今日はリトミックの日~

今日も暖かで過ごしやすい日でしたね~

今日はリトミックの日だよ~と朝から

子ども達はソワソワ~

早めに朝の会とおやつを食べて準備万端

先生がいらっしゃるまで絵本を読みました。

子ども達の大好きな電車に乗ったお話しです。

みんな静かに聞いていました。

先生が来てくれてリトミック始まりました。

3月まではまだベビーの仲間だったお友だちも表情も豊かになって活動も積極的に

なりました。成長の姿ですね~

 

ピアノの音に合わせてお散歩です。

ゴロン~

 

足と手をバタバタ~

これは先生たちも一生懸命やっていましたよ~

ダイエットにいいかもね~

ゆらゆら揺れましょう~

 

コアラさんが木に登るよ~

 

リトミック中微笑ましい姿が

お兄ちゃんとベビーちゃんの姿です。遊んでもらって嬉しそうです。

 

スカーフヒラヒラ~

お花になあれ~

タンバリンもってレッツゴー

 

グッバイバイ~♪

さゆり先生とバイバイ~

♥今日のお給食❤

竹輪の磯部揚げ、もやしのナムル、ごはん、

お味噌汁、

今日はメニュウー変更でさつまいもごはんになりました。

 

番外編その①

今日のお給食後のひと時、みんなが食べ終わるまで

ちょっとウトウト~

もうすぐ三歳のお誕生日を迎えます。今までなら眠くて泣いていたのにこうして

居眠り?できるほど成長できています。

この後はお口拭きタオル渡すね~と言う先生の声で

起きました。5分間睡眠でスッキリしたようです。

 

番外編その②

日光浴です。窓からの光が入ってきてポカポカ~

お着換え前に5分間ほど日光浴しました。

とっても気持ちよさそうでしたよ。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

汗いっぱいかいたよ~

今日はお天気も良くて気温も上昇

先生たちは朝から半袖~

今日はどこに行こうか?久しぶりに神社がいい~

そんな会話を子ども達としながら神社に行き御祈願!

その後は芝生公園の予定でしたが足を延ばして

当代島児童公園まで行きました。

子ども達は歩くのも慣れてニコニコです。

出発準備の様子です。

先生に手伝ってもらいながら靴を履いています。

隣のお友だちは自分で頑張っていますね~

手元、足元見て履きましょう~といわれて

出来た!~靴のべろべろがちゃんとできていませんが直ぐには

注意せず出来たことを一緒に喜びます。

外に出てから直しました。

暖かいね~

一人だけジャケット来ていますが

お気に入りのようで…カッコいいでしょ~と自慢げでした。

 

神社に到着

御祈願してきます。

今日はジャケットを着たカッコいいお兄さんと一緒に

次はどこ行こうか?

通称浦島公園!浦島太郎がカメに乗って出迎えています。

だから浦島公園なのね~

先日来たときは桜がきれいに咲いていましたが今は散っていました。

これからはツツジですね~

早速、滑り台へ

 

よいしょよいしょと掛け声かけて上がっていました。

高いね~と楽しそうです。

 

ここはチョット危ないかな~

でも先生が側にちゃんといてくれますよ。子どものやりたい気持ちを

優先します。

上手に登れましたよ~

 

次は僕も~

本当は年齢も小さいので危ないよ~と止めたいところですが今一番

何でもチャレンジしたい時期です。

先生がそんな気持ちをかなえるためにお手伝いをしてくれました。

上手に登れて滑り台滑ることができました。

達成感、満足感で子どもは成長していきます。私たちは

子どもの気持ちに寄り添いながら保育しています。

子ども達の自信に満ちた笑顔は最高ですよ~

 

ブランコ乗ったよ~

ブランコも保育園によっては危険だからと乗せない保育園もあるようですが。

まずはしっかり掴んでね~ふらふらしないでね~とお約束をしてから乗っています。

先生たちは直ぐそばにいます。その子、その子で押す力やスピードを

変えてブランコの楽しさを味わってもらっています。

 

誰かいますか?

逆バージョン

 

こんなことしたり~楽しんでます。写真撮ってポーズです。

 

鉄棒チャレンジ

 

先生たちも楽しんじゃいました。

見ていた子どもたちは

もう帰るよ~早く降りなさい~

どっちが先生だか(笑)

帰りも子どもたちは一生懸命歩いてくれました。

保育園の近くの安全道路で

思いっきり走りました。こうして体を思う存分動かして美味しいお給食食べましたよ~

 

番外編

昨日の朝のこと

ベビーちゃんにやさしく語りかけています。

姉弟のようですね~

真似して

ベビーちゃんはお兄さんやお姉さんに相手してもらって嬉しそうです。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日はこいのぼり製作とモンテのお仕事

今日はあいにくの曇り空

でも製作担当の先生から5月の製作をしますよ~

との事だったので、製作をしました。

残った時間はモンテのお仕事です。

これから何が始まるのかな?

