3月29日金曜日

3月29日金曜日は最後の日でした。

今こうしてブログ更新しているのは

4月1日

既に入園式も終わっていることでしょう

最後の日は全員で…過ごす最後の日

モンテのお仕事したり、お外で遊んだり

思い出いっぱい!

お誕生日会もしましたよ~

ベビーちゃんの側にはお兄ちゃんも一緒に…兄妹そろっては最後

インタビューです。

何歳になりましたか?

三歳!

好きな食べ物は?リンゴ

好きな人は?パパ

 

何歳ですか?

照れてしまって・

 

何歳ですか?

一歳です。

お兄ちゃんが代わりに答えてくれました。

好きな食べ物は?

パンが好きだよ~

何歳ですか?

三歳になりました。

先生がそっと教えてくれました。

みんなからのお誕生日の歌のプレゼント

その後はモンテのお仕事

これが最後になってしまいました。

ポニョが釣れたよ~

 

 

この後は大きいお友だちでお外に出かけました。

 

ボールを取られて泣いちゃいました。

きっと寂しい思いもあったのでしょうね~

 

記念撮影

思い出いっぱいできたかな?

 

お給食は先生と一緒に食べましたよ~

お昼寝前に梢先生から絵本を読んでもらいました。

みんなとさよならするのはとっても寂しいです。

でも、新しい保育園、子ども園でまた成長するために仕方ありません

頑張ってくださいね~

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日は肌寒く☁だったので好きなおもちゃで遊んだよ

転園するお友だちと遊ぶのも後わずか

今日も公園に行く予定でしたが

何だか雲行きが悪くなって

今日は好きなもので遊んでいいよ~と話すと

私、ドレスがいい~

僕、トミカがいい~

と色々な声が…

ではさっそく

 

 

眠くなっちゃったのかな?

 

明日は本当に最後です。さみしいですね~

さて転園の子ども達に…

新しい生活がスタートします。

規則正しい生活をしようね、早寝、早起き、朝ご飯の

生活習慣は「生きる力」の源となりますよ!

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

水曜日は神社や舟入緑道、芝生公園に行ったよ~

今週も残すところ後2日です。

子ども達の様子も何だかソワソワと落ち着きが

無い感じです。

色々な思いが子どもなりにあるのでしょうね

 

水曜日の様子です。

水曜日は今まで行った芝生公園、神社、舟入緑道を

廻り、思い出に浸りました。

 

道すがら、綺麗なお花発見!綺麗だね~

 

神社です。

社務所の工事でしばらく遊べそうにありませんが、

お参りして、今までありがとうございました。と

ご挨拶しました。

さすが最年長上手ですね~

芝生公園到着!芝生公園の桜の木も咲き始めました。

満開になるころはきっとみんな新しい保育園で

泣いてるだろうな~と思いながら

早速遊び始めました。

先生たちは少しでも思い出を残そうといつも以上に子ども達と多く関わっていました。

 

秘密基地

 

いっぱい走ったよ~

 

ベビーちゃんたちは

自分の足で行きたい場所に~

 

初めての滑り台。初めての三輪車

 

スヤスヤ寝んね~

おんぶされて~

 

舟入緑道に移動しました。

6月の暑い頃に水が流れていてよく来たのを覚えています。

水が流れていると水路にウナギのオブジェがあるのがわかりませんが

この日はちゃんと見ることができました。

子さども達はオッカナビックリ触っていました。

 

少し日向ぼっこしました。

今まで何度も来ていますが、今年ほどさみしい気持ちになったことはありません。

色々な花が咲いていました。

みんなで水路を歩きました。

帰りたくない~と子ども達…

でも、お腹すいたね~と帰ることに…

道すがら花を見たりして楽しみながら帰りました。

道端のお花も、お散歩バスもみんな思い出です。

転園するお友だちは順番にお当番しています。

スクルドのお給食忘れないでね~

 

番外編

お兄さんたちがお給食食べている間

日光浴です。

とっても気持ちよさそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日はケヤキ公園に行きました。

さて、今週もはじまりました。

今週で最後のお友だちも多くいます。

毎年この時期は嫌な時期です。

 

今週は雨でなければ思い出めぐりとして

色々なこ公園に行こうと思います。

まず、今日はケヤキ公園です。

お花もいっぱい咲いています。

今週はお当番週間退園のお友だちでやっていこうと

思います。

今日一番は

チョット緊張気味でしたが

しっかりできました。さて、明日は誰にしようかな~

今日のお給食

豆腐ハンバーグ、パプリカサラダ、スープご飯

パプリカというと歌いだします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お別れ会

お別れ会前日

準備に大忙しでした。

若手の先生方が中心となって飾りつけを

してくれました。

いよいよお別れ会の始まりです。

上映会が始まりました。

まさしく思い出のアルバムです。

子ども達の顔は生き生きしています。何度も見ていますが、その都度

泣いちゃいました。

上映会が終わって食事会、

いただきますの歌お給食の歌を歌ってくれました。

今回は大人数の為バイキング形式をやめてしまい、

お腹いっぱいにならなかったのでは?とちょっと

心配になりました。

食事会後は修了証書授与式

先生たちも着替えましたよ~

今回は退園証書ではなく修了証書とさせていただきました。

スクルド浦安園も終了ということで…

一番最初は緊張したことでしょうでもしっかり受け取ってくれました。

まずはお花をお母さんに…今まで育ててくれた感謝と送迎してくれた

感謝を込めて贈ります。

 

文面は個々にちがえて…

読むのにちょっと時間がかかりましたが私からの思いを込めて…

転勤が決まった先生も

感謝状

先生たちの修了証書と感謝状は私の勝手な思い付きで

先生たちには内緒で作成しました。

次は、思い出のアルバムを合唱

平成30年度の修了式は全員の方にご出席いただきました。

会場が狭くてご不便お掛けいたしました。

12名の園児の修了式が滞りなく終了いたしました。

ありがとうございました。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする