未分類」カテゴリーアーカイブ

芝生公園で遊びました(●^o^●)

春になっても、まだ朝は冷たい空気で、思わず「寒い!」とつぶやいてしまいそうですね。
週末にお熱が出てしまったお友だちがいて、今日は7人もお休みでした。

朝のおやつを食べて、お外に行く時間になると、テラスからお部屋の中にお陽様の日差しが差し込んで、子ども達も「今日は晴れだね!」「今日もお散歩?」と聞いてきます。

もちろんお外へGO!!(^^)!

朝、泣いていた新入園児のお友だちは、すっかりニコニコ笑顔。

立ち乗りベビーカーに乗せてもらと、とても嬉しそうです。

 

公園に着いたら、しっかりと先生のお約束を聞いて遊びます。

この芝生公園には、素敵な遊具があり、お約束のあとの先生の「どうぞ」の声と共に
みんな遊具目指してダッシュ!!!その後ろ姿がなんとも可愛いです。
(今日は写真が撮れませんでしたが、次回をお楽しみに・・・)

さて・・・そんな楽しく遊ぶ子ども達の姿をご覧ください。

0407 005

 

こんな感じでそれぞれ好きな所へ・・・

 

 

 

 

 

 

0407 001

 

0407 009

 

0407 006

 

 

 

 

 

0407 002

 

0407 003

 

0407 013

 

 

 

 

 

0407 015

 

0407 0110407 015

 

 

 

 

 

0407 014

 

0407 016

0407 003

 

 

 

 

 

お家の窓を開けてみると、あれ・・・?お友だちがいたよ(^◇^)

きゃははは・・・(^v^)笑い声が響きます。

時々、扉をどちらが閉めるかケンカになりそうな事も・・・
でも「じゅんばん!!!」、子ども同士でルールを作り、仲良く遊ぶ姿に感心しました。

お家の中では、今日はキッチンの所で、パンやピザ作りが繰り広げられていましたよ。

 

0407 008

 

 

 

 

 

 

0407 004

 

 

 

 

 

 

0407 012

 

 

 

 

 

 

思いっきり体を動かして遊んで来ました(●^o^●)

帰りはちょっと疲れたのか、足取りがゆっくりになり、口数少なく静かに(笑)歩いた子どもたちでした(*^^)v

 

✿今日の給食✿

0407 017

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

子どもの発見と喜び(^-^)

モンテッソーリの感覚教育の教具に【色つき円柱】というものがあります。

0405

 

 

 

 

 

 

 

このように、4つの箱に色と形が違う物が入っています。

これは、円柱さしと同じ性質を持っていて、この4つはそれぞれ太さがちがうもの、
高さが違うもの、太さと高さが違うものが、4色それぞれの箱に分類されています。

この教具を通して、大きさの違いを知り、対にしたり、段階づけたり、分類したりします。

昨日の夕方、お迎え前の自由遊びの時間に、子ども達にこの教具に自由に触れてもらいました。

2歳児、3歳児、5歳児の子ども達が集まってこのようにしていたので紹介しますね。

0405 005

 

 

 

 

 

 

 

0405 004

 

 

 

 

 

 

 

0405 002

 

 

 

 

 

 

 

0405 001

 

 

 

 

 

 

 

0405 003

 

 

 

 

 

 

 

0405 008

 

 

 

 

 

 

 

子ども達の言葉をそっと聞いてみると、

「これとこれは、同じ」

「大きい順に積み上げてみようか?」

「スカイツリーになったよ」

「青はちょっと違うね」(太さが皆同じで、他の3色と異なるのです)

子ども達があれこれと並べたり、積み上げたりしながら、大きさの違いに気付きながら学ぶ姿が見られました。

 

色つき円柱で遊んでいるときに、隣の絨毯にそっと【ピンクタワー】と【茶色の階段】も用意してみました。

すると、Sちゃん・・・「出来たよ~~~(^v^)」と素敵な笑顔。

1か月前にやった時は、大きさがバラバラでしたが、今日はこのようにちゃんと理解して
操作していました。

0405 006

 

 

 

 

 

 

0405 007

 

 

 

 

 

 

 

そして茶色の階段も・・・

0405 009

 

 

 

 

 

 

 

嬉しいね(*^^)v

こうして出来るようになる事が、子どもにとって大きな喜びと自信に繋がります。

そして子どもは成長・発達を遂げていくのです。

何気ない日常の子どもの姿に、こんな大きな発見があることに私も気付き、モンテッソーリ教育を保育に取り入れて良かったと感じています。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

バナナを切ったよ(^◇^)

0404 001

 

 

 

 

 

 

 先生がみんなの前でやっているのは、バナナ切り。

包丁で切っています。

モンテッソーリの「日常生活の練習」という分野で、「切る」という活動があります。

今日は本物の包丁(子どもサイズ)を使って、バナナを切ってみました。

対象の年齢は、満3歳以上にしました。

真剣に先生の提示を見ました。

そして・・・一人ずつ・・・

0404 008

 

 

皮をむいて・・・

 

 

 

 

0404 010

 

こうして包丁で切ります。

 

 

 

 

みんなもやってみましたよ(^◇^)

0404 015

 

 

 

 

 

 

0404 016

 

 

 

 

 

 

 

0404 017

 

 

 

 

 

 

 「おひとつ、どうぞ~」

「いただきます(^v^)」

0404 021

 

 

 

 

 

 

0404 023

 

 

初めてお仕事をしたお友だちもいます。

 

 

 

真剣ですよ(^v^) 「本当に手が切れちゃうから、気をつけましょう」と伝えているので、
みんなきちんと約束を守って気をつけますよ。

 

小さいお友だちもお仕事に集中していました。
新入園児のお友だちは、モンテの教具を見ると、泣くことを忘れて、夢中で触っていました。

0404 011

0404 012

0404 007

 

 

 

0404 014

0404 013

 

 

0404 019

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0404 024

 

 

 

 

 

 

 

モンテッソーリの教具ってこんなに子どもを惹きつける魅力があるのですね。

日常でこうしてモンテッソーリのお仕事が身について来ている事に、改めて嬉しく思った日でした。

今日は夕方も、お仕事をしました。明日のブログで、様子をお伝えしますね。

 

✿今日の給食✿

0404 025

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お部屋あそび(^-^)

お散歩に行けない雨の日は

こんな風に体を動かし、体操します(^v^)

新しいお友だちに教えてあげましたよ(^-^)

0403 007

 

 

 

 

 

 

その後は好きなおもちゃで自由あそびもしました(●^o^●)

0403 002

 

 

 

 

 

 

 

0403 004

 

 

 

 

 

 

0403 008

 

 

 

 

 

 

お部屋の中は楽しい笑い声でいっぱいでしたよ(^-^)

 

 

✿今日の給食✿

0403

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ポカポカお天気☀

今日は暑いくらいのお天気でしたね(^◇^)

みんな袖まくりをして、半袖になっていました(笑)

 

さて、今日はもちろんお散歩です(*^^)v

公民館の芝生公園まで行って来ました。

泣いていた新入園児のお友だちも、ベビーカーや立ち乗りバギーに乗せてもらったら、
ご機嫌になりましたよ(^◇^)
やっぱりお外はいいね。

1396407892201

 

公園に着くと、桜が満開。

「きれいだね!」と、みんなで桜の木を見上げました。

 

 

 

 

0402

 

 

 

 

 

 

公園ではみんな好きな遊具を目指してまっしぐら!

地域のお友だちも遊びに来ていましたが、一緒に遊んだり、順番を譲ったりと仲良く
遊ぶ事が出来ました。

1396407859340

 

 

 

 

 

 

 

0402 002

 

 

 

 

 

 

1396407793186

 

 

 

 

 

 

 

1396407793186

 

 

 

 

 

 

 

↓新入園児のT君・・・

1396407806979

 

まだ言葉は出ないけれど、先生に必死で

「見て~!」とばかりに、お空を指さしています。

 

 

 

 

そこには、大きな大きなクレーン車がありました。

大きいお友だちもすぐに寄って来て・・・

1396407870178

 

 

「大きいね(^◇^)」

「カッコいいね(*^^)v」

そんな会話も弾みました。

T君も嬉しそう(^-^)

 

 

1396407774149

 

 

 

 

 

 

 

1396407745723

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のブログや園だよりで、”必ず笑顔で毎日遊べる日がやってきますよ”とお伝ええしましたが、
こんなに早く笑顔が見られて、私達も嬉しく思っています。

春の陽気はとても気持ち良く、ずっとお外にいたいくらいですね。

来月は、芝生公園でのミニ遠足を予定しています(^v^)

 

1396407907069

 

 

桜の花びら・・・きれいですね(●^o^●)

 

 

 

 

 

 

✿今日の給食✿

1396407704442

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする