木曜日と金曜日

最近更新が遅れています。

申し訳ございません

木曜日と金曜日の様子をご覧ください。

まずは木曜日です。

タンポポ公園で遊びました。

長い滑り台があったりシーソーがあったり

浦安市場の反対側お寿司屋さんの裏手にあります。

滑り台の順番を決めていますよ~

子ども達は何度も何度もチャレンジしていました。

ここにも桜の花が咲いていましたよ~

桜の花びらを拾って楽しむ子ども達も…

カニさんシーソー

怖いね~と言いながら楽しんでいました。

シーソー

ベビーちゃんも一緒に滑り台チャレンジ

ベビーちゃんより先生たちの方が楽しかったかも

タンポポ公園が気に入ったらしく子どもたちは次の日も

行こうね~と言っていましたが

次の金曜日は違う公園に

金曜日の様子です。

準備も早く済んで準備万端!

砂場のある公園に

でも、

先に別の保育園の子ども達が遊んでいたのでちょっと

歩き散歩しました。

歩いているうちに北部認定こども園に

ここも桜の花が咲いていました。

ぐるっと一回りして公園に到着!

お砂場で遊びました。

帰りは疲れちゃったようです。

ごめんね~

いろんな公園に行かれたね~

今年度の目標として1歳児2歳児は

①身体をいっぱい動かす。

歩く、走る、飛ぶ、など

運動能力を引き出すのが目標です。

②自分の気持ちを言葉で表現する

トイレ行ってきます。

お替り下さい。

できません。

手伝ってください。

もっと遊びたいなどなど

何でもいいです。思いを口に出して言う

言えるようになることが目標です。

0歳児でも気持ちのいい時はあ~う~と声を

出しています。手足をバタバタ動かして

気持ちを表現しています。

みんなで楽しく過ごしましょうね~

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日は肌寒い一日

今週もはじまりましたね

小学校の児童は今日からですね

市内の小学校の入学式は明日です。

今日は朝から肌寒かったですね~

体調不良でお休みのお友だちもいます。

暖かかったり寒かったりで体調管理も大変!

さて、今日はお部屋で過ごしました。

電車や自動車、ブロックなどで遊びましたよ~

お部屋は広々しています。

♠今日のお給食♦

魚のフライ、アスパラの胡麻和え、ごはん、お味噌汁

今年度も泉銀さんからお魚を届けていただいています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日は当代島公園まで足を伸ばしました。

今日はとても風が冷たい日でしたね~

でも、お天気は良好!!

今日はどこに行こうかな?

子ども達に人数も減りちょっと寂しい感じですが

時間も短縮になり早くお外に出られるようにもなりました。

その分色々な場所を探検して楽しんでいます。

今日はまず、芝生公園です。

ずっと前のブログで桜の木が咲くころは

みんなとお別れだねと書いた記憶があります。

今日は咲いているでしょうか?

今まで小さいお友だちと言われていた子ども達も

進級してお兄さんお姉さん、キッズさんになりました。

今年からはベビーちゃんは一人です。

ベビーちゃん以外は全員歩きますよ~

でも今日は大きいお兄さんたちバギーに乗りたいよ~

コールで久しぶりバギーに乗りました。その代り

進級組さんが歩きましたよ~

芝生公園到着~

桜の木は八分咲きでした。

お約束して遊び始めました。

今までは乗りたくても乗れなかった自転車や自動車も

乗り放題!

日向ぼっこものんびり~

 

 

お友だち同士の関わり合いも新たな展開になってきましたよこれからが楽しみです。

ご機嫌で滑り台です。

さて、じゃあ違う公園に行ってみよう~とちょっと遠い公園まで

足を延ばしました。

通称浦島公園

そこも見事な桜の花が咲いていましたよ~

桜の花が大好き!桜の形、桜の香り,桜の便箋など

桜だったらなんでも大好きな私にとって最高な公園!

子ども達も綺麗ね~風に舞う花びらを追いかけていましたよ~

順番守って…

ブランコにも乗りました。

楽しいねもっと押して~

楽しい~でもちょっと怖いよ~

 

やっぱり降りるよ~怖いから~

直ぐに降りちゃいました。

何だこれ?

怖い!と一言降りた瞬間ニコニコでした。

 

チョット緊張しています。無言でした。(笑)

お腹すいたね~帰ろうね~

最後に花びら拾っていましたよ~

明日はどこの公園に行こうかな~

 

   お 知 ら せ

今年度英語あそびは水曜日になりました。

今月は10日と24日です。

火曜日はリトミックのみ9日23日がリトミック

になります。リトミックの先生は変更になりません。

宜しくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3月29日金曜日

3月29日金曜日は最後の日でした。

今こうしてブログ更新しているのは

4月1日

既に入園式も終わっていることでしょう

最後の日は全員で…過ごす最後の日

モンテのお仕事したり、お外で遊んだり

思い出いっぱい!

お誕生日会もしましたよ~

ベビーちゃんの側にはお兄ちゃんも一緒に…兄妹そろっては最後

インタビューです。

何歳になりましたか?

三歳!

好きな食べ物は?リンゴ

好きな人は?パパ

 

何歳ですか?

照れてしまって・

 

何歳ですか?

一歳です。

お兄ちゃんが代わりに答えてくれました。

好きな食べ物は?

パンが好きだよ~

何歳ですか?

三歳になりました。

先生がそっと教えてくれました。

みんなからのお誕生日の歌のプレゼント

その後はモンテのお仕事

これが最後になってしまいました。

ポニョが釣れたよ~

 

 

この後は大きいお友だちでお外に出かけました。

 

ボールを取られて泣いちゃいました。

きっと寂しい思いもあったのでしょうね~

 

記念撮影

思い出いっぱいできたかな?

 

お給食は先生と一緒に食べましたよ~

お昼寝前に梢先生から絵本を読んでもらいました。

みんなとさよならするのはとっても寂しいです。

でも、新しい保育園、子ども園でまた成長するために仕方ありません

頑張ってくださいね~

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日は肌寒く☁だったので好きなおもちゃで遊んだよ

転園するお友だちと遊ぶのも後わずか

今日も公園に行く予定でしたが

何だか雲行きが悪くなって

今日は好きなもので遊んでいいよ~と話すと

私、ドレスがいい~

僕、トミカがいい~

と色々な声が…

ではさっそく

 

 

眠くなっちゃったのかな?

 

明日は本当に最後です。さみしいですね~

さて転園の子ども達に…

新しい生活がスタートします。

規則正しい生活をしようね、早寝、早起き、朝ご飯の

生活習慣は「生きる力」の源となりますよ!

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする