どもたちの大好きなハンバーグ

でした。小さいハンバーグでしたがたぶん

子どもたちは大人と変わらないくらいの

量を食べたと思います。

番外編

DSC02685

 

 

 

 

 

 

もうすぐ子どもたちがドキドキ、先生達が

ワクワク?している節分会です。

怒り鬼さん、病気鬼さん、泣き虫鬼さん

この三人鬼兄弟は子どもたちの心

の中や、体の中にこっそり潜んでいるんだよ~

DSC02687

 

 

 

 

 

 

DSC02690

 

 

 

 

 

 

DSC02689

 

 

 

 

 

 

そんな鬼さんを2月3日の節分の時にやっつけ

るよ~とお話しました。

子どもたちは本当の鬼さんは来るの~?

と少しドキドキしながらきいていました。

この鬼の兄弟をやっつけたら来ないよ~

と話すと子どもたちのお顔はホットしたようです。

さて、当日は……どうなることでしょうか?

カテゴリー: 未分類 | コメントする

モンテのお仕事

こんにちは、先週金曜日は

モンテのお仕事をしました。

ブログ更新できなかったので今日

更新いたします。

DSC02577

 

 

 

 

 

 

DSC02578

 

 

 

 

 

 

DSC02579

 

 

 

 

 

 

モンテッソーリの先生の鈴木先生に

ご挨拶します。

よろしくおねがいします~と元気よくいえました。

DSC02581

 

 

 

 

 

 

新しい教具の紹介です。

音合わせです。

DSC02584

 

 

 

 

 

 

真剣な表情でお話を聞いていますね~

DSC02588

 

 

 

 

 

 

DSC02593

 

 

 

 

 

 

自分で選んで、お仕事を決め、テーブルに

運びます。

DSC02587

 

 

 

 

 

 

DSC02589

 

 

 

 

 

 

DSC02594

 

 

 

 

 

 

DSC02595

 

 

 

 

 

 

DSC02597

 

 

 

 

 

 

DSC02596

 

 

 

 

 

 

お仕事しているときはおしゃべりしません

みんな真剣に集中しています。

お仕事って言うひびきただけで子どもたちは

立ち歩いたりおしゃべりしたりいないんです。

DSC02605

 

 

 

 

 

 

DSC02610

 

 

 

 

 

 

DSC02608

 

 

 

 

 

 

DSC02607

 

 

 

 

 

 

DSC02606

 

 

 

 

 

 

DSC02615

 

 

 

 

 

 

DSC02611

 

 

 

 

 

 

DSC02617

 

 

 

 

 

 

DSC02612

 

 

 

 

 

 

DSC02613

 

 

 

 

 

 

小さいお友だちも楽しんでいます。

DSC02626

 

 

 

 

 

 

DSC02627

 

 

 

 

 

 

DSC02628

 

 

 

 

 

 

水移し--

赤い線までお水を入れます。

こぼさないように~

DSC02634

 

 

 

 

 

 

DSC02635

 

 

 

 

 

 

ドライバーでネジを回すお仕事です。

今の時代水道の蛇口もコック式です。

ドアノブもです。

回す、はずすの感覚を確かめながらの

お仕事です。

DSC02647

 

 

 

 

 

 

DSC02648

 

 

 

 

 

 

ベビーちゃんたちのお仕事の教具は落とし系

のものが多いです。

指でつまんで穴に入れて落とす…

カランコロン♪の音も楽しんでいますよ~

DSC02636

 

 

 

 

 

 

DSC02638

 

 

 

 

 

 

やりたいお仕事をやりたいだけ繰り返しています。

そして、自分の気がすんだら終わりにします。

それが達成感となります。

私達はただ見守るだけです。

DSC02646

 

 

 

 

 

 

DSC02645

 

 

 

 

 

 

DSC02625

 

 

 

 

 

 

DSC02622

 

 

 

 

 

 

お仕事をやり終えた達成感たっぷりのお顔

ですよ~

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする