今日は☀さんがキラキラでしたね~
風も爽やかでした。
久しぶりのお散歩に出ました。今日も
近くの公園に行ったよ~


公園ではしゅっしゅっぽっぽで砂場に行きました。
先生からお話しを聞いていますよ~





広い砂場で何作ろうか?~








先生と一緒にお山を作りました。
動物さんに乗ったよ~


絵をかいて~アンパンマンがいい~
しょくパンマンかいて~
先生がいっぱい描いてくれました。
追いかけっこや鉄棒も~





今日はいっぱい体を動かしました。
番外編
朝の様子





今日は☀さんがキラキラでしたね~
風も爽やかでした。
久しぶりのお散歩に出ました。今日も
近くの公園に行ったよ~


公園ではしゅっしゅっぽっぽで砂場に行きました。
先生からお話しを聞いていますよ~





広い砂場で何作ろうか?~








先生と一緒にお山を作りました。
動物さんに乗ったよ~


絵をかいて~アンパンマンがいい~
しょくパンマンかいて~
先生がいっぱい描いてくれました。
追いかけっこや鉄棒も~





今日はいっぱい体を動かしました。
番外編
朝の様子





今日も☁で登園するにはちょうどいい
お天気でした。
昨日は降園時に雨が急に降りだしたり
しましたね~天候の変化に気を付けないと
いけませんね~
雨が降ったり晴れたり気圧の変化で天候が
乱れていますので子ども達は鼻水を流している子も多いです。
さぁ今日は移転後初の英語あそびでした。
どんな様子か見てみましょう





動物の絵カードで






英語で言いながらカードを置いていきます。
形の絵カードと野菜の絵カード






バイバイ~ダンス


子ども達は少しづつエーデン先生に慣れてきました。
★今日のお給食★

卵とじうーめん、わかめ、カニカマ、胡瓜の酢の物
みんなお腹いっぱい食べました。
昨日の雨はすごかったですね~
お母さん、お父さん、送迎大変でしたね
でも、雨降りもまた楽し~ものと思って下さる
お母さんもいてホット安心いたしました。
本当に梅雨時にご迷惑おかけいたします。
さて、今日は移転して初めてのリトミックでした。
その様子をご覧ください。

ちょっと狭いかな~?と思っていましたが子どもたちは楽しんでいましたよ~
子ども達の楽しそうな笑顔とってもいいですね~
梅雨のうっとうしさを忘れさせてくれます。
今日は先生が風船を持ってきてくれました。
風船の中にはお米粒が入っていますよ~

風船の中でお米が跳ねる音を一人ひとり聞いています。






ぱらぱら~雨が傘に落ちる音に似ていますよ~

大きなスカーフの上で風船が踊りだします。
次は先生が大豆と小豆の入ったペットボトルを持ってきてくれました。

コップに移してペットボトルに入れ替える様子です。
パラパラパラ~雨が屋根に落ちる音と似てますよ~






みんな真剣なお顔です。
今度は音の違いを確かめました。
子ども達は大豆の音を…バラバラバラ~


さゆり先生は小豆の音を…しゃら~しゃら~

次はボールコロコロ~







さゆり先生から「子ども達はお部屋が狭くなった分
とっても集中力があって真剣に取り組んでくれたね
ありがとう~」と褒めてもらいました。
さゆり先生も後1回で最後になります。
☂今日のお給食☁

豚丼、きゅうりとにんじんの浅漬け、お味噌汁
でした。
今日は暑かったですね~
今日は豊受神社まで行ってきました。
浦安市の三社の中でも一番大きい神社です。
お引越しのご報告と、子ども達の安全祈願を
してきましたよ~







神社に到着!!





子ども達はなれたものです。
お茶を飲んで戻ってきました。


さすがに今日は暑すぎます。
戻ってからお外でさっとシャワーの水を…
直接掛けたわけではないですが子どもたちは
気持ちいいね~と言ってくれました。
今日のお給食は撮り忘れました。
今日は移転2日目
子ども達も落ち着いて登園してくれました。
お天気がいいので今日は目の前の公園に行ってみました。
砂場のみの何にもない公園ですが子ども達はワクワクしていました。
交通量も多いため出るときには最善の注意をはらいお外に出ました。

ちゃんと先生のお話しを聞いて誰も飛び出したり
しませんでしたよ~
先生のお話しを聞いていますね~










先生たちの話だと、やぶ蚊もいたり、ベビーちゃんたちが座るスペースも無いよう
なので、明日は、別の公園に行ってみたいと思います。
❤今日のお給食❤

納豆ごはん、大根の煮つけ、チキンときゅうりのサラダ
お味噌汁


子ども達は美味しいね~と言って食べてくれました。
調理担当の先生はホット胸をなでおろしていましたよ~
移転しましたが、変わらぬ愛情と変わらぬお給食のお味
で子ども達も笑顔いっぱいです。
番外編
5月27日から新しい先生が入ってくれました。
曽根宏美先生です。小学校2年生の娘さんの
お母さんでもあります。

子ども達と一緒に笑顔いっぱいで過ごしたいと
思いますのでよろしくお願いいたします。
とっても優しい先生ですよ~