子ども達は手はおひざで待っていますよ~

見本を見せてもらっています。

子ども達は真剣に見ていますね~

 

では、始めましょう~

 

上手にできました。

絵具でお洋服が汚れないようにシャツになりましたが暖房をつけて

子ども達が寒くないようにお部屋の温度を調整してあります。

終わったら直ぐに着ました。

ベビーちゃんたちは後からなのでのんびり過ごしましたよ~

今日から復活です。いっぱい楽しみましょう~

 

歩行器で楽しそうです。

 

次はモンテのお仕事

 

自分で選んでいます。

今なんでも自分でやりたい時期ですので…

このパズルはなかなか大人でも難しいです。

 

A.B.C.と順番に言いながら入れていきました。

これどこ?

と聞きながらですが一緒にABCと言いながら形を見てはめています。

 

前回のブログでもお話ししましたが

自分の気持ちを言葉で表現できるようになる

のが目標です。

トイレ行ってきます。

お替り下さい。汚れました。

こぼしました。なんでもいいです。

現在1歳児のお友だちも少しでも多くの言葉を覚え

発し自分の気持ちを伝えられる喜びを味わって

もらいたいです。

お家だと周りの大人がすぐに気づいて先に話してしまうので

話す必要がなくなってしまいますが、何か言いたそうな様子が

見られたら何?お口で言ってみてねと話してあげてください。

宜しくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日も暖か~

今日も暖かな一日でしたね

今日は体調不良のお友だちも元気になったので

お散歩に出かけましたよ~

今日は久しぶりに芝生公園に行きました。

今日は久しぶりにバギーに乗りました。

 

進級したお友だちもお壁ぺったんできるようになりました。

早速遊びます。

 

タンポポも咲いていました。

今週は気温天気ともに安定しているようです。

いっぱいお外に出かけましょうね~

帰りはバギーに乗ってまったり~

 

こいのぼりがテラスで泳ぎ始めました。

五月の10連休もまじかです。

♥今日のお給食♥

肉じゃが、卵焼き、ごはん、お味噌汁

今日もおいしくいただきました。

今日のお当番さんはニコニコ元気な二人です。

番外編

昨日は病み上がりのお友だちはお部屋で過ごして、

元気いっぱいのお友だちは歩き散歩に行きました。

道すがら色々な花や車、電車を見ながら歩きました。

結構歩きましたが子どもたちは疲れた~とも言わず歩いていました。

電車を見に行く途中に

公園発見!!

チョットだけ遊びました。

電車を見て裏路地では

井戸を発見!!

本当に水が出ました。災害時に使用してくださいとの事

マンションの入り口にありました。私の育った頃も

もちろん水道がひかれていましたがお婆ちゃんの家に

井戸があったのを覚えています。

何かホットするな~と思いながら子どもたちを見ると…

不思議そうな顔して井戸を見ていました。

お部屋では

 

思い思いに遊んだようです。

なるべく毎日更新したいのですが

なかなかできずこうして2日分まとめて更新に

なっています。

申し訳ございません。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今週はリトミックと英語あそびがありました。

今週はお天気も悪かったですね

今週は学校が始まったり

小学校、中学校の入学式があったり

昨日は幼稚園の入園式でしたね。

今週は始まりの週かな?

さて4月に入ったのに急に寒くなり

体調を崩すお友だちが増えています。

体調管理を気を付けたいと思う週になりました。

今日はお友だちも少なかったのと寒かったので

体調を考慮してお部屋でモンテのお仕事をしました。

初めて触る教具もあったり、やってみたかったけど今まで

お兄さんたちがやっていたのでなかなかチャンスが

無かった教具も…

今日は思う存分できたようです。

自分で探して自分で持ってきてお仕事をする

最後まで自分でやる、完成させる

そして片づけて次のお仕事に…

考えてみると本当のお仕事と一緒自分で

選んだ仕事を最後までやり通す。

そして責任もって完了させる

子どものころからこうした考え方も

必要ですね~

 

同じ色を並べていました。黄色の次は赤と自分で色を選んでやっていました。

此方から指示が無くても自分で考えて工夫する力が備わっています。

 

今までは0,1歳の教具ばかりでしたがチャレンジです。

こぅして自分で選ぶのも初めてです。

 

 

 

ただ今練習中

 

今日はお手伝いデビューのお友だちです。

二人はとっても仲良しですがライバル意識が高くトイレも競いあっていきます。

一人がウンチ出る~と言うと僕も~と…でも二人とも車が大好きで

一緒に遊ぶことも多いです。

お給食の様子。

園ではしっかりお野菜も食べていますよ~

 

今週のまとめ

 

 

 

今週はお部屋で過ごすことが多かったですね

来週はお散歩に行きましょう。

今週お休みしたお友だちは元気に月曜日来てくださいね。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする