今日は芝生公園に行ったよ~

今日はお天気良いね~と思っていたら

曇ってきました、でも今週最後だし

お外に出かけよう~となり

芝生公園まで出かけましたよ~

芝生公園では、

滑り台の下に入っています。

あったかいよ~

ここはお家なのよ~シェアハウスみたいですね~

 

やっぱり乗り物が大人気です。

小さい子が大きい子を押してあげたり、

大きいお兄さんに押してもらったりしてます。

 

ポカポカ陽気まではいきませんでしたが

子どもたちは元気いっぱい走り回っていました。

時々ベイシティマラソン?て感じでみんなで

並んで走っていましたよ~

 

兄弟仲良し~

 

今日も楽しく遊びました。

来週も元気いっぱいで登園してきてくださいね~

 

★今日のお給食★

カレーライス、マカロニサラダ、卵スープ

今日は子どもたちの大好きなカレーで

お腹いっぱい食べました。

番外編 今日もお当番さんさせてください。~と

いうことでお当番さん頑張りました。

 

子どもたちのお給食の食べっぷりを見てください

大きいお友だちは今エンピツ持ちの練習しています。

エンピツを持つ感じでスプーンフォークを持ちます、それができたら

お箸の練習です。

エンピツ、クレヨン、筆、箸、歯ブラシも全てがエンピツ持ちが基本に

なります。

 

上手に持てていますね~

 

 

キッズベビーちゃんたちは

今日もお腹いっぱい食べました。

 

  お願い

朝忙しくて子どもの髪を結べない~という

お母様方、よかったら髪ゴムをご持参ください。

此方で結びますのでリックのサブポケットに入れて

頂ければと思います。宜しくお願いいたします。

 

   ❀お知らせ❀

平成31年3月23日(土)にお別れ会を開催いしたいと思っております。

平成30年度の退園式も兼ねていますので日程の調整を

お願いいたします。

今年度で認可外スクルド浦安保育園としては最後になります。

詳細は後程ご連絡いたしますのでお待ちくださいね

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日は別々に活動しました。

今日は昨日の雨で地面は濡れていて

大きいチームさんだけお散歩に出ました。

小さいチームさんはお休みです。

 

 

おもちゃの取り合いも子ども同士のコミュニケーションの

一つで成長過程でとても大事なことです。

お互いに負けなかったようです。☺

 

 

ベビーちゃんも保育室に入って一緒に過ごしました。

人気者になっていますね~

 

 

大きいお友だちは歩き散歩に出かけました。

まずは神社です。

お散歩バスと遭遇~子どもたちは大きな声で

バイバイ~と手を振っていました。

途中で公園によりました。濡れているので

滑り台だけ遊びました。

順番守って乗りました。

たか~い気持ちいいね~

M先生も滑りましたよ~

ばぁばも滑りました。

楽しかったね~秘密の通路?を通って

帰りました。

 

★今日のお給食★

急きょお魚の用意ができず28日のメニューと

変更いたしました。

番外編

昨日はお当番を頑張ってくれました。

まだベビーチェアに座っていたお友だちがこうしてしっかり

お手伝いができるようになって本当にうれしいです。

まだ甘えん坊さんのところもありますが

しっかりお手伝いできました。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

英語あそび~

今日は昨日と打って変わって肌寒いですね

まだまだ鬼さん怖くて泣いているお友だちも

います。

鬼はもう帰ったよ~と話してもびくびくしてます。

大丈夫!!もう来ないから~

今日はアーロン先生の日だよ~

アーロン先生が来るよ~と言っただけで

泣き顔に…あらあら~

でもアーロン先生が来てくれた途端にみんなは

笑顔に戻りました。

お兄さんは大忙し~

ベビーちゃんも楽しめるように

 

 

今日は少しだけ参加しました。

いつもは午前寝中ですが今日は起きていました。

 

今日も楽しい英語あそびでした。

 

❤今日のお給食❤

ビビンバ丼、白菜のナムル、中華スープ

でした。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

節分会豆まきしたよ~鬼((+_+))も来たよ~

今日は朝からお忙し~先生たちとの打ち合わせを

しっかりして、午前中と午後に分けて豆まき~と

鬼退治~子どもたちはオニが来たら嫌だな~と

思いつつも元気に登園してくれました。

残念なことにお熱でお休みのお友だちも

いましたが…

まずは午前中の様子から~

朝から先生たちはお給食の準備に大忙しです。

子どもたちが喜んで?くれますようにと心を込めて作っています。

一方子どもたちは

自分たちで作った升を首から下げて豆まきの準備です。

朝O先生が電話で鬼さんは忙しくて来れないんだって~

と聞かされていた子どもたちは安心しきっています。

でもどこか緊張気味ですよね~

いつもはおふざけばかりの子ども達なのに~

Oばぁばから豆まきのお話しを聞かせて

もらっていますよ~

真剣に聞き入る子ども達です。

さあ~豆まき開始

途中でO先生の遊び心に火が付いちゃってお面をかぶってきちゃいました。

ばあばだよ~

子どもたちはほっと一息です。

これからお給食食べましょうね~

髪の毛は錦糸卵、竹輪の穴に黒豆

にんじんのツノ先生が海苔を貼ってリアルに、こん棒はヤングコーンに

黒ゴマを

鬼のお顔のごはんだから子どもたちはチョット…

なかなか食べてくれませんでした。

先生たちも一緒に食べましたよ~

鬼さん来なくてよかったね~でもばぁばが来たよ~とか

話しながら食べていました。

お腹いっぱいたべてお昼寝です。

午後からは~

記念撮影です。

ベビーちゃんもちょうど起きたのでお写真撮れました。

それではおやつにしましょう~と言うとドアがドンドン!!

何だろう?

キャー青鬼さんだ~

最後はばぁばが大きな豆でやっつけてくれました。

怖かったね~

では、お片付け~

と思ったら…

赤鬼さん登場!

一緒に写真撮ってください!と

????鬼さん困惑ぎみ~

顔がちょっと引きつっていますが勇気を出して言ってくれたんですね~

この後反撃されて豆をぶつけられました。

強い男の子に成長しましたね~

豆をぶつけられて鬼は退散することに~

でも誰かを連れて帰りたい~

では、バイバイ~

ヤダ~追いかけてきました。

最後に大きい豆をぶつけられて

大事な妹ちゃんを…

オニは外~福はうち~

そうですお福さん登場です。

素早く逃げる子ども達!

 

こんにちは~と声を掛けられました。

Rです。こんにちは~

本当は怖いのに頑張っていました。

 

お福さんはばぁばだよ~と最後はネタばらし~

玄関先に張り紙を!

今日は子ども達いっぱい泣きましたのでちょっと疲れ気味だと思います

ので早めに寝てくださいね。

一年に一度の大泣き~でした。ごめんなさい

スクルド浦安保育園として最後の節分会でした。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

鬼退治の準備万端!

今日は朝から本当に寒かったですね~

今日はお熱でお休みする子どもたちが多く

いました。でもインフルエンザの報告は

受けていませんのでご安心ください。

週末の疲れが出ちゃったかな?

今日元気に登園してくれたお友だちと

豆まきの準備をしました。

準備万端!おにわそと♪福はうち♪と歌いながら楽しく

準備しました。

その後はお部屋で遊びましたよ~

兄弟仲良く遊びましたよ~

 

男の子はやっぱり電車や飛行機の乗り物が大好きです。

 

誰だ?

僕だよ~

 

 

今日も写真撮ってー

今日もちゃんと撮れているか確認!

撮れてるね~大きくなったらモデルさんになるのかな?(笑)

 

今日はバンボに座ってみました。

いつもネンネじゃつまらないよね~

 

私も座りたい~?

ちゃんとお座りできるからMちゃんは今度ね~

 

お兄さんが興味深々!一緒に遊んでくれました。

T君も赤ちゃんだったのよ~ミルク飲んでたのよ~と

話したら照れていました。優しいお兄さんに成長してます。

さぁ~明日は豆まきです。

元気に登園してくださいね~

今日はちょっとお写真がぶれているのもあります。

申し訳ございません

今日のお給食

魚の南蛮づけ、きゅうりの南蛮漬け、スープ

ご飯

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